ぼたもち - 2014.03.21 Fri

一昨日、新しいスマホ買いました。すぐさまオジサンに紐(ロングストラップ)付けられました。なくしませんてばっ!!(;´Д`A
ぼたもち
春のぼたもち、秋のおはぎ、我が家ではどっちも粒あんです。なぜなら粒あんのほうが作るの楽だし
粒あんのほうが粒粒入ってておトクな感じするし、粒あんのほうが大好きだから。
きなこのにも中に粒あん入っていますよ~。

青のりやゴマも作りたいけど そうするともっともっと食べなくちゃいけなくなるからねぇ。笑

おうちで作ると美味しいけど
食べ過ぎるのが 難点。
明日からお天気回復して暖かくなるのかな?
よい週末を~☆
![]() 契約農家より仕入れ検査1等米のみ使用!ヒヨクモチ。もち米の本場から産地直送!!九州 佐賀県... |
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
スポンサーサイト
道明寺のさくら餅 - 2014.03.02 Sun

三月になりました。いろいろ写真はたまっているのですがなかなか更新はかどりませ~ん!(汗
明日はもう雛祭りですね~。うちのお雛様は押入れの中でどうしてらっしゃるでしょう。。。。(爆
道明寺のさくら餅
はい、関西の桜餅ですね~。富澤さんで、最初からピンクに着色された道明寺粉を買ってきて作りました。
桜の葉の塩漬けは10枚入りと書いてあったのに12枚入ってた!ラッキー♪あんこは小豆を煮て粒餡を作りましたが、
道明寺はチンです。ラクチン手抜きー(笑)

「親子で♪ひな祭りのパーティーメニュー 」コーナーにレシピを掲載中!
なんかへん、と思ったら葉っぱのとんがりを見せてないから?

なんか、ほっかむり風、、、、(´Д` )
材料はあと6個ぶん残っているので近いうち、また作ることします~。
スーパーセール、もうなんか買った~?
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
栗の渋皮煮 - 2012.10.26 Fri

冷凍庫の冷凍をうどんを見たらちょっと冷凍焼けしちゃってました。だめかね?
いや、食べて見る。
栗の渋皮煮
とりあえず1回は作っとこかーって、毎年シーズン中に1回作ります。
今年はラム酒を効かせてみました。どうしても食べたいわけじゃなくて
なんとなく義務のように作るモノのひとつ。

作ったうちのほとんどを1つずつアルミホイルで包んで冷凍庫に入れておきます。
そのまま自然解凍で食べれます。
子供たちが学校へ行っているころは秋からコレをお弁当の隅に1つ入れてあげると
喜んでいましたよ。凍ったままでお昼にちょうど食べごろ。
![]() 贅沢な甘さの大きな栗がごろごろ。大きな、甘い栗がそのまま召し上がれます。しまんと地栗渋皮... |
作るのが面倒な人は買えばいいんです。
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
栗きんとん - 2012.10.25 Thu

朝寒かったので床暖を付けてみましたら、いつも私が洗濯物を干すのと
同時にひなたぼっこしにテラスに出て行くシロちゃんが動きません。
分かってるねぇ~。
栗きんとん
バラっと割れてしまった茹で栗と細かいブラウンシュガーをチョッパーにかけて
ラップできんとんにしました。買ったもののように滑らかではないけど、
まぁちょっと良いかな。
朝晩と日中も気温差も大きいから風邪ひきそう。
皆も気を付けてねー。
![]() 週間女性でも紹介!楽天ランキング1位 ギフトにも◎新栗100%の「栗きんとん」10ヶ入 ★ 数... |
買ったほうが美味しい。
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!