fc2ブログ
0821.jpg

2023-09

レモンとポピーシードのクッキー と二月のおうちごはん色々・・・ - 2015.03.05 Thu







まだまだ寒いものの日差しが春めいて来ました。日も長くなって嬉しいやね~^^*




レモンとポピーシードのクッキー

バター100g
グラニュー糖 80g
薄力粉 200g
レモン1個 (皮をすりおろし、果汁は絞る)
ポピーシード 7g
卵白 1個
グラニュー糖 適量

室温に戻したバターとグラニュー糖をボウルに入れハンドミキサーかホイッパーで白っぽくふわっとなるまで
よく混ぜ合わせる。レモンの皮と果汁、ポピーシードも加えてよく混ぜる。薄力粉を振るいながら入れヘラでさっくりと
切るようにしてよく混ぜ合わせる。 ラップを広げて出来上がった生地を棒状にして置きキッチリと包んで冷凍庫で
2時間以上寝かせる。卵白を塗りグラニュー糖を塗して8mm程度の厚さに切り 170~180℃に予熱したオーブンで
15分ほど焼く。





なかなかブログ更新できないうちに月が変わってしまいました。 

先月中のおうち晩ごはんを少し、、、


クミンパウダー、コリアンダーパウダー、オレガノ、塩胡椒を揉み込んで焼いたラム。




節分の日の巻き寿司。 具はいわしの蒲焼にしたもの、小松菜、だし巻きたまご。




来客があった日の夕食。 ヒレカツ、ラザニア、スモークサーモンのサラダ、ケーク・サレ など~。




金華サバや 大根と仙台麸の煮物など。





グリル野菜のトッピングのカレーと雑盛りサラダ(笑)





クラムチャウダー、チキンのグリルなど。




焼売~!




えびふりゃ~~~!!






ささっ、今月もがんばって美味しいごはん作ろ~♪ (って、もう今月5日ですけど、、、)











Instagramやってます!

Instagram
blogに載らない美味しい画像もあるので良かったら見てね。
おうちごはん(おうち飲み?笑)を中心に毎日1~2回更新してます☆フォロー&いいね、よろしくお願いします。








応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 







スポンサーサイト



ハッロングロットル - 2014.12.03 Wed

1203ハッロングロットル1





12月に入りましたね~!! えぇ、もう一昨日に。
もう師走だなんて信じられないわ。この間まで暑い暑いと言っていたのに・・・今日はめちゃ寒いよー(>_<)




ハッロングロットル

スウェーデンの可愛らしいクッキーを作りました。ホロホロでとっても美味しいです。
本当はラズベリージャムを乗せて焼くのだけど手持ちが無かったのでアプリコットとブルーベリージャムで。
160度で色白に焼き上げます。色白ぽってりボディね。
生地をくぼませる時にはル・クルーゼのスパチュラの持ち手を使うと便利です。
バター、砂糖、バニラオイル、薄力粉、片栗粉、ジャム  レシピはオリジナルじゃないのでゴメンナサイ。





クリスマスが近づくと色んなお菓子を作りたくなってきます~。
すぐ肥るから気をつけなければっ(>_<)







Instagramはじめました

Instagram
blogに載らない美味しい画像もあるので良かったら見てね。
おうちごはん(おうち飲み?笑)を中心に毎日1~2回更新してます☆フォロー&いいね、よろしくお願いします。





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!






