fc2ブログ
0821.jpg

2023-09

新筍の中華風炒め煮 - 2015.05.09 Sat







ずっと初夏のような陽気が続き、毎日がビール日和で困っておりましたが
今日はちょっと気温が下がって そして曇り空。 ほっ(笑)




新筍の中華風炒め煮

あく抜きした新筍を薄切りにしてフライパンでごま油で炒め、豆板醤、はちみつちょっと、酒、めんつゆで
味付けした簡単料理。ちょっとメンマちっく。ビールにもごはんにも合います~。







筍も終わりが近づいてるねー。




さみしいなー。もう一回くらい買おうかな。




もうたんと食べたけど。








Instagramやってます!

Instagram
blogに載らない美味しい画像もあるので良かったら見てね。
おうちごはん(おうち飲み?笑)を中心に毎日1~2回更新してます☆フォロー&いいね、よろしくお願いします。






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 






スポンサーサイト



新筍の含め煮 - 2014.04.23 Wed

0423たけのこ1






チワワズが1つずつ年を取りました。あっという間に9歳、8歳。早いなぁ~。
また一年、病気せず怪我せず元気にたくさん遊べますように。






新筍の含め煮


筍は時間のかかるアク抜きが面倒ですが、この美味しい春の味が大好きなのでシーズン中何度もお料理に使います。
下田の山田鰹節店さんの厚削りの鰹節でしっかり濃い目の出汁を取ってじっくりと味を含ませました。
わかめが無かったのでスナップエンドウをそえて。 本当はもっと薄い色なんだけど濃い目に写ってしまっているわ~(汗



0423たけのこ2





日本酒が美味しいけど



この日は白ワインで~ 合います♪





19日にメールを下さったはなさん、ありがとうございます。
パイのお店知っていますよ~^^ 何度も通ったことがあるけどまだ入ってみたことは無いの。
今度シュークリーム買ってみますね! 楽しみです。
クイニーアマンは私も大好き!ゴントラン・シェリエのもう復活しないのかしら?残念ですねぇ(涙 
カレーバゲットにもハマりました。

















応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0418.png


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





常備菜の仕込み ~キャロットラペ、新たまドライトマトマリネ、アスパラのマリネ~ - 2014.03.04 Tue

0304しこみ1






来月からなんもかんも上がるなんてホント嫌ですねぇ。ごはんを3%分減らすか!
そして、お腹が3%分へっこんでくれないかな。





常備菜の仕込み ~キャロットラペ、新たまドライトマトマリネ、アスパラのマリネ~


お野菜は2、3種類、すぐ食べれような状態にして冷蔵庫に入れています。こうしておくとサラダに使ったり
付け合せに使ったり、サンドイッチに使ったり。忙しい朝にも洗って切っただけのレタスやトマトに、マリネしてある
野菜を合わせれば美味しく何種類かの野菜を取ることが出来て便利なんです。


0304しこみ2 0304しこみ3

↑キャラットラペと新たまドライトマトマリネ。
味付けはその時々だけど、キャロットラペは塩コショウとレモン汁、オリーブオイルで。そしてローリエ。
新たまのほうはドライトマトの塩分だけで、あとはオリーブオイル、それとオレガノ。
作ったすぐはシャキシャキだけど勝手にしんなり染みてくれます。



アスパラはクレイジーソルトとオリーブオイル。

0304しこみ4

国産は時期じゃないけど、ぶきぶきとして美味しいメキシコ産が出回ってますね。
アスパラ大好きなのでしょっちゅう食べます。




夏にイタリアで買ってきた750mlの春絞りのノヴェッロがあとこれだけになりました。サミシー!

0304しこみ5

あと秋絞りのを大事に使っていますが また今年も春絞りノヴェッロ手に入れたいなぁー!







スーパーセール、もうなんか買った~?



にんじんと新たま、これでやってるよ~






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0212.png



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





せりとさつま芋のかき揚げ - 2014.01.28 Tue

0128かきあげ1






先だって皆様にご相談申し上げた電気オーブンですが東芝の石窯ドームER-LD530を購入してみました。
うまくパン焼けるかな? どうかな? パン焼きの道具がみんな大阪の家に置きっぱなしだな。(ーー;)





せりとさつま芋のかき揚げ


せりは根の部分もよく洗い3センチくらいに切る。さつま芋は皮をむいて食べやすい大きさの5ミリの薄切り
にする。どちらも水気をよく切ってビニール袋に入れて小麦粉、塩を入れてよく振る。ボウルに天ぷらの衣を
用意して粉をまぶした材料を入れて食べやすい量ずつをまとめて揚げる。


0128かきあげ2

天ぷらの衣は「天ぷら粉」使用です。すんません、天ぷら苦手なもんで、、、(笑)



塩で味付けしているので、そのままサクサクと食べれますよ。

せりの香りが良くて美味しいです。






焼酎のオツマミにも美味しいですよ~




白くて可愛いのでそのまま食卓に出しちゃってます。





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0320.gif




初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





茄子の醤油麹炒め - 2013.09.11 Wed

0901なす1





もうすぐ帰ります~ きっと太ってますね(ー_ー)
旅行中につき予約投稿です。お返事できません。ごめんなさいm(__)m




茄子の醤油麹炒め

茄子は1センチくらいの暑さに切り、多めのグレープシードオイルで炒める。醤油麹で味付けする。


0901なす2
いや~ カンタンすぎでゴメン。 



オリーブオイルでもごま油でも美味しいですよ。



醤油麹を使えばそれだけで味に奥行きが広がりますね~。

茄子って、何しても好き!







醤油麹は米麹とお醤油で簡単に作れますよ~






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 

banner0523.gif




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

エミリオ

Author:エミリオ
簡単で美味しいオツマミ作って
今日もまったりほろよい日和

お気軽にコメント残して
下さったら嬉しいです
※鍵コメは表示されません

画像・文章などブログ内の全ての
著作権は「ほろよい日和」に
帰属します


過去のブログ記事は
エミリオ*カフェ

Instagram

Instagram

おうちごはんを中心にほぼ毎日アップします。 blogに載らないものもあるので良かったら見てね☆フォローお願いします!

ご訪問ありがとう!

最新記事

最新コメント  

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

牛肉料理 (5)
豚肉料理 (5)
羊肉料理 (1)
鶏肉料理 (13)
鴨肉料理 (4)
魚介料理 (27)
たまご料理 (4)
豆腐料理 (1)
野菜料理 (13)
サラダ (14)
キッシュ (3)
ケークサレ (2)
パスタ (10)
カレー (2)
ディップ (1)
漬物・ピクルス (12)
うどん・そば・他麺類 (2)
ごはんもの (14)
ピザ (1)
パン(食パン) (7)
パン(テーブルロール) (3)
パン(ちぎりパン) (1)
パン(フォカッチャ) (2)
パン(ベーグル) (2)
パン(お惣菜パン) (2)
パン(甘いパン) (2)
パン(サンドイッチ) (3)
お菓子(焼きっぱなしバターケーキ) (8)
お菓子(タルト) (3)
お菓子(シフォンケーキ) (2)
お菓子(ロールケーキ) (1)
お菓子(チーズケーキ) (4)
お菓子(チョコレートケーキ) (1)
お菓子(マフィン・カップケーキ) (2)
お菓子(クッキー) (9)
お菓子(シュー) (1)
お菓子(プリン・ゼリー) (1)
和菓子 (4)
果物・野菜のおやつ (2)
クリスマス (5)
お正月 (7)
ホームパーティ (5)
外食 (53)
テイクアウト (7)
ダンナオミヤ (1)
BJK (11)
おとなの遠足 (5)
旅(海外/ドイツ2012.12) (17)
旅(海外/イタリア2013.9) (26)
旅(海外/イタリア2014.5) (22)
旅(国内/北海道) (9)
旅(国内/東北) (5)
旅(国内/北陸) (10)
旅(国内/九州) (2)
旅(国内/東北withチワワズ) (3)
旅(国内/北関東withチワワズ) (3)
旅(国内/信越withチワワズ) (1)
旅(国内/北陸withチワワズ) (3)
旅(国内/四国/withチワワズ) (2)
日帰りおでかけ (1)
日帰りおでかけ(withチワワズ) (4)
未分類 (10)

emirio人気レシピ

powered by レシピブログ

楽天市場

楽天トラベル

ペットを迎えるなら

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR