エッグスラット - 2015.06.09 Tue

東京は梅雨入りしたようですが、仙台ももう梅雨っていうような雨が朝から続いています。 これからの季節は
お散歩が困るね~~~。
エッグスラット
前の晩にアンチョビとフェンネル入りのマッシュポテトを作った時に、具を入れる前に一人分ずつWECKに
マッシュポテトを入れて取っておきました。朝はそれに卵を割って、湯煎にかけるだけ~。仕上げにパセリをぱらぱらっと。

巷で流行中の(遅い?まだ流行ってる?) を初めて作ってみました。カンタンです^^
私もマッシュポテトはじゃがいもを茹でて水を切り、鍋のままバターと牛乳、塩、ホワイトペッパーを入れて
ブレンダーをかけます。

これ、アンチョビとフェンネルが入ったマッシュポテトでも良かったなー。ヽ(*´∀`)ノ
あと、マッシュポテトとたまごの間にミートソースなんか入れると オジサン喜びそう。(笑)
![]() ドイツの一般家庭で最も親しまれているブランド_/WECK/ウェック【WE-901】DECO SHAPE/デコシェ... |
Instagramやってます!

blogに載らない美味しい画像もあるので良かったら見てね。
おうちごはん(おうち飲み?笑)を中心に毎日1~2回更新してます☆フォロー&いいね、よろしくお願いします。
応援クリックありがとうございます!
スポンサーサイト
鮭の出汁巻きたまご - 2012.10.18 Thu

毎年ヒヤシンスの水栽培を2つします。今年ははオレンジとピンク。
花が終わった後球根を土におろしとくの。翌春勝手に芽が出て来て咲いてくれます。
なんで2つかと言うと入れ物が2つしか無いから。
鮭の出汁巻きたまご 2人分
<材料>
生鮭 1切れ(皮がイヤな人は外してね。私は皮OK)
たまご 3個
ヤマキ割烹白だし 大さじ1、5杯
油
大根おろし 適量
<作り方>
①生鮭をアルミホイルに乗せ割烹白だし大さじ1/2杯をふりかけ包んで
オーブントースターで蒸し焼きにする。

②ボウルに卵を割り入れ割烹白だし大さじ1杯を入れよく溶き混ぜる。
③卵焼き用フライパンに油をひいて②を1/4ほど流し入れ焼きながら①を巻く。
残りの卵液を何回かに分けながら入れ巻きながら焼く。
④すまきに取って包み馴染ませる。4等分に切って器に盛り大根おろしを添える。

割烹白だしの料理レシピ
秋になるとなんとなく和食が恋しいねぇ~

切り口がばっちくなって鮭がボーボーしちゃってるのは許してね。
イソギンチャクじゃないからご安心を~
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
ブラウンマッシュルームとパプリカのスパニッシュオムレツ - 2012.10.03 Wed

台風で欠航が相次ぎごった返している羽田空港をニュースで見て
「友達が写っていないか」とシバシバしてくるほど目を凝らしていたのですが
聞いてみたところ「写らないように気を付けた」とのこと。画面を通してかくれんぼ!
それにしてもお疲れ様でした。
ブラウンマッシュルームとパプリカのスパニッシュオムレツ
16㎝のフライパン1個分
材料:ブラウンマッシュルーム大6個 パプリカ(レッド)1/2個 たまご3つ
パルメザンチーズ大さじ大盛り2 塩少々 黒胡椒少々 グレープシードオイル
石づきを取り薄切りにしたマッシュルームと8mm角程度に切ったパプリカを
グレープシードを熱したフライパンで炒める。パルメザンと塩胡椒を入れてよくかき混ぜた
たまごを流し込み弱火にしてじっくり焼く。表面まで火が通ってきたら裏返しにして
(フライパンの蓋やお皿を使うと便利)両面焼けたら出来上がり。お好みでケチャップを。

このルクルーゼの16センチのスキレットが最近お気に入りです。
夫婦二人分のオツマミ作りにも一人ごはん用にも重宝してます。
かわいいのでスキレットのまま食卓へ。
2つ有るのでハンバーグやステーキもコレに。
薄めのお肉なら火から外してテーブルに運んでから裏返しで丁度!!
![]() 7月10日20時〜 さらにお買い求めやすくなります!在庫限り なくなり次第、取扱終了【セール】... |
セールですってよー!
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
オイルサーディンとひよこ豆のオムレツ - 2012.08.30 Thu

そうこうしてる間に(どうこう?)八月も終わりますね。
今年もとうとう夏痩せとは無縁でした。食欲の秋がやってるくるのが恐ろしいー!
がくぶるがくぶる。。。(゚Ω゚;)
オイルサーディンとひよこ豆のオムレツ
材料:オイルサーディン1缶 ひよこ豆水煮缶詰おたまに1杯くらい たまご2こ
パルメザンチーズ 白胡椒 オリーブオイル フレッシュバジル フレッシュタイム
たまごを割りパルメザンチーズ、白胡椒と一緒に溶き混ぜる。オリーブオイルをひいたフライパンに
流し入れ強火にかける。たまごがふわっとなったらオイルサーディン、ひよこ豆を
中央に入れ包むようにして焼く。お皿に盛りお好みでバジル、タイムをトッピングして出来上がり。

塩分はパルメザンチーズから。量はお好みで調節してね。
あっという間に出来る、1人の時の超カンタン&節約ばんごはんでした。
こうしてみると、
節約だけど、
たんぱく質とりすぎ?
![]() なんと1缶93円!油漬けにした鰯(いわし)の缶詰をお得な3パックで!!インターフレッシュ オイル... |
この安っーいオイルサーディン使いました。(^^ゞ
カルシウムとDHAもばっちりよ
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!