ごろごろ栗ケーキ - 2012.11.15 Thu

今日も冷たい雨が降って寒い日。今日行くつもりだったチワワズのワクチン接種は
明日行くことにしよ~っと。
ごろごろ栗ケーキ 6.5㎝×16.5㎝×4.5㎝のパウンド型1個分
<材料と下準備>
バター 60g・・・室温
グラニュー糖 55g
卵 1個・・・室温
薄力粉 55g
ベイキングパウダー 3g・・・薄力粉と一緒にしておく
アーモンドプードル 10g
生クリーム 大匙1
ゆで栗 12個
<作り方>
①ボウルにバターとグラニュー糖を入れハンドミキサーで白っぽくフワフワになるまでよく混ぜる。
②卵を割りいれ引き続きハンドミキサーでよく混ぜる。生クリーム→アーモンドプードルを加えてその都度
よく混ぜる。
③アーモンドプードルを加えてよく混ぜる。
④薄力粉とベイキングパウダーを一緒に振るいながら入れてゴムべラでさっくりと切るように混ぜる。
⑤型に少し生地を入れ栗を並べ上からまた生地を入れ栗を並べ、というふうにして入れていく。
⑥180℃に予熱したオーブンで30~35分ほど焼く。


生クリームを使った料理レシピ
生クリームはレシピモニターで頂いたタカナシ純生クリーム47を使いました。
タカナシ乳業さん、レシピブログさん ありがとうございました。

今回は使い捨ての紙の型で焼きました。
紙の型だとやっぱり紙に生地がたくさん付くねー (´д`ι)
その上 栗をごろごろ入れたので崩れやすかったー (´д`ι)(´д`ι)
ステンレスの型にベイキングシートを敷いて焼くほうがいいな、人にあげるときは
紙の型便利だけど、、、(´д`ι)

生地は生クリームが入ってしっとり美味しいですよ~♪
ぜひお試しあれ。焼いて二日くらい置くとウマさ倍増です。
栗は茹でて皮を剥きグラニュー糖をまぶして冷凍していたものを使いました。
在庫はあと8個くらい。半端やなー。
![]() 渋皮付き栗甘露煮 500g |
渋皮煮で作るのも美味しいね、きっと。
emirioレシピで作ってくれてありがとう

【暇つぶし(?)親バカ日誌】COOちゃんが タルトを作って下さいました。
うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
スポンサーサイト