fc2ブログ
0821.jpg

2023-03

エッグスラット - 2015.06.09 Tue








東京は梅雨入りしたようですが、仙台ももう梅雨っていうような雨が朝から続いています。 これからの季節は
お散歩が困るね~~~。




エッグスラット

前の晩にアンチョビとフェンネル入りのマッシュポテトを作った時に、具を入れる前に一人分ずつWECKに
マッシュポテトを入れて取っておきました。朝はそれに卵を割って、湯煎にかけるだけ~。仕上げにパセリをぱらぱらっと。




巷で流行中の(遅い?まだ流行ってる?) を初めて作ってみました。カンタンです^^

私もマッシュポテトはじゃがいもを茹でて水を切り、鍋のままバターと牛乳、塩、ホワイトペッパーを入れて
ブレンダーをかけます。





これ、アンチョビとフェンネルが入ったマッシュポテトでも良かったなー。ヽ(*´∀`)ノ
あと、マッシュポテトとたまごの間にミートソースなんか入れると オジサン喜びそう。(笑)











Instagramやってます!

Instagram
blogに載らない美味しい画像もあるので良かったら見てね。
おうちごはん(おうち飲み?笑)を中心に毎日1~2回更新してます☆フォロー&いいね、よろしくお願いします。






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 






スポンサーサイト



鮭の出汁巻きたまご - 2012.10.18 Thu

1018だしまき1





毎年ヒヤシンスの水栽培を2つします。今年ははオレンジとピンク。
花が終わった後球根を土におろしとくの。翌春勝手に芽が出て来て咲いてくれます。
なんで2つかと言うと入れ物が2つしか無いから。





鮭の出汁巻きたまご  2人分


<材料>
生鮭 1切れ(皮がイヤな人は外してね。私は皮OK)
たまご 3個
ヤマキ割烹白だし 大さじ1、5杯

大根おろし 適量

<作り方>
①生鮭をアルミホイルに乗せ割烹白だし大さじ1/2杯をふりかけ包んで
 オーブントースターで蒸し焼きにする。

1018だしまき3

②ボウルに卵を割り入れ割烹白だし大さじ1杯を入れよく溶き混ぜる。
③卵焼き用フライパンに油をひいて②を1/4ほど流し入れ焼きながら①を巻く。
 残りの卵液を何回かに分けながら入れ巻きながら焼く。
④すまきに取って包み馴染ませる。4等分に切って器に盛り大根おろしを添える。


割烹白だしの料理レシピ
割烹白だしの料理レシピ




秋になるとなんとなく和食が恋しいねぇ~

1018だしまき2



切り口がばっちくなって鮭がボーボーしちゃってるのは許してね。





イソギンチャクじゃないからご安心を~







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1018.gif




初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








ブラウンマッシュルームとパプリカのスパニッシュオムレツ - 2012.10.03 Wed

1003おむれつ1






台風で欠航が相次ぎごった返している羽田空港をニュースで見て
「友達が写っていないか」とシバシバしてくるほど目を凝らしていたのですが
聞いてみたところ「写らないように気を付けた」とのこと。画面を通してかくれんぼ!
それにしてもお疲れ様でした。




ブラウンマッシュルームとパプリカのスパニッシュオムレツ 
16㎝のフライパン1個分


材料:ブラウンマッシュルーム大6個 パプリカ(レッド)1/2個 たまご3つ
   パルメザンチーズ大さじ大盛り2 塩少々 黒胡椒少々 グレープシードオイル

石づきを取り薄切りにしたマッシュルームと8mm角程度に切ったパプリカを
グレープシードを熱したフライパンで炒める。パルメザンと塩胡椒を入れてよくかき混ぜた
たまごを流し込み弱火にしてじっくり焼く。表面まで火が通ってきたら裏返しにして
(フライパンの蓋やお皿を使うと便利)両面焼けたら出来上がり。お好みでケチャップを。



1003おむれつ2



このルクルーゼの16センチのスキレットが最近お気に入りです。



夫婦二人分のオツマミ作りにも一人ごはん用にも重宝してます。
かわいいのでスキレットのまま食卓へ。


2つ有るのでハンバーグやステーキもコレに。
薄めのお肉なら火から外してテーブルに運んでから裏返しで丁度!!






セールですってよー!




応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1003.gif




初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








オイルサーディンとひよこ豆のオムレツ - 2012.08.30 Thu

0830オムレツ1






そうこうしてる間に(どうこう?)八月も終わりますね。
今年もとうとう夏痩せとは無縁でした。食欲の秋がやってるくるのが恐ろしいー!
がくぶるがくぶる。。。(゚Ω゚;)




オイルサーディンとひよこ豆のオムレツ


材料:オイルサーディン1缶 ひよこ豆水煮缶詰おたまに1杯くらい たまご2こ
   パルメザンチーズ 白胡椒 オリーブオイル フレッシュバジル フレッシュタイム

たまごを割りパルメザンチーズ、白胡椒と一緒に溶き混ぜる。オリーブオイルをひいたフライパンに
流し入れ強火にかける。たまごがふわっとなったらオイルサーディン、ひよこ豆を
中央に入れ包むようにして焼く。お皿に盛りお好みでバジル、タイムをトッピングして出来上がり。


0830オムレツ2

塩分はパルメザンチーズから。量はお好みで調節してね。



あっという間に出来る、1人の時の超カンタン&節約ばんごはんでした。


こうしてみると、






節約だけど、







たんぱく質とりすぎ?







この安っーいオイルサーディン使いました。(^^ゞ 
カルシウムとDHAもばっちりよ




応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

banner.gif

 

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

エミリオ

Author:エミリオ
簡単で美味しいオツマミ作って
今日もまったりほろよい日和

お気軽にコメント残して
下さったら嬉しいです
※鍵コメは表示されません

画像・文章などブログ内の全ての
著作権は「ほろよい日和」に
帰属します


過去のブログ記事は
エミリオ*カフェ

Instagram

Instagram

おうちごはんを中心にほぼ毎日アップします。 blogに載らないものもあるので良かったら見てね☆フォローお願いします!

ご訪問ありがとう!

最新記事

最新コメント  

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

牛肉料理 (5)
豚肉料理 (5)
羊肉料理 (1)
鶏肉料理 (13)
鴨肉料理 (4)
魚介料理 (27)
たまご料理 (4)
豆腐料理 (1)
野菜料理 (13)
サラダ (14)
キッシュ (3)
ケークサレ (2)
パスタ (10)
カレー (2)
ディップ (1)
漬物・ピクルス (12)
うどん・そば・他麺類 (2)
ごはんもの (14)
ピザ (1)
パン(食パン) (7)
パン(テーブルロール) (3)
パン(ちぎりパン) (1)
パン(フォカッチャ) (2)
パン(ベーグル) (2)
パン(お惣菜パン) (2)
パン(甘いパン) (2)
パン(サンドイッチ) (3)
お菓子(焼きっぱなしバターケーキ) (8)
お菓子(タルト) (3)
お菓子(シフォンケーキ) (2)
お菓子(ロールケーキ) (1)
お菓子(チーズケーキ) (4)
お菓子(チョコレートケーキ) (1)
お菓子(マフィン・カップケーキ) (2)
お菓子(クッキー) (9)
お菓子(シュー) (1)
お菓子(プリン・ゼリー) (1)
和菓子 (4)
果物・野菜のおやつ (2)
クリスマス (5)
お正月 (7)
ホームパーティ (5)
外食 (53)
テイクアウト (7)
ダンナオミヤ (1)
BJK (11)
おとなの遠足 (5)
旅(海外/ドイツ2012.12) (17)
旅(海外/イタリア2013.9) (26)
旅(海外/イタリア2014.5) (22)
旅(国内/北海道) (9)
旅(国内/東北) (5)
旅(国内/北陸) (10)
旅(国内/九州) (2)
旅(国内/東北withチワワズ) (3)
旅(国内/北関東withチワワズ) (3)
旅(国内/信越withチワワズ) (1)
旅(国内/北陸withチワワズ) (3)
旅(国内/四国/withチワワズ) (2)
日帰りおでかけ (1)
日帰りおでかけ(withチワワズ) (4)
未分類 (10)

emirio人気レシピ

powered by レシピブログ

楽天市場

楽天トラベル

ペットを迎えるなら

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR