fc2ブログ
0821.jpg

2023-06

定義山へ - 2014.09.24 Wed

0924定義山1




秋晴れでちょっと暑いぐらいの昨日、三角揚げで有名な定義山へ行ってきました。
↑山の上だけどベゴニアやサルビアなど夏のお花もまだまだ綺麗でしたよ~。



行楽日和だったから?いつもこんなに? 結構な人手で、そして揚げたての三角揚げを頬張ってる人がいっぱい!
こんな山の上に こんな賑わっているところがあるのね~ (初めて行きましたので~^^)

0924定義山6

我々も早速、大きな三角揚げ頂きました。 あつあつカリッカリで美味しかったですよ~(*゚▽゚*)



定義如来西方寺をお詣り。

0924定義山5

300年以上前に出来た浄土宗のお寺です。 

0924定義山2

0924定義山3


シロちゃんは自分より大きそうな池の鯉たちに興味深々。 クロちゃんは怖くて見るのを嫌がりました。

0924定義山4

コスモスもきれいでしたよ~

0924定義山7

帰りは「森の駅」でお野菜や果物を買って帰りました。

仙台はまだまだ知らないところがいっぱい、アチコチ行ってみたいです。







うちのチワワズの朝ごはん~





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0912.png



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!






スポンサーサイト



GW最終日の蔵王エコーラインとお釜 - 2014.05.09 Fri

0509蔵王1





ゴールデンウィーク最終日の六日、残雪残る蔵王までドライブして来ました。

0509蔵王2


朝はどんよりしたお天気でしたが

山が近づくに連れ きれいな青空が見えてきました。

0509蔵王3

ゴールデンウイーク直前に開通したばかりの蔵王エコーラインをどんどん上がって行きます。

0509蔵王4

雪の壁に挟まれた道路を すごいねー!すごいねー!!と言いながら(笑)

0509蔵王5

真っ青な空とのコントラストがとっても綺麗でした。

雪の壁は一番高いところで10mを超えているそう。
これだけ深い雪に覆われた道路をいったいどうやって開通されるのでしょう!

0509蔵王6

山頂付近まで到着。外気温を見ると5℃でしたがもっと低かったような、、、。
とにかく めちゃくちゃさぶかったです!!(笑)

0509蔵王7

蔵王のお釜はまだ2/3は凍っていました。

0509蔵王8

この日は(?) とても風が強くて余計に体感温度が低かったようです。ホントにすごい風だったの。
行き交う人、行き交う人、みな寒さで顔が真っ赤でした。

0509蔵王9

ユニ○ロのウルトラライトダウンを持って行きましたが 分厚いダウンでも良かったねえ~!!と


言いたいけど 声も出せないほどの強風(笑)




霊場であるので独特な雰囲気も。

0509蔵王10

ここが山頂です。

0509蔵王11

これらの写真もぜんぜん見えずに撮ったんだよ。だって強風で自分の髪の毛が顔に覆いかぶさって見えないんだもの(笑)

0509蔵王12

とにかく寒かった! チワワズにはキビシすぎましたね。(´・_・`)

あまりの寒さにほんの少しいただけで車に戻り下山。




麓は15℃くらいでした。風もおだやかで気持ちいい~ 

あちこちにオシャレで入ってみたいお店(ソーセージ屋さんとかチーズ屋さんとかパン屋さんとかカフェとか、、、)や
野菜の直売所があるのですが どこも駐車場がいっぱい!!(>_<)

0509蔵王13

やっとこちらでお昼ごはんに有りつけました~

0509蔵王14

私は牛タンカレーを♪

0509蔵王15

牛タンにはやはり麦ごはんだね。カレーだけどお味噌汁もついてて冷えた体に親切!

0509蔵王16

きゅうりが避けてあるのには チワワズに上げるためにドレッシングが付かないようにデス。





夏のエメラルドグリーンのお釜もぜひ見てみたいな~

今時期行かれる方はダウンをお忘れなくー!!


















応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0418.png


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!




大河原の一目千本桜 - 2014.04.18 Fri

0418大河原1






仙台の桜もいよいよ散り始めましたが

お天気の良かった昨日、大河原の一目千本桜を見に行ってきました。
宮城県で唯一さくら百選に選ばれた名所だそうで是非行ってみたいと思っていたの。期間中に行けて良かったー。


0418大河原2


白石川沿いに8キロに渡って約1200本の桜並木が続いています。

0418大河原3


残雪が残る蔵王も見えて本当に美しい景色が眺められます。

0418大河原4


私の写真ではどーも素晴らしさが伝えきれないので、ご興味がある方はコチラをご覧下さいね。

0418大河原5

0418大河原6

0418大河原7

出店も並んでいますよ。

0418大河原8

玉こんにゃく食べました。(๑≧౪≦)

0418大河原9



近くの丘に上にある船岡城址公園へも行ってみました。上り坂が急でゼーゼー言いましたゼー。

0418大河原10


ここも桜がいっぱいです。

0418大河原11


レンギョウも咲いてます。ヤマブキもうもうすぐ咲きそうでした。水仙やムスカリなど春のお花いっぱい。

0418大河原12


そしてなんと上から眺める千本桜の素晴らしいこと!!午後はけぶって蔵王は見えにくくなってしまいました。

0418大河原13


反対側も~。 もう見えないくらい先まで桜が続いています。

0418大河原14


そよ風気持ちよく 歩くと半袖になりたいくらいで、良いお花見でした。 今日はちと肌寒い、、、。

0418大河原15


桜に向かってバンザイの記念撮影。笑

0418大河原16 0418大河原17










桜の酵母菌で仕込んだお味噌ですって!