ほろほろココアクッキー - 2014.03.06 Thu

0306チョコクッキー1






2月はチョコレートの月と言って、美味しいチョコを買ってばかりいたんじゃないんですよ。ほれ、ちゃんと
手作りもしている。( ̄▽ ̄)





ほろほろココアクッキー


<材料と下準備>
無塩バター 150g ・・・ 室温
グラニュー糖 100g
薄力粉 180g ・・・ ふるう
ココアパウダー 50g ・・・薄力粉と一緒にふるう
アーモンドプードル 50g
クルミ(ローストしたもの) 60~80gほど・・・ きざむ
仕上げ用のココアパウダー 適量

<作りかた>
やわらかくなったバターとグラニュー糖を白っぽくなるまですりまぜる。
アーモンドプードル→粉、ココア(半分)→クルミ→粉(残り半分)の順にヘラでさっくりと混ぜる。
ラップを敷いたバットに入れて上からもラップをし、麺棒などでギュッと抑え平にしておく。
冷蔵庫で一時間以上休ませた後包丁で一口サイズにカットして、170℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く。
さめたら ビニール袋でココアパウダーを塗す。


0306チョコクッキー3
土じゃないよー プランターじゃないよー




甘さ控えめでーす!

0306チョコクッキー2




唇が黒くなりまーす!

0306チョコクッキー4




こぼしてテーブルが汚れまーす!

0306チョコクッキー5






今日は風がつよーい!! 洗濯もん、飛んでかないよう要注意~!!

















応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0306.png



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





ビスコッティ - 2014.02.12 Wed

0210ビスコッティ1







表面が少し固くなった新雪の上にひょいとクロちゃんが飛び乗りましたら、しっかりと立てましたので
「やっぱり軽いから(2200g)沈まないな~♪」と思いました次の瞬間ズボッと首まで埋まりました。(ーー;)
数歩歩いたんだけどねぇ。ザンネン!




ビスコッティ  ↓の写真の量


<材料>
*薄力粉  200g
*グラニュー糖  100g
*ベーキングパウダー 3.5g(小さじ1)
*塩 ひとつまみ
アーモンド(ロースト済みのもので塩が付いていないもの) 2握りほど
たまご 2個

<作り方>
①たまごをボウルに割り、よく溶いておく。
②*の材料をビニール袋に入れ、よく振り混ぜる。それを①に入れヘラで切るようにして混ぜ合わせる。
 アーモンドも加える。決して捏ねないこと。
③ベーキングシートを敷いた天板の上になまこ状にまとめて置き、180℃(要余熱)で20分ほど焼く。
④1~1.5cmくらいの厚さにスライスして、再び天板に並べて置き、170℃で15分くらい焼いてしっかり水分を飛ばす。


0210ビスコッティ2

↓ちょっと写真の色が悪くてゴメンナサイ~
0210ビスコッティ3


イタリアのお菓子Biscotti
コーヒーにしみしみさせて食べるだけじゃなくて、赤ワインにしみしみさせるのも美味しいんですよね~

0210ビスコッティ4

イタリアの人はビスコッティだけじゃなくて なんでもしみしみさせるのがお好きだそうです。(^-^)

0210ビスコッティ5

次の記事はビスコッティを使ったチョコレートのお菓子をアップ、、、の予定。





いや~ しかし先週末の大雪、すごかったですねー!!東京もだいぶ積もりましたね!




0212ゆき

土曜の午後の仙台、このあとまだまだ降りましたよ~  ちょっと外国みたい?笑



どっさり降った翌日、日曜日の昼間

0212ちわわず1

最初、怖がっていたチワワズもワシワシ歩いたし、

0212ちわわず2

公園で溺れたりもしました。






今日はもうだいぶ溶けてぐしゃぐしゃです。
ここ数日毎日チワワズのジャンバーを乾かすのが日課に、、、(´д`)














応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0204.png



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





ざくざくレモンクッキー - 2013.06.26 Wed

0625くっきー1






今日はこんなに荒れるって言ってた~?台風みたい!
テラスの日よけが吹っ飛んでしまいカッパを来て片付けました。とほほ、憐れ。




ざくざくレモンクッキー



<材料>
小麦粉 180g
バター(よく冷えてるもの) 70g
グラニュー糖 70g
レモン(皮も使える安心なもの) 1こ
卵白 1ご

<作り方>
①レモンは皮はすりおろし、果汁は絞っておく。
②フードプロセッサーに小麦粉、2~3㎝に切ったバター、グラニュー糖、おろしたレモン皮を入れて混ぜわせる。
③レモン汁と卵白を入れて1秒ずつ様子を見ながら混ぜすぎないように何度か回す。
 パルス機能があればそれを使って。
0625ふーぷろ
これくらいでOK!

④生地を取り出して粉を打った台の上にひろげ麺棒で5mmくらいに伸ばす。
 グラニュー糖(分量外)を振りかけて包丁でカットして、ベイキングシートを敷いた天板に並べ
 170~180℃に予熱したオーブンで11~13分くらい焼く。



0625くっきー2
焼きの感じがイマイチ(>_<) 180℃で焼きました(ガスオーブン) 私のオーブンなら170℃で良かったかも。

お使いのオーブンに合わせて温度、時間を調節してくださいねー。


粉も冷やしておくとより良いですョ。

レモンは皮も使うのでポストハーベストフリーのものにしてね! 
私はいつも料理にもお菓子にも広島産のレモンを使っています。







思い立ったらすぐ作れる簡単クッキー、おやつにいかが?






愛用中。パワーあるよ~~~!





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner1014.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

エミリオ

Author:エミリオ
簡単で美味しいオツマミ作って
今日もまったりほろよい日和

お気軽にコメント残して
下さったら嬉しいです
※鍵コメは表示されません

画像・文章などブログ内の全ての
著作権は「ほろよい日和」に
帰属します


過去のブログ記事は
エミリオ*カフェ

Instagram

Instagram

おうちごはんを中心にほぼ毎日アップします。 blogに載らないものもあるので良かったら見てね☆フォローお願いします!

ご訪問ありがとう!

最新記事

最新コメント  

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

牛肉料理 (5)
豚肉料理 (5)
羊肉料理 (1)
鶏肉料理 (13)
鴨肉料理 (4)
魚介料理 (27)
たまご料理 (4)
豆腐料理 (1)
野菜料理 (13)
サラダ (14)
キッシュ (3)
ケークサレ (2)
パスタ (10)
カレー (2)
ディップ (1)
漬物・ピクルス (12)
うどん・そば・他麺類 (2)
ごはんもの (14)
ピザ (1)
パン(食パン) (7)
パン(テーブルロール) (3)
パン(ちぎりパン) (1)
パン(フォカッチャ) (2)
パン(ベーグル) (2)
パン(お惣菜パン) (2)
パン(甘いパン) (2)
パン(サンドイッチ) (3)
お菓子(焼きっぱなしバターケーキ) (8)
お菓子(タルト) (3)
お菓子(シフォンケーキ) (2)
お菓子(ロールケーキ) (1)
お菓子(チーズケーキ) (4)
お菓子(チョコレートケーキ) (1)
お菓子(マフィン・カップケーキ) (2)
お菓子(クッキー) (9)
お菓子(シュー) (1)
お菓子(プリン・ゼリー) (1)
和菓子 (4)
果物・野菜のおやつ (2)
クリスマス (5)
お正月 (7)
ホームパーティ (5)
外食 (53)
テイクアウト (7)
ダンナオミヤ (1)
BJK (11)
おとなの遠足 (5)
旅(海外/ドイツ2012.12) (17)
旅(海外/イタリア2013.9) (26)
旅(海外/イタリア2014.5) (22)
旅(国内/北海道) (9)
旅(国内/東北) (5)
旅(国内/北陸) (10)
旅(国内/九州) (2)
旅(国内/東北withチワワズ) (3)
旅(国内/北関東withチワワズ) (3)
旅(国内/信越withチワワズ) (1)
旅(国内/北陸withチワワズ) (3)
旅(国内/四国/withチワワズ) (2)
日帰りおでかけ (1)
日帰りおでかけ(withチワワズ) (4)
未分類 (10)

emirio人気レシピ

powered by レシピブログ

楽天市場

楽天トラベル

ペットを迎えるなら

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR