定義山へ - 2014.09.24 Wed

秋晴れでちょっと暑いぐらいの昨日、三角揚げで有名な定義山へ行ってきました。
↑山の上だけどベゴニアやサルビアなど夏のお花もまだまだ綺麗でしたよ~。
行楽日和だったから?いつもこんなに? 結構な人手で、そして揚げたての三角揚げを頬張ってる人がいっぱい!
こんな山の上に こんな賑わっているところがあるのね~ (初めて行きましたので~^^)

我々も早速、大きな三角揚げ頂きました。 あつあつカリッカリで美味しかったですよ~(*゚▽゚*)
定義如来西方寺をお詣り。

300年以上前に出来た浄土宗のお寺です。


シロちゃんは自分より大きそうな池の鯉たちに興味深々。 クロちゃんは怖くて見るのを嫌がりました。

コスモスもきれいでしたよ~

帰りは「森の駅」でお野菜や果物を買って帰りました。
仙台はまだまだ知らないところがいっぱい、アチコチ行ってみたいです。
![]() [アムリット動物長生き研究所] SHN ミニ ステアライズド 2kg /最新の賞味期限でお届け! ロイ... |
うちのチワワズの朝ごはん~
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
スポンサーサイト
GW最終日の蔵王エコーラインとお釜 - 2014.05.09 Fri

ゴールデンウィーク最終日の六日、残雪残る蔵王までドライブして来ました。

朝はどんよりしたお天気でしたが
山が近づくに連れ きれいな青空が見えてきました。

ゴールデンウイーク直前に開通したばかりの蔵王エコーラインをどんどん上がって行きます。

雪の壁に挟まれた道路を すごいねー!すごいねー!!と言いながら(笑)

真っ青な空とのコントラストがとっても綺麗でした。
雪の壁は一番高いところで10mを超えているそう。
これだけ深い雪に覆われた道路をいったいどうやって開通されるのでしょう!

山頂付近まで到着。外気温を見ると5℃でしたがもっと低かったような、、、。
とにかく めちゃくちゃさぶかったです!!(笑)

蔵王のお釜はまだ2/3は凍っていました。

この日は(?) とても風が強くて余計に体感温度が低かったようです。ホントにすごい風だったの。
行き交う人、行き交う人、みな寒さで顔が真っ赤でした。

ユニ○ロのウルトラライトダウンを持って行きましたが 分厚いダウンでも良かったねえ~!!と
言いたいけど 声も出せないほどの強風(笑)
霊場であるので独特な雰囲気も。

ここが山頂です。

これらの写真もぜんぜん見えずに撮ったんだよ。だって強風で自分の髪の毛が顔に覆いかぶさって見えないんだもの(笑)

とにかく寒かった! チワワズにはキビシすぎましたね。(´・_・`)
あまりの寒さにほんの少しいただけで車に戻り下山。
麓は15℃くらいでした。風もおだやかで気持ちいい~
あちこちにオシャレで入ってみたいお店(ソーセージ屋さんとかチーズ屋さんとかパン屋さんとかカフェとか、、、)や
野菜の直売所があるのですが どこも駐車場がいっぱい!!(>_<)

やっとこちらでお昼ごはんに有りつけました~

私は牛タンカレーを♪

牛タンにはやはり麦ごはんだね。カレーだけどお味噌汁もついてて冷えた体に親切!

きゅうりが避けてあるのには チワワズに上げるためにドレッシングが付かないようにデス。
夏のエメラルドグリーンのお釜もぜひ見てみたいな~
今時期行かれる方はダウンをお忘れなくー!!
![]() 【母の日】フロム蔵王ニューヨークチーズケーキ&ドルチェギフトセット(カーネーション付き)【... |
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
大河原の一目千本桜 - 2014.04.18 Fri

仙台の桜もいよいよ散り始めましたが
お天気の良かった昨日、大河原の一目千本桜を見に行ってきました。
宮城県で唯一さくら百選に選ばれた名所だそうで是非行ってみたいと思っていたの。期間中に行けて良かったー。

白石川沿いに8キロに渡って約1200本の桜並木が続いています。

残雪が残る蔵王も見えて本当に美しい景色が眺められます。

私の写真ではどーも素晴らしさが伝えきれないので、ご興味がある方はコチラをご覧下さいね。




出店も並んでいますよ。

玉こんにゃく食べました。(๑≧౪≦)

近くの丘に上にある船岡城址公園へも行ってみました。上り坂が急でゼーゼー言いましたゼー。

ここも桜がいっぱいです。

レンギョウも咲いてます。ヤマブキもうもうすぐ咲きそうでした。水仙やムスカリなど春のお花いっぱい。

そしてなんと上から眺める千本桜の素晴らしいこと!!午後はけぶって蔵王は見えにくくなってしまいました。

反対側も~。 もう見えないくらい先まで桜が続いています。

そよ風気持ちよく 歩くと半袖になりたいくらいで、良いお花見でした。 今日はちと肌寒い、、、。

桜に向かってバンザイの記念撮影。笑


![]() 蔵王山麓 桜の名所百選「一目千本桜」の桜の酵母菌で仕込んだ上品な仙台味噌 玉松 一目千本桜吟... |
桜の酵母菌で仕込んだお味噌ですって!
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
松島で うにいくら丼&牡蠣~♪ - 2014.03.30 Sun

昨日は初夏を思わせるような陽気でしたが今日は雨で肌寒い~
さて、先々週のある日松島へ行きました。午後から雨の予定だったので午前中のうちに、、、。

チワワズ、初松島の初福浦島~ 島へは橋を歩いてわたりますが、怖くてチビ達を歩かせられなーい!
ポチャっと落ちてしまいそうで、、、(´Д` )
お天気が悪いので景色がイマイチ。写真もあまり撮らなかったです。

帰りの橋。チワワズはうみねこをじっと見つめています。

11時頃でしたがお腹すいたし、早めにランチ。
思った以上にたっぷりのうにといくらでシアワセな うにいくら丼。

チワワズが一緒なので屋外の席ですよー。 風もなくそんなに寒くなくて良かった・・・。
ほかに外で食事をしている人は居なかったけど(ま、時間も早かったしね。)ヨーロッパ人きどりで食べました。(笑)
牡蠣も食べたよーーー

その後、石巻まで足を(いや、車を、、)伸ばしました。
石ノ森漫画館

まさかの休館・・・。(´・_・`)
まだまだ旅行者気分が抜けない仙台ライフですが、春になったらもっともっと楽しくなりそう~!
ねっ!!

これは先週の榴ヶ岡公園おさんぽ。
![]() 日本でもっとも辛いレベルで知られる宮城のお酒雪の松島 本醸造 入魂超辛+20 1.8L 大和蔵酒... |
松島のお酒も美味しい~♪
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!