応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0403.png


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





松島で うにいくら丼&牡蠣~♪ - 2014.03.30 Sun

0330松島1





昨日は初夏を思わせるような陽気でしたが今日は雨で肌寒い~



さて、先々週のある日松島へ行きました。午後から雨の予定だったので午前中のうちに、、、。

0330松島2

チワワズ、初松島の初福浦島~  島へは橋を歩いてわたりますが、怖くてチビ達を歩かせられなーい!
ポチャっと落ちてしまいそうで、、、(´Д` )



お天気が悪いので景色がイマイチ。写真もあまり撮らなかったです。

0330松島3


帰りの橋。チワワズはうみねこをじっと見つめています。

0330松島4



11時頃でしたがお腹すいたし、早めにランチ。


思った以上にたっぷりのうにといくらでシアワセな うにいくら丼。

0330松島5

チワワズが一緒なので屋外の席ですよー。 風もなくそんなに寒くなくて良かった・・・。
ほかに外で食事をしている人は居なかったけど(ま、時間も早かったしね。)ヨーロッパ人きどりで食べました。(笑)



牡蠣も食べたよーーー

0330松島6


その後、石巻まで足を(いや、車を、、)伸ばしました。



石ノ森漫画館

0330松島7

まさかの休館・・・。(´・_・`)





まだまだ旅行者気分が抜けない仙台ライフですが、春になったらもっともっと楽しくなりそう~!


ねっ!!

0330榴岡公園

これは先週の榴ヶ岡公園おさんぽ。







松島のお酒も美味しい~♪








応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0306.png



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

エミリオ

Author:エミリオ
簡単で美味しいオツマミ作って
今日もまったりほろよい日和

お気軽にコメント残して
下さったら嬉しいです
※鍵コメは表示されません

画像・文章などブログ内の全ての
著作権は「ほろよい日和」に
帰属します


過去のブログ記事は
エミリオ*カフェ

Instagram

Instagram

おうちごはんを中心にほぼ毎日アップします。 blogに載らないものもあるので良かったら見てね☆フォローお願いします!

ご訪問ありがとう!

最新記事

最新コメント  

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

牛肉料理 (5)
豚肉料理 (5)
羊肉料理 (1)
鶏肉料理 (13)
鴨肉料理 (4)
魚介料理 (27)
たまご料理 (4)
豆腐料理 (1)
野菜料理 (13)
サラダ (14)
キッシュ (3)
ケークサレ (2)
パスタ (10)
カレー (2)
ディップ (1)
漬物・ピクルス (12)
うどん・そば・他麺類 (2)
ごはんもの (14)
ピザ (1)
パン(食パン) (7)
パン(テーブルロール) (3)
パン(ちぎりパン) (1)
パン(フォカッチャ) (2)
パン(ベーグル) (2)
パン(お惣菜パン) (2)
パン(甘いパン) (2)
パン(サンドイッチ) (3)
お菓子(焼きっぱなしバターケーキ) (8)
お菓子(タルト) (3)
お菓子(シフォンケーキ) (2)
お菓子(ロールケーキ) (1)
お菓子(チーズケーキ) (4)
お菓子(チョコレートケーキ) (1)
お菓子(マフィン・カップケーキ) (2)
お菓子(クッキー) (9)
お菓子(シュー) (1)
お菓子(プリン・ゼリー) (1)
和菓子 (4)
果物・野菜のおやつ (2)
クリスマス (5)
お正月 (7)
ホームパーティ (5)
外食 (53)
テイクアウト (7)
ダンナオミヤ (1)
BJK (11)
おとなの遠足 (5)
旅(海外/ドイツ2012.12) (17)
旅(海外/イタリア2013.9) (26)
旅(海外/イタリア2014.5) (22)
旅(国内/北海道) (9)
旅(国内/東北) (5)
旅(国内/北陸) (10)
旅(国内/九州) (2)
旅(国内/東北withチワワズ) (3)
旅(国内/北関東withチワワズ) (3)
旅(国内/信越withチワワズ) (1)
旅(国内/北陸withチワワズ) (3)
旅(国内/四国/withチワワズ) (2)
日帰りおでかけ (1)
日帰りおでかけ(withチワワズ) (4)
未分類 (10)

emirio人気レシピ

powered by レシピブログ

楽天市場

楽天トラベル

ペットを迎えるなら

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR