高畠ワイナリーと龍上海 - 2015.06.01 Mon

山形旅行の写真が残っていたので少しだけ、、、
熊野大社のあとは高畠ワイナリーへ。

コーヒーを飲んで(ドライブ旅行なんでね。笑) ソフトクリームを食べて
買い物をして 日向ぼっこをして、、、
こちらの物産館のようなところへ移動。

もち米やら なんやら 買いました。
市内へ移動して 赤湯本店で食べれなかった 龍上海山形店へ。
龍上海もkyokoちゃんのオススメです。

辛味噌ラーメン美味しかったです♪
チワワズ連れなので 二派に分かれて入店しました!(爆 そこまでして、、笑)
山形城址 霞城公園をお散歩。

赤湯温泉では満開だった桜も どんどん散っていましたー。

無事、家に帰り高畠で買ってきたワインでお疲れ様会


一泊でも旅行は楽しいな。
チワワズもまた一緒に行けますよーに♪ヽ(*´∀`)ノ
![]() 2014年ANA国際線ファーストクラス採用ワイン高畠ワイナリー 高畠バリック シャルドネ樫樽熟成... |
![]() 辛味噌ラーメンの元祖的存在まとめ買い!龍上海 3箱セット |
Instagramやってます!

blogに載らない美味しい画像もあるので良かったら見てね。
おうちごはん(おうち飲み?笑)を中心に毎日1~2回更新してます☆フォロー&いいね、よろしくお願いします。
応援クリックありがとうございます!
仙台のお寿司 ~すし通り:仙台市~ - 2013.06.20 Thu

先月末、仙台から帰る前、朝市に寄りました。

生鮮品から乾物、お惣菜、お花など色々売っています。
地元のものだけじゃなくて全国からの食材がそろっていますよ。

北海道産のものも多いです。「吉次」と書いてあるのはキンキ(メンメ)のこと。安ーい!

お兄さんのコッチ側のは、ホヤ。
いつものことながら、買いたいものは持って帰りにくいもの、、、。
駅に向かい、「すし通り」でお寿司を頂くことにしました。(駅には「牛タン通り」もありまする)
お店の名前忘れました(汗 でも行ったらココって言えます。笑
お昼でしたけど、、、

ほや

ポン酢和えで頼んだのですが、お刺身で来ました。でも美味しそうだったので何も言わずにそのまま頂きました。笑
白菜漬け

にぎり 盛り合わせで

くじら

仙台のお寿司屋さんではくじらは珍しくないようです。美味しかった!
ぶどう海老

ボタン海老よりも美味しいという人もいるくらい美味しい~ まったりした身とミソもたまりません。
大トロ

とろけます~。 ホントは中トロくらいが好きだけど中年のワタクシも美味しく頂けました。

どれもみんな美味しかった~!
満腹のお腹をさすりながら電車で空港へ

やはりあの日のニュース画像が目に浮かびますね、、、。切なくて苦しくなります。
大阪まで80分。ひとっ跳び、あっという間です。
きっとまたすぐ行きます。 ヾ(o´∀`o)ノ
![]() 一般では絶対手に入らない!!本当に希少なエビ!!幻の特大生ぶどうえび(ブドウエビ)1kSS05P03mar13 |
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
牡蠣食べ放題と福浦島 - 2013.06.14 Fri

松島で焼き牡蠣の食べ放題。
かき小屋
驚くほどたくさんの牡蠣を大きな鉄板に乗せてくれます。
そして次々追加の牡蠣を入れてくれます。(*゚Д゚*)ェ…

殻の開け方を説明してくれます。
私たちも片手に軍手、片手に道具を持って アツアツの牡蠣をわっしわし食べました。
もちろんビールと!

大きくてぷりっぷりでしたよ~

もう無理、、、、っていうほど牡蠣を食べたの初めて (ー_ー)
制限時間45分でしたが 私たちも、おなじテーブルの香港と北京からの方たちも30分でギブアップ。笑
美味しかったし、面白かったです。
家でも焼き牡蠣をするけど、
牡蠣だけでお腹が破裂しそうになるって、、、。 牡蠣好きの方には一度体験していただきたい。
それが、なんだか可笑しくて ヘラヘラ笑いながら散策しました。食べた分せっせと歩かないとね。笑

この橋を渡るとき ちょっとドキドキ。

けっこう風通しが良いのよ。

おだやかな松島湾でした。

遊覧船も出ていたけど橋を歩いて渡り、福浦島へ。

お天気も良くて日焼けしそうなほどでしたョ。

大小260余りの島々が織りなす美しい松島湾。絶景です。

津波が押し寄せたあの日もこの島々のおかげで比較的被害が少なくて済んだのだそう。
いつもいつも おだやかな優しい海でいて欲しいなと心から願います。
![]() 【翌日配達可】BUTTERFLYTWISTS 正規代理店/輸入元 通販サイト[バタフライツイスト/バレリーナ/... |
携帯シューズ、旅行用に買っちゃったー。
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
国宝 瑞巌寺 - 2013.06.13 Thu

↓前記事のつづきです。
仙台へ行った翌日は松島まで足を延ばしました。
瑞巌寺
伊達政宗の菩提寺です。

門をくぐると早速かわいいニャンコに出会いました。

どこへ行くのかな?と思ったら、、、

あらら、お水をもらいに。(@´ω`):;*.’:;ブッ
海岸からだいぶ離れていますが津波はここまで来たんですね・・・。

着きました。お寺の中へ入ります。

本堂の解体修理中でふだんよりも身近にいろいろ見学できてラッキーだったようです。

伊達正宗のお位牌 すごく大きいです。

伊達家の人々のお位牌の数々

中央の政宗公のお位牌のもとには震災で犠牲になられた方々も祀られていました。


伊達家ゆかりの物のほかに法身窟や鰻塚も興味深かったですよ。


陽徳院御霊屋(おたまや)

政宗公の正室愛姫の墓堂です。(復元されたもの)



じっくり散策してお腹が空き楽しみにしていたものを食べに行きました。 それはまた次回にでも。
![]() 雪の松島 特別純米酒 1800ml |
emirioレシピで作ってくれてありがとう

【京男と京男】josh&kai's Mumちゃん がレモンケーキと ごろごろ栗ケーキを作って下さいました。
うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
仙台城跡と牛タン焼き定食 ~旨味 太助 : 仙台市~ - 2013.06.10 Mon

時が流れるのは早いものでして、出かけた日から既に二週間以上たっておりますが
先月末の仙台の記事をポツポツと、、、

大宮から東北新幹線「はやぶさ」に乗り、
(この「はやぶさ」めっちゃキレイ!グリーンじゃなくても座席前広いし窓側席ならコンセントもついてます。全席指定。)
67分で仙台へ。(しかも早い!!\(^o^)/)
さっそく仙台城跡へ行きました。
仙台の街が一望できます。

東北大学のすぐ隣ですが、東北大ってすっごく広くて素敵ですねー。 一山全部学校?
ちょうど新緑が美しい季節だったし、とても気持ちよいドライブが出来ました。
すごく大きくて重たそうな金鶏像が震災で落下してしまったそうです。


お詣りもしましたよー。

お土産屋さんをぶらぶら見て、、、(まだ来たばっかりだから買わない。笑)

青葉祭りや七夕祭りも見てみたいなー、と。

Σヽ(゚Д゚○)ノ ええーっ。

あちこちに貼ってありました。
くまちゃん 出てこないでーーー(>_<)
仙台城跡を後にして街中へ。

アーケード街は想像以上に人が多くて賑わっていました。

牛タンを食べにこちらのお店へ。
旨味 太助
仙台牛タン焼きの始まりはこちらのお店だったそう。
牛タン焼きの元祖、60年の老舗です。お店の中はお客さんも店員さんもいっぱい。少し待って入れました。
柔らかくて食べごたえがあり美味しかったです。白菜漬けがたっぷり添えてあるの。
テールスープもとろけるよう~。

カメラで撮った写真はみんな「人」が入っているのでスマホ写真で、、、、!(^^)
![]() ニュージーランド、またはニカラグア産牛タンのブロックです。超厚切りにしてタンステーキまた... |
久しぶりにオジサンの好きなタンシチュー作ってあげようかしら。
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!