fc2ブログ
0821.jpg

2012-10

牡蠣とネギのクリーム煮 - 2012.10.31 Wed

1030牡蠣1






どうもMyパソコンが調子悪いですよ。年いった体にいろいろ詰め込みすぎてるかもしれませんねぇ。
ちょっと整理してやらねば・・・。というわけで使い慣れないパソコンから更新です。





牡蠣とネギのクリーム煮


<材料と下準備>
牡蠣(大粒) 14個 ・・・大根おろしか片栗粉で洗っておく
長ネギ 1本半 ・・・4~5㎝に切る
にんにく 1片 ・・・荒みじん切り
オリーブオイル 大匙1
白ワイン 大匙3
生クリーム 1/2カップ
塩 適量

<作り方>
①フライパンにオリーブオイルを熱しにんにくと長ネギを入れる。
②ネギに焼き色が付いたら牡蠣を入れプックリとしてきたら白ワインと塩を入れる。
③煮立ってきたら生クリームを入れる。牡蠣にちゃんと火が通ったら出来上がり。


生クリームを使った料理レシピ
生クリームを使った料理レシピ


生クリームはレシピモニターで頂いたタカナシ純生クリーム35を使っています。
タカナシさん、レシピブログさん どうもありがとうございました。


1030牡蠣2



これって、ずっと前に載せたアレと一緒やないかいっ?って声が

えぇ~っと、京都あたりから聞こえてきそうですが 今回はネギが入ってます!ネギが!!



というか、本当に冬の我が家の定番で本当に美味しいんですよぉー。
しかも激タンで。(激しくカンタンも略)



ぜひぜひお試しくださいねー。おほほほ~~~




1030ぱすた

今回は残ったソースにパスタとパルメザンチーズを入れて〆の一品にしてみました。(*▽*)





あたっても止められまへんなぁ、牡蠣は。(#^.^#)




冷凍牡蠣で充分おいしくできますよー。







emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト



しらけうさぎさん が パンプキンサラダを作って下さいました。




うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
0923banner.gif





初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








スポンサーサイト



パンプキンサラダ - 2012.10.28 Sun

1028サラダ1





一応、基本3行と決めています、ここに書くことは。でもちょっと長くなってしまうことも
あるし1行しか書けない時もある。今日がそう、眠くて頭がぼーっとして書けなーい。
あ、でもこれでもう3行!お昼にお寿司食べすぎた。





パンプキンサラダ



<材料と下準備>

かぼちゃ 1/4個 ・・・種と皮を取り除き適当な大きさに切る
きゅうり 1本 ・・・ 薄切り
玉ねぎ 中1/2 ・・・縦方向に薄切り
キャロットラぺ  適量
くるみ(ロースト済みの塩がしてないもの)  一握りくらい
オリーブオイル 大さじ1
白ワインビネガー 大さじ1
塩 適量
胡椒 適量
ナツメグパウダー 適量(3ふり程)
シナモンパウダー 適量(5ふり程)


<作り方>

①かぼちゃは茹でる。水分を飛ばして粉吹き状態に。
②きゅうりとたまねぎは一緒にボウルに入れて塩をしておき、しんなりしたらギュッと絞る。
③ボウルに①と②とそれ以外の材料も全部入れて和える。

ハロウィンの料理レシピ
ハロウィンの料理レシピ


ナツメグパウダー、シナモンパウダーはモニター商品で頂いたGABANのものを使っています。
ハウス食品さん、レシピブログさん、どうもありがとうございました!

1028サラダ2


かぼちゃはあまり潰さずにゴロゴロさせてます。


キャロットラぺに味が付いているので、使わない場合は塩や胡椒で味をちょうどよく
整えて下さいねー。作り方は材料のとこの「キャロットラぺ」をクリックしてもらうと出ます。



くるみは混ぜ込みしたが見栄えのために少しトッピングしています。


まわりのグリーンはルッコラです。一緒に食べるとアクセントになって美味しいですよー。






よい週末を~☆







器はコレです!お気に入り♪





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1025.gif





初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








栗の渋皮煮 - 2012.10.26 Fri

1026くり1







冷凍庫の冷凍をうどんを見たらちょっと冷凍焼けしちゃってました。だめかね?
いや、食べて見る。




栗の渋皮煮


とりあえず1回は作っとこかーって、毎年シーズン中に1回作ります。
今年はラム酒を効かせてみました。どうしても食べたいわけじゃなくて
なんとなく義務のように作るモノのひとつ。



1026くり2



作ったうちのほとんどを1つずつアルミホイルで包んで冷凍庫に入れておきます。

そのまま自然解凍で食べれます。

子供たちが学校へ行っているころは秋からコレをお弁当の隅に1つ入れてあげると
喜んでいましたよ。凍ったままでお昼にちょうど食べごろ。






作るのが面倒な人は買えばいいんです。






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1025.gif





初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








栗きんとん - 2012.10.25 Thu

1025くり





朝寒かったので床暖を付けてみましたら、いつも私が洗濯物を干すのと
同時にひなたぼっこしにテラスに出て行くシロちゃんが動きません。
分かってるねぇ~。




栗きんとん


バラっと割れてしまった茹で栗と細かいブラウンシュガーをチョッパーにかけて
ラップできんとんにしました。買ったもののように滑らかではないけど、
まぁちょっと良いかな。






朝晩と日中も気温差も大きいから風邪ひきそう。





皆も気を付けてねー。








買ったほうが美味しい。





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1025.gif





初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








栗&黒枝豆ごはん - 2012.10.24 Wed

1024ごはん1





ハワイのお土産にうちのシロちゃんクロちゃんみたいな2匹のチワワがプリントされた
ソックスを貰いました。めちゃ気に入ってます。




栗&黒枝豆ごはん


栗ごはんを作ろうかなと思ったのですが栗と一緒に買って来た黒豆の枝豆も一緒に
入れて見ました。最近は炊飯器を使うことがめっきり減り、この1合用の土鍋が
大活躍です。ちょうど二人分な感じ。どう?



1024ごはん2

「つやつやふっくら♪新米レシピ」コーナーにレシピを掲載中!




なんか急に寒いわー





やっぱり今年も冬が来るのね、この調子だと。 o(´д`)oァーゥー











emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト



【***Persian's Diary ***】ぺるしゃんさん が パンプキンパウンドケーキ を
作って下さいました。




うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1022.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








鮭と小松菜のチーズクリームパスタ - 2012.10.22 Mon

1022ぱすた1






この間テラスから勢いよく部屋の中へ入ろうとしたクロちゃんが網戸に体当たりして
ボーンと跳ね返っていました。1年前に新調した網戸やぶけなくて良かったー。
そんなクロちゃんもワケあって(捨てられて。涙)ウチの子となり犬生やりなおしから
今日で丸5年。





鮭と小松菜のチーズクリームパスタ  1人分


<材料と下準備>

パスタ(ブカティーニ)  80~100g
ニンニク 1かけ ・・・みじん切り
生鮭  1切れ ・・・食べやすい大きさに切る
小松菜 1株 ・・・食べやすい大きさに切る
オリーブオイル 大さじ1
白ワイン  大さじ1
生クリーム 大さじ4
パルメザンチーズ  大さじ1,5
パスタの茹で汁 0,5カップ
胡椒  適量
イタリアンパセリ  適量
フェンネル  適量


<作り方>

①パスタは塩を効かせたお湯でアルデンテよりも少し硬めに茹でる。
②フライパンにオリーブオイルを熱しニンニク、鮭を入れ炒める。白ワインをふりかける。
③鮭に半分くらい火が通ったらパスタ、小松菜、茹で汁を入れる。
④煮立ったらパルメザンチーズ、生クリーム、胡椒を加えて煮詰める。(すぐですョー。)
⑤味見して足りなかったら塩で調節。器に盛りお好みでイタリアンパセリやフェンネルなどの
 フレッシュハーブをトッピングして出来上がり。


生クリームを使った料理レシピ
生クリームを使った料理レシピ



生クリームはモニター商品で頂いたタカナシ純正生クリーム47を使わせて頂きました。

タカナシ乳業さん、レシピブログさん どうもありがとうございました!



1022ぱすた2


パスタはマカロニみたいに穴が通ってるブカティーニという極太麺を使いました。

穴があいているのが見えるかな? 濃厚なソースに合います。

1022ぱすた3


パスタを茹でる時は1人分で1リットルくらいのお水で10gくらいのお塩を入れてね。
(私は量ってないけど。。。)
パスタに塩味が付くのと茹で汁を使うので、ソースにお塩を足さなくてだいたい大丈夫だと
思います。パルメザンチーズも使うのでね。







使ってる器はコチラ







emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト

【暇つぶし(?)親バカ日誌】COOちゃんが かぼちゃと茄子とゴーヤのマリネ
作って下さいました。




うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1022.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








ベトナムランチ ~ベトナム・フロッグ:大阪梅田~ - 2012.10.21 Sun

1021ふろっぐ1





さて、日曜日のお店レポの時間がやってきました。 ぷっ(* ̄m ̄) 

ベトナム・フロッグ 梅田店 


1021ふろっぐ2

ランチで何度かお邪魔してます。

フォーセットのついてた前菜 ↑ と ↓春巻きとさつま揚げみたいの。

1021ふろっぐ3



レタス炒飯

1021ふろっぐ4


レタス炒飯についてた(たぶん)空芯菜とイカ、しめじの炒めもの

1021ふろっぐ5



フォー  パクチーたっぷり

1021ふろっぐ6

パクチー食べ放題で希望すると持って来てくれます。



デザートの杏仁豆腐 

1021ふろっぐ7


美味しいベトナムランチでした。






近所にベトナム料理店ほしい~~~!!






よいお天気ですね。たのしい日曜日を~☆







美味しいフォーおうちでも作れますよー。





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
0923banner.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








りんごとルッコラのサラダ - 2012.10.19 Fri

1019さらだ1





昨夜は牡蠣フライでプチあたり。苦しかったけど自分で料理したやつだから
どこにも文句言えない。軽傷で助かったわ~。牡蠣フライは近いうちリベンジ。




りんごとルッコラのサラダ


林檎は薄い櫛切りにして塩水につけた後よく水気を切る。りんご、ルッコラ、クルミを
器に盛り、オリーブオイル、アップルビネガー、塩、胡椒、刻んだドライトマトを合わせた
ドレッシングを回しかける。


1019さらだ2

ドレッシングが全体に回るよう、まぜまぜして取り分けてねー。


しゃきしゃきの美味しいリンゴをたくさん頂いたので
サラダでも楽しんでいます。リンゴのサラダ大好き!




秋の泡もいいよ~


1019さらだ3



みなさま、よい週末を~☆











応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1018.gif




初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








鮭の出汁巻きたまご - 2012.10.18 Thu

1018だしまき1





毎年ヒヤシンスの水栽培を2つします。今年ははオレンジとピンク。
花が終わった後球根を土におろしとくの。翌春勝手に芽が出て来て咲いてくれます。
なんで2つかと言うと入れ物が2つしか無いから。





鮭の出汁巻きたまご  2人分


<材料>
生鮭 1切れ(皮がイヤな人は外してね。私は皮OK)
たまご 3個
ヤマキ割烹白だし 大さじ1、5杯

大根おろし 適量

<作り方>
①生鮭をアルミホイルに乗せ割烹白だし大さじ1/2杯をふりかけ包んで
 オーブントースターで蒸し焼きにする。

1018だしまき3

②ボウルに卵を割り入れ割烹白だし大さじ1杯を入れよく溶き混ぜる。
③卵焼き用フライパンに油をひいて②を1/4ほど流し入れ焼きながら①を巻く。
 残りの卵液を何回かに分けながら入れ巻きながら焼く。
④すまきに取って包み馴染ませる。4等分に切って器に盛り大根おろしを添える。


割烹白だしの料理レシピ
割烹白だしの料理レシピ




秋になるとなんとなく和食が恋しいねぇ~

1018だしまき2



切り口がばっちくなって鮭がボーボーしちゃってるのは許してね。





イソギンチャクじゃないからご安心を~







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1018.gif




初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








キャロットラぺ - 2012.10.17 Wed

1017にんじん1





また台風ですってよ!今ここも雨ザ―ザ―の風びゅーびゅー。
接近しそうな地域の方々くれぐれもお気を付け下さいねー!!




キャロットラぺ

フードシュレッダーか千切りおろし器で細切りにしたニンジンに
オリーブオイル、白ワインビネガー、塩、胡椒マスタード少々を混ぜ合わせた
ドレッシングで和える。


1017にんじん

我が家のNO、1常備菜です。

ふだんは「人参サラダ」と呼んでいますが 

だいぶ前に ママンちゃんから 「それはキャロットラぺ」と教えてもらったので
今回はおしゃれにヨコモジで登場。笑



このときレーズンも入れています。

白ワインビネガーは時によってアップルビネガーだったりレモン汁だったり色々、、、。
塩、胡椒じゃなくてクレイジーソルトを使ったり、、、。


はっきり言って テキトー。  でもそうやんね?主婦の料理ってそうやんね?

1017にんじん2


そのまま食べても美味しいけど

サラダに混ぜ込んでも美味しい。そして便利ー。

1017にんじん3


にんじん嫌がる娘もコレは食べるョ。





常備菜作りにはこういうガラスの密閉容器を使ってるョ







emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト

【今日のご飯なぁに?】とあさんが じゃがいもとたまごのを作って下さいました。





うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner0921.gif
 



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








パンプキンパウンドケーキ - 2012.10.16 Tue

1016けーき1





半袖で寝ていたら今朝は腕が冷たーくなっていました。日中は暑いくらいなのに
朝晩やっぱり秋だねー。胃袋も困ったことに秋仕様。






パンプキンパウンドケーキ 8㎝×25㎝のパウンド型1本分



<材料と下準備>

バター  130g  ・・・ 室温
たまご(S)  3コ   ・・・ 室温
きび砂糖  120g
アーモンドプードル 30g
薄力粉  130g  ・・・ BPと合わせてふるう
ベーキングパウダー 5g ・・・ 薄力粉を合わせてふるう
ラムレーズン 80g
クルミ 80g ・・・ ローストして荒く刻んでおく
皮を剥いて茹でたかぼちゃの荒つぶし ・・・ 250g 
(1/4カットのかぼちゃでこのくらいになる。200~250gでOK)
シナモンパウダー ・・・ 適量
グローブパウダー ・・・ 適量


オーブン予熱  180℃
型の内側にベイキングシートを敷いておく
 


<作り方>

① バターときび砂糖をボウルに入れハンドミキサーでふわっとした
  クリーム状になるまで混ぜる。
② たまごを1個ずつ割り入れ その都度よく混ぜる。 
③ アーモンドプードル入れよく混ぜる。 ハンドミキサーはココで終わり。
  次はゴムべら。
④ 薄力粉+BP(1/3) → くるみ(1/2) →ラムレーズン(1/2) →かぼちゃ(1/2) の
  順に入れその都度ゴムべらでさっくり切るようにして混ぜる。
  もう一度同じように繰り返し、最後に薄力粉+BP(1/3)とシナモンパウダー、
  グローブパウダーを入れ混ぜる。
⑤ 型に入れ 台の上で数回トントンと軽く落として180℃で40分~45分くらい焼く。
  ※焼き時間はご自身のオーブンと相談してね。




ハロウィンの料理レシピ
ハロウィンの料理レシピ



1016けーき2

「スパイスで香り高く♪秋のスイーツ」コーナーにレシピを掲載中!


たまごはMかLなら2つでいいと思います。


以前アップした このケーキと ほぼ一緒だけど

形が変わるとネーミングも変わる~ (笑)





カットしたとこの写真は味見ように小さい型で焼いたのでちょっとブサイク。



パウンド型で焼いた1本は娘の家に行きました。

1016けーき3



さーらーばーーー














応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner1014.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








行列のできるイタリアンランチ→英国式ティーサロンのおとなの遠足 ~大阪:北新地、北浜~ - 2012.10.14 Sun

1014えんそく1





気持ち良い秋晴れの昨日は恒例おとなの遠足でした。
(メンバーはCOOちゃんMumちゃんしょこらちゃ、そして私)


まずは人気のイタリアンへ。 遅れてゴメンナサイ。

1014えんそく2

トラットリア il gradino ←お店のHPに飛びます。


新地で行列のできるイタリアンをMumちゃんが予約しておいてくれました。


前菜にはやっぱり白が欲しい。暑かったしー!

1014ワイン


パン

1014えんそく3 1014えんそく4
右側、じっくりバターで炒めた玉ねぎが乗せてあるの。これ美味しかったー!




牛スジ肉のトマト煮込みのパスタ

1014えんそく5


牛スジってカレーばっかりだったけど今度こうやってトマト煮にしてみよー。
美味しかった~。

1014えんそく6

もちろん赤を頼みました。




こちらはMumちゃんのベーコンや白菜の入ったアーリオ・オ―リオ

1014えんそく7


メニューの紙、貰って来たのにどっかやってしまっていずれも正式名称わからず。



デザート

1014えんそく8




いや、しかし


これがデザートと思ったら大間違いですョ。(ーー)





歩くのに気持ち良い陽気。

1014えんそく9

1014えんそく10

1014えんそく12

1014えんそく13

ぶらぶら歩いて北浜へ




お目当てのカフェに到着。

1014えんそく14 



北浜レトロ ←食べログに飛びます。

1014えんそく15 1014えんそく16 

1014えんそく17

この北浜ビルヂングは登録文化財に指定されてる重厚な作り、ほんとレトロ感たっぷり~

中はカントリーケーキと紅茶の香りが漂う英国式ティーサロンです。

1014えんそく18 1014えんそく19
1014えんそく20 1014えんそく21
1014えんそく22 1014えんそく23

どこもかしこも かわいい~♪

1014えんそく25 1014えんそく26


私はシトラスティーを頂きました。

1014えんそく27


それと、あんずとアーモンドのタルト。

1014えんそく28

おおきなカットでずっしり。食べ応えあります。美味しい~♪



COOちゃんの栗とくるみのタルト

1014えんそく29



しょこらちゃんのトライフル

1014えんそく30

まっ! 

しょこらちゃんたらパンもお代わりしたのに
こんなボリューミーなもんをぉぉぉ~ ≧(´▽`)≦






なんつーのは 早いです。






どんっ!!

1014えんそく31


誰とは言いません。


あえて仮名にしといて差し上げましょう。

Mさんご注文のアフタヌーンティセット。 ┐(´-`)┌
ちなみにプレートのサイズは26cmと思われます。





窓からは中之島ローズガーデンが見えてます。

1014えんそく32


1014えんそく33 1014えんそく34
1014えんそく35 1014えんそく36



たのしいティータイムのあと ちょっと寄ってみました。

1014えんそく37

バラの香りって好き~


わんこ達もたくさん来てました。

1014えんそく38



今度はわんこ連れ遠足にする?

1014えんそく39








帰りはオジサンと待ち合わせて焼きとり屋さんへ。


1014やきとり



今回もたのしい「おとなの遠足」でした。








もう植えるとこないのに見ると欲しくなってしまうー




応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner1014.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








海老とアボガドとブラウンマッシュルームのマスタードマヨ炒め - 2012.10.12 Fri

1012ままんちゃんの1






ちょっと夜外に出るには半袖じゃ寒くなってきましたョ、関西もようやく。
うっかりしてるとイキナリ寒さ来るから今現在の麻のシーツ&ぺらぺら夏用羽毛掛け布団を
いつ引き上げるか見極め重要。





海老とアボガドとブラウンマッシュルームのマスタードマヨ炒め

ママンちゃんに教えてもらった簡単で美味しい1品。
エリンギをマッシュルームに変えてリピです。ワインに合いますよー♪


1012ままんちゃんの2


ママンちゃんの記事はコチラ

以前のつくれぽ記事はコチラ




秋の夜長、ぱぱっと作れるオツマミ用意してDVD見ながらワインちびちび 

至福の時~♪♪♪






みなさま よい週末を~☆








emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト



【ゆかいなまいにち】eriちゃん
ブラウンマッシュルームとパプリカのスパニッシュオムレツを作って下さいました。


【***Persian's Diary ***】ぺるしゃんさん が 
かぼちゃと茄子とゴーヤのマリネを作って下さいました。



うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner0921.gif
 



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








醤油麹&すだちdeネギとズッキーニのマリネ - 2012.10.11 Thu

1011まりね1





だいたい私はザツな女で何ごとももっと丁寧にしなければいけないなぁと
常々反省していますが、夫が様々なダイレクトメールやクレジットカードの明細の
封書をキレイに挟みやペーパーナイフで開け、見た後のくだらない中身を
また封筒に戻すのにはイラっとしますです。





醤油麹&かぼすdeネギとズッキーニのマリネ


材料:ネギ2本 ズッキーニ1本 醤油麹大さじ1 オリーブオイル大さじ1 塩小さじ1/2
    すだち1個

ネギとズッキーニは食べやすい大きさに切り耐熱容器に入れて電子レンジでチン。
(2~3分) 醤油麹、オリーブオイル 塩をボウルで良く混ぜあわせ、すだちも半分に切って
絞りよき合わせる。チンしたネギ、ズッキーニを熱いうちにボウルに入れ和えて冷蔵庫へ。



1011まりね2


レンジでチンであっという間に出来る野菜オツマミ。
朝のうちに作って冷蔵庫に入れておけばすぐに晩酌が始められますョー。





今が旬のすだち、2人分で1回分のマリネ液やドレッシングを作るのに
丁度よいのよねー。











応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner1011.gif





初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








栗おこわ - 2012.10.10 Wed

1010くりおこわ1






我が家のしょぼい金木犀もそれなり可愛いオレンジ色の花を付け
めいっぱい噎せ返るほどの香りを放っています。苦手な方も多いようだけど私は
けっこう好きな香り。




栗おこわ

毎年楽しみ、栗おこわ。前の晩からもち米を浸し大納言小豆も水に付けときます。
朝、大納言小豆を硬めに炊いてもち米のお水を茹で汁に変えて夜まで。
栗を剥いてもち米、大納言小豆と一緒に強火で一気に蒸しあげます。
前もっての準備がいるけど作り方はカンタン。








27センチの蒸篭を使っていまーす!




応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner1008.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








サーモンのリエット - 2012.10.09 Tue

1010さーもん





昔は明日が「体育の日」だったのに気が付いたら終わってたよー。なんかピンと
来ないなぁ、10月8日だって言われてもさ。





サーモンのリエット



残り物(お鍋した時の残り生鮭)でテキトーに作ったのでちゃんとした
(いつもちゃんとしてないか。笑)はまた今度。
簡単にできて美味しいので鮭の季節に何度でも作りたくなるオツマミ。



1010さーもん2


上にちょこんと乗せてるハーブはタイムです。
リエットに一緒に混ぜ込んでもいいね。




この時一緒に食べたクラッカーはコレ♪





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner1008.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








アジアンランチ ~シンガポール・シーフード・リパブリック:大阪梅田~ - 2012.10.08 Mon

1008しんが





少し前になりますが、甘くて辛いアジアン料理が食べたくなり
ブッフェ付きのランチに寄ってきました。


シンガポール・シーフード・リパブリック梅田店



ランチはお料理を1品頼むとサラダと水餃子、それとデザートのブッフェが付いてきます。

写真真ん中のチリクラブと左下の海老のグリルにサンバルソースのを頼み
二人でシェアして食べました。


美味しかったー!食べたかった味が食べれて満足。
チリクラブは手も口のまわりベロベロになるけどね。

この海老料理を家で真似しようと思ってスッカリ忘れていたのを
今思い出しました。笑


店内はゆっくりできる感じですョ。





カメラを持っていなかったのでスマホで撮影。

過去のシンガポール・シーフード・リパブリック記事はコチラ







連休最終日ですね。楽しんでね~☆


私は今から洗濯もの取りこんで散歩。






シンガポールチリソース 250ml

シンガポールチリソース 250ml
価格:368円(税込、送料別)






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner1008.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








ワインがすすむブッフェランチ ~ヨコハマインターコンチネンタルホテル・オーシャンテラス:横浜みなとみらい~ - 2012.10.07 Sun

1007インターコンチ1




楽しかった お泊りBJKの翌日は横浜で家族と待ち合わせて
ランチブッフェを楽しんで来ました。

1007インターコンチ2


ヨコハマインターコンチネンタルホテル
オーシャンテラス

1007インターコンチ3

総ガラス張りで景色がいいです。
本当にこれから台風が来るの?っていうくらい良いお天気!

1007インターコンチ4


ワインにあう美味しいお料理がたくさんありました。
特に前菜系が充実してて嬉しかったー♪

1007インターコンチ5

ムール貝の冷製ヴィネグレットソース 梨とハモンセラーノ 鶏肉と白いんげん豆のサラダ
長ネギとパプリカのマリネ ポテトのスパニッシュオムレツ きゅうりのガスパチョ

1007インターコンチ6

海老とホタテ(だったかな?)カクテル

1007インターコンチ7


もちろん白ワインと。

1007インターコンチ8


娘が頼んだアップルなんとか言うお酒

1007インターコンチ9

安心して、加齢によるカスミ目じゃありませんよ。斜めなグラスなの!



トマトのエスプーマ(中にお茄子が入ってました)
ビンチョウマグロのマリネ・ピカーダソース添え ポテトとアンチョビのサラダ など

1007インターコンチ10


ローストビーフ ロメスコソース 

1007インターコンチ11



お魚とホタテのフリット 帆立のオーブン焼き ガリシア風
ズッキーニのグラタン カジキのソテー など

1007インターコンチ12



牛肉のシェリー酒煮込み

1007インターコンチ13



デザート 抹茶わらび餅 ババロア など

1007インターコンチ14


美味しゅうございました。




朝ごはん食べてなかったのにお腹いっぱいになって、、、

全部食べて見たかったけど食べれなかったー
一度食べたものももう一回食べたかったけど食べれなかったー
妹がすごく美味しいと言った豚とアサリの煮込みっぽいのを食べなかったのが心残り。。。




せめて もうひとつ 






胃袋があればっ!






3ヵ月間「秋のヨーロッパフェア」をやっているようで私が
行った先月はイベリア半島のお料理でした。

今月はドイツのようですよ。





ビールかしら♪












応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1006.gif





初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








醤油麹&三升漬のピリ辛ドレッシングde豆腐サラダ - 2012.10.06 Sat

1005サラダ1




ここんとこハローちゃんというヘンなあだ名を付けられて参っております。
やっぱ、友達に会った時の挨拶は「Ciao!」がいいなっ。




醤油麹&三升漬のピリ辛ドレッシングde豆腐サラダ

ドレッシング材料:醤油麹 三升漬 すだち オリーブオイル 塩コショウ


1005サラダ2


自家製の醤油麹と、
これも旭川のJJちゃんに作り方を教わって作った三升漬を使って
ドレッシングを作りました。今が旬のスダチも入れて。
ピリリとちょい辛で和風、豆腐サラダによく合います。




世間様は三連休ね。

良いお休みをお過ごしください~☆






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1006.gif





初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








かぼちゃと茄子とゴーヤのマリネ - 2012.10.04 Thu

1004まりね1






いいかげんクリーニング屋さんに夏に出した浴衣を取りに行かねばなりませんな。
いつも長期間お預けしてしまってスミマセンです。ちゃんとしろー、自分!





かぼちゃと茄子とゴーヤのマリネ



材料:かぼちゃ1/4 なす(中)2本 ゴーヤ(小)1本 揚げ油適量
   玉ねぎ1/4 ドライトマト2枚 アボガドオイル大さじ3 アップルビネガー大さじ3
   塩小さじ2/3 こしょう適量 

かぼちゃ、ゴーヤは種、ワタを取り除き1,5cmくらい幅に切る。茄子もヘタを落として
同じくらいのサイズにカット。よく水気を拭き取り180℃の油で素揚げする。
玉ねぎは半分幅の縦スライス、ドライトマトは細かく切る。ボウルにアボガドオイル、
アップルビネガー、塩、胡椒をよく混ぜ合わせ玉ねぎ、ドライトマト、
素揚げした野菜を入れて和える。冷蔵庫で2~3時間寝かす。



1004まりね2



食べごたえのあるお野菜マリネです。
かぼちゃの甘味でまろやかな味に仕上がります。ワインは白でも赤でも♪





揚げ油はグレープシードオイルがおすすめ。油こくなくて美味しいし体に優しいのでね。



作ってすぐ食べてもいいけど
少し寝かすと味が染みて美味しいし玉ねぎもしんなり、ドライトマトもふっくらしてきます。

早めの時間に作って晩酌にそなえてね。(笑)




たくさん作ったら次の日も美味しいよー。







パンプキンシーズン到来!





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1003.gif




初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








ブラウンマッシュルームとパプリカのスパニッシュオムレツ - 2012.10.03 Wed

1003おむれつ1






台風で欠航が相次ぎごった返している羽田空港をニュースで見て
「友達が写っていないか」とシバシバしてくるほど目を凝らしていたのですが
聞いてみたところ「写らないように気を付けた」とのこと。画面を通してかくれんぼ!
それにしてもお疲れ様でした。




ブラウンマッシュルームとパプリカのスパニッシュオムレツ 
16㎝のフライパン1個分


材料:ブラウンマッシュルーム大6個 パプリカ(レッド)1/2個 たまご3つ
   パルメザンチーズ大さじ大盛り2 塩少々 黒胡椒少々 グレープシードオイル

石づきを取り薄切りにしたマッシュルームと8mm角程度に切ったパプリカを
グレープシードを熱したフライパンで炒める。パルメザンと塩胡椒を入れてよくかき混ぜた
たまごを流し込み弱火にしてじっくり焼く。表面まで火が通ってきたら裏返しにして
(フライパンの蓋やお皿を使うと便利)両面焼けたら出来上がり。お好みでケチャップを。



1003おむれつ2



このルクルーゼの16センチのスキレットが最近お気に入りです。



夫婦二人分のオツマミ作りにも一人ごはん用にも重宝してます。
かわいいのでスキレットのまま食卓へ。


2つ有るのでハンバーグやステーキもコレに。
薄めのお肉なら火から外してテーブルに運んでから裏返しで丁度!!






セールですってよー!




応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1003.gif




初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








韓国料理→ポットラックパーティのBJK ~チャングムの誓い、HANABI:東京新大久保~ - 2012.10.02 Tue

1002BJK1.jpg





楽しみにしていたBJK(爆女会)で韓国料理を食べに行ってきました。

チャングムの誓い ←ぐるなびに飛びます。


1002BJK2.jpg


モニちゃんが予約しておいてくれた飲み放題付きコースです。

サムギョッサル

1002BJK3.jpg

斜めの鉄板の下の方にキムチをこんもり。豚の脂でキムチも焼けて美味しいの♪



チヂミ

1002BJK4.jpg

モチッとして端っこはパリッとして美味しくてたくさん食べちゃった。




葱キムチ

1002BJK5.jpg

そのまま食べてもお肉と食べてもチヂミと食べてもー。



そうこうしてるうちにお肉も焼けてきましたョ。

1002BJK6.jpg




余分な脂はこうしてポタポタ落ちて行きます。

1002BJK7.jpg



お兄さんが挟みでチョキチョキしてくれます。

1002BJK8.jpg





サニーレタスやエゴマの葉っぱでキムチと一緒にまきまきして~♪

1002BJK10.jpg



そう言えば、この日は肉の日!!(笑)




サンゲタン

1002BJK11.jpg

今宵の夜更かしの為にコラーゲンたっぷりとっておかねばっ!と。(笑)




〆のミニ冷麺

1002BJK12.jpg




最後にデザートのアイスクリーム。

1002BJK13.jpg




ふ~!おなかいっぱい♪ 

たくさんおしゃべりもしたし楽しかったーーー!






でも、







本当のおたのしみはこれから♪♪♪






コンビニでお酒やアイスクリームをたくさん買いこみ、、、







お宿でポットラックパーチーーーー!(*^▽^*)

1002BJK14.jpg



ママンちゃん作の焼き野菜&チミチュリソース

1002BJK15.jpg




にたまっち作のバゲットサラダ

1002BJK16.jpg



モニちゃん作のベトナム風なます と 
ママンちゃん作のアボガドのしょうゆ麹和え

1002BJK17.jpg

チーズ各種、オリーブ などなど



私は中華風たたききゅうりと 豆サラダを作って行きました。

1002BJK18.jpg



他にもサラミ各種や

1002BJK19.jpg



お菓子や珍味も いっぱい!

1002BJK20.jpg

写真が無いけど カツサンドや肉団子、八つ橋や芋けんぴ、マロンパイ などなどなどなど

書ききれなーーーい!(笑)




eriちゃん作の抹茶パウンドケーキも美味しかった~!! (写真なくてゴメン!)


こうして食べたり飲んだり笑い転げたり寝オチしたりしながら





楽しい夜は更けて行くのでした。

翌日の台風到来予報のことなんかすっかり忘れて・・・。







今回は2年ぶりに、


マロンちゃんにも会えたし、





遠方から

jhon.jhonちゃん しょこらちゃも参加してくれたし 
         (いや、私もじゅうぶん遠いんですが、、、笑)




kyokoちゃんも一次会には残念だったけど忙しい中かけつけてくれたし




おおいに盛りあがって~~~~~~楽しい一夜でした。






そして



ルナちゃん いつも幹事役してくれてありがとうー!!







家にも買うか!(爆)






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0926.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

エミリオ

Author:エミリオ
簡単で美味しいオツマミ作って
今日もまったりほろよい日和

お気軽にコメント残して
下さったら嬉しいです
※鍵コメは表示されません

画像・文章などブログ内の全ての
著作権は「ほろよい日和」に
帰属します


過去のブログ記事は
エミリオ*カフェ

Instagram

Instagram

おうちごはんを中心にほぼ毎日アップします。 blogに載らないものもあるので良かったら見てね☆フォローお願いします!

ご訪問ありがとう!

最新記事

最新コメント  

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

牛肉料理 (5)
豚肉料理 (5)
羊肉料理 (1)
鶏肉料理 (13)
鴨肉料理 (4)
魚介料理 (27)
たまご料理 (4)
豆腐料理 (1)
野菜料理 (13)
サラダ (14)
キッシュ (3)
ケークサレ (2)
パスタ (10)
カレー (2)
ディップ (1)
漬物・ピクルス (12)
うどん・そば・他麺類 (2)
ごはんもの (14)
ピザ (1)
パン(食パン) (7)
パン(テーブルロール) (3)
パン(ちぎりパン) (1)
パン(フォカッチャ) (2)
パン(ベーグル) (2)
パン(お惣菜パン) (2)
パン(甘いパン) (2)
パン(サンドイッチ) (3)
お菓子(焼きっぱなしバターケーキ) (8)
お菓子(タルト) (3)
お菓子(シフォンケーキ) (2)
お菓子(ロールケーキ) (1)
お菓子(チーズケーキ) (4)
お菓子(チョコレートケーキ) (1)
お菓子(マフィン・カップケーキ) (2)
お菓子(クッキー) (9)
お菓子(シュー) (1)
お菓子(プリン・ゼリー) (1)
和菓子 (4)
果物・野菜のおやつ (2)
クリスマス (5)
お正月 (7)
ホームパーティ (5)
外食 (53)
テイクアウト (7)
ダンナオミヤ (1)
BJK (11)
おとなの遠足 (5)
旅(海外/ドイツ2012.12) (17)
旅(海外/イタリア2013.9) (26)
旅(海外/イタリア2014.5) (22)
旅(国内/北海道) (9)
旅(国内/東北) (5)
旅(国内/北陸) (10)
旅(国内/九州) (2)
旅(国内/東北withチワワズ) (3)
旅(国内/北関東withチワワズ) (3)
旅(国内/信越withチワワズ) (1)
旅(国内/北陸withチワワズ) (3)
旅(国内/四国/withチワワズ) (2)
日帰りおでかけ (1)
日帰りおでかけ(withチワワズ) (4)
未分類 (10)

emirio人気レシピ

powered by レシピブログ

楽天市場

楽天トラベル

ペットを迎えるなら

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR