チュース!フランクフルト! - 2013.01.23 Wed

ドイツ旅行記事です。
滞在最後の日、朝ごはんを食べた後、荷造りを終えてサッサとタクシーでフランクフルト空港へ。
朝ごはんが気になる方はコチラの記事をどうぞ~

駅の券売機もそう思ったけど
空港の自動チェックイン機も少ないような、、、。

フライトまでたっぷり時間があるのに なぜサッサと空港へ来たかと言うとですね、、、

空港の地下に立派なスーパーマーケットがあると思い込んでいてそこで買い物したかったからなのでした。

えーと、大きなスーパーマーケットは無かったです。(;O;)
こちらは地下にあるフードコート。果物やパン、ワインなど買えるかな。
でもフルーツま持ち出せませんよね。






ココを見てる間オジサンは一生懸命、奥さんが有ると言ってきかない
「もっと大きなスーパー」があるかどうか調べておりました。
地下にショッピングモール(しょぼめ)があるのを、スーパーマーケットがある、と勘違いして
思い込んでいたようです、、、。汗

免税店などでも買い物して、、、
たとえばこんなもんとか

搭乗前になぜかお寿司。

そういえば、寿司で始まり寿司で終わる旅だった・・・。
このモコモコ泡とももうお別れかぁ~(涙)

きっと、そのうちまた来るぞ!と決意して

チュース!!
1食目の機内食はサンタさんのチョコが♪ メリークリスマス!

行きのムースっぽいデザートは甘すぎてあんまり、、、だったけど
このリンツァートルテは美味しかったな。甘かったけど。
なにか、軽食が出たと思うけど全く思い出せない・・・。写真もなし。出なかったのかな?
Mumちゃん、どうだった?
2食目

細かく刻んであるのはマンゴー。
11時間後、無事関空について倍ほどに増えた荷物を車に積み
途中でチワワズを迎えに行って1週間ぶりの我が家へ到着。家がすっかり冷え切っとりました。(ー_ー)
年をまたいで、長い旅行記事にお付き合い下さりありがとうございましたー。

今年もたのしい旅行が出来ますように♪
早くもどっか行きたい病。
![]() 今ならレビューで送料半額!旅行にプラス!コンパクトなスーツケース用はかり【あす楽】スーツ... |
これを買おうと思っとります!!
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
最後の夜 - 2013.01.21 Mon

今日もドイツレポの続きいきます!
夕方、一度ホテルに戻り買い物してきた荷物を置いてから再び出かけました。
今度はかわいいトラム(路面電車)の乗って。

トラムも降りるときにはボタンを押して自分でドアを開けなければなりませんよ。

朝に行ったデパートが並んでる通り。

クリスマス前のせいなのか賑わってます。人いっぱい。

このデパートは穴が開いてたりして、

中からも穴が開いてたりして、

摩訶不思議な造り。笑
午前中行ったクラインマルクトハレ(屋内市場)の二階が気になったので
行ってみましたがベランダにまで人があふれ出しています。

最初の晩もココを見上げて、なんだろう?あのにぎわい具合と思っていたの。
階段を上がって行きましたが、もう全然入っていけない感じでだったのでニッポン人のオジサンとオバサンは
すごすご退散。
すぐそばのこのお店に入りました。

ジモティの人たちで賑わってましたョ。おひとりさまのおじ様も多し!
カウンター席に座り、まずはビール。 ピルスナーがうんまい!!

お通しのプレッツェル。

注文はコースターに書かれます。

パンとオリーブオイル

パンはどこで食べても美味しかったなー。
これはリンゴ酒用のグラスね、きっと。かわいい!

そして、お待ちかねのコレが来ましたー♪

外にコレの写真があったので入ったのよねー\(^o^)/

ぷりぷりのムール貝が、

てんこ盛りっす! ばんざーい!!

3/4は私が食べたかも・・・(汗
もちろん、進みます♪(^^)

チキンのマスタードクリーム(だったかなぁ。記憶が、、、汗)

美味しかったの覚えてるんだけど・・・。ソースもパンで拭って食べましたョ。
せっかくなので赤いのも飲んどきました。(笑)

ムール貝も美味しかったし、
お酒も美味しかったし、
オジサンがうんざりしてたジャガイモにも出会わなかったし、
楽しい夜でした。 (お店出た後はこの日も同じね。笑)
ドイツ記事、あと一回で終わりまーす。
![]() 【ムール貝 パエリアにおススメ!Moules】☆☆業務用サイズを卸価格でご案内致します!☆☆ムー... |
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
シュテーデル美術館とマイン川岸散歩 - 2013.01.20 Sun

昨日の記事の続きです。
大聖堂を出た後、再びUバーンで移動。

シュテーデル美術館へ

マイン川岸の博物館通りにあります。
見応えありますよー。14世紀末~現代までのヨーロッパ絵画が10万点も。

フェルメールやデューラー、ピカソなども!
思っていたよりだいぶ小さかった「地理学者」

とにかく見れて良かった♪
美術館を出た後はマイン川沿いを散歩。

鴨(?)がいっぱい。

すぐ後ろに川があるのに仲良く水たまりのお水を飲んでます。

川の向こうに大聖堂やレーマー広場のニコライ聖堂も見えてます。


歩いて橋を渡って戻ることにしました。



橋を渡りきるともうクリスマスマーケットが広がっています。

お昼も過ぎていたしお腹も減ったのでサンドイッチでランチにすることに。

ニシンかな。生で酢漬け、塩が効いてます。

もちろん、コチラと。 笑

「かんぱーい!」 して
ひとくち飲もうとした、その時、
オジサンの友達に声かけられました。
びっくり~~~!! 地球って案外せまいわね。(笑)
なんか、ピラフみたいなやつ。 ちょっと中華風な感じで結構おいしかった。

ビールが乗ってるテーブル(というか台)、下はこんなふう。かわいいよね。
ちなみにビアグラスもかわいいので晩酌用に持って帰りました。

お腹が満たされたとこでクリスマスマーケットを出てデパートへ買い物に行きました。
刃物やお鍋など買いましたョ。
買い物に疲れて一番上の階にあるフードコートでひとやすみ。



外の席へ。

素人がついでも泡がモコモコ~♪

私はケーキを食べてみることにしました。アプリコットが入ってます。

甘さは思ったほどでなく、おいしかったですが大きすぎる!笑

高い建物が少ないので遠くまでよく見えます。

おまけ
前にイタリアでも驚いたけど、、、
ドイツの人の駐車の上手さにもビックリでした。(*_*)!!

前も後ろもこんなふうに詰めて、いったいどうやって出るのでしょう?笑
もひとつ、おまけ
持って帰ってきた、クリスマスマーケットで飲んだグラスやカップ。

ビールやグリューワインを飲んだ後はお店に返すと1ユーロ返してくれます。
この分だけ 1ユーロ返してもらわずに持って帰ってきました。

年号や地名が入ってるから記念に良いでしょう?

ブーツ型のは残りが少なくなると ゴボッとなって飲みにくいです。(笑)
この日の夕食はまた次の記事で。
![]() 【送料無料】絵画:ヨハネス・フェルメール「地理学者」●サイズF10(53.0×45.5cm)●プレゼント... |
複製画いかが?
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
フランクフルトの市場と大聖堂 - 2013.01.19 Sat

ドイツレポつづきです。これまで記事はコチラからどうぞ。
マインツ散策を楽しんだ翌日は再びフランクフルトを刊行することに。まだ行きたいところがあったし
翌日はもう帰る日なので。
この日は一日中、市内を乗り放題の切符を買いました。

ココはデパートが並ぶとこ。でも朝早くてまだ開店前。

噴水もまだ水が出てません。

遠くに来たようだけどこのあたりからも大聖堂が見えるの。フランクフルトは小さな都会。

イケてるレゴ作品。

手芸屋さん。

まだ開いていなかったので夜(夕方)また来て、刺繍の本やキットを買いました。

そして屋内市場へ。
クライン・マルクト・ハレ









二階もあります。二階には魚介類も!


二階から下を見ると何がどこにあるかわかりますよー。

お寿司屋さんもありました!

入ってきたところと反対から出ると、最初の夜にごはんを食べたお店の向いでした。

ここの二階は夜になると立ち飲みですごい賑わい。
この日の晩、上がっていってみたのだけどあまりに混んでいたので退散しました。
市場ではキプフェルンなどのお菓子など購入。
そのあと、フランクフルト大聖堂(Dom)へ。

何度も見てるけど初めて中へ入りました。まず二人で蝋燭に火を。

隣にはクリスマスツリーがたくさん届いていましたよ。
数枚ですが写真を見てね。





泣いて懺悔してる?

「奥さんをもっと大事にします。」 (笑)
つづく。
![]() ラパン(うさぎ丸) 1匹(入荷しました!)★3000円ポッキリ 【YDKG-tk】 |
うさぎちゃん 誰か料理してレシピupする?
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
フランクフルトでナポリ風ピザ - 2013.01.18 Fri

なんとか早くやっつけたい、ドイツレポ・・・昨日の続きいきます!
マインツからフランクフルトに戻り、買い物した荷物などをいったんホテルへお気に帰り
Uバーン(地下鉄)に乗って夕食の為に再び出かけました。

ドイツの電車はドアも自分で開けなければなりませんよ、↑この赤いボタンを押してね。
オジサンが「肉系&イモ」じゃない食事がしたいと言うのでイタリアンへ。

この写真は翌日の昼間写しました。向かいに広がってるクリスマスマーケットがガラスに映ってますね。
外から見るより中は広いです。

地元の家族連れの方たちで結構にぎわってましたよ。

まずは乾杯! (もう飲んじゃってる写真だけど。)

アンティパスト

プロシュットやチーズがちょろっとずつ乗って出てくるかな、と思ってたら
焼き野菜とカプレーゼがてんこ盛りで出てきました。野菜不足だったから嬉しい!
オジサンは「これアナタがBBQの時焼きまくってるのと同じね」と、、、(ー_ー)!
パン

パスタ

オジサンの希望でボロネーゼ。美味しかったです。
ピザ

入ったときに窯が見えたのでピザを食べようと思ったの。
正解でした♪おいしかった~!!

もちろんワインも頂いて満足。
食後は毎晩恒例の(笑) クリスマスマーケットぶらぶら。

ほんと、飽きないよ~(笑)

毎日ぶらついても楽しい!

明日もぶらつくぞー!

と、ホテルへ帰り、お風呂へ入って買ってきたもので部屋飲み。(これも恒例か。笑)

チーズが安くておいしいー♪

部屋の冷蔵庫に忘れてきてしまった・・・(悲)

夜更かししてるようだけど、これ9時とか10時だからね。
翌日も意欲的に早起き。
つづく。
![]() 【スパークリングワイン】ナーエ・ゼクト・Q.b.A・リースリング・トロッケン【辛口 ドイツワイ... |
ドイツワイン、辛口もありますよ~
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!