fc2ブログ
0821.jpg

2012-12

今年もありがとう! - 2012.12.31 Mon









残すところあと二時間弱ですね!


今日はお正月料理を支度したり
年越しおうち飲み料理を作ったり
半日、台所仕事に追われました。






今年も沢山の方に拙blogにご訪問いただきありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。


ブロ友の皆ちゃん、blog訪問できずにごめんなさい。
来年もまた見捨てずに仲良くしてください。よろぴこ。




みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。(^o^)/


まもなく訪れる2013年が幸多きよい年でありますように!\(^o^)/







取り込み中につきスマホから失礼いたしましたー。






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1207.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
スポンサーサイト



ベーグル海老とチキンのチーズグラタンサンド ~ベーグル・ベーグル~ - 2012.12.30 Sun









押し迫ってきましたねー。(実感ないけど)
暖かいので助かってます。今日は雨だけど…(-_-)



昨日は観劇。
時間がなかったのでベーグルベーグルでササッと食べて行きました。
季節限定の海老とチキンのチーズグラタンサンド。(正式名称ちがうかも)





いつか見たいと思っていた作品。




良かったです。感動!





帰りは…






久しぶりに親子四人でかんぱーい!

今年最後の肉の日(29日)に焼肉♪(^o^)/






取り込み中につきスマホから失礼いたしましたー。(お節は作ってません。爆)






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1207.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!

チキンと豆のトマトクリーム煮 - 2012.12.27 Thu

1227ちきん1






クリスマスが終わると一気に年末感増しますなー。我が家も今日はお餅や根菜類、お花などを
仕入れてこようと思っています。が、サブいねー(>_<) つい、動きが鈍くなる・・・。






チキンと豆のトマトクリーム煮  4~5人分くらい




<材料と下準備>

鶏もも肉  2枚 ・・・一口大に切る
豆(乾物) 1.5カップ ・・・8時間ほど水に浸して戻しておく
玉ねぎ 小3つ(大なら1つ半くらい)・・・2㎝くらいに切る
トマト水煮缶(クラッシュ) 1缶
水 2カップ
コンソメキューブ 3~4個
はちみつ 小匙1
塩 適量
胡椒 適量
赤ワイン 大匙3
ローリエ(ドライ) 1枚
ローズマリー(ドライ) 適量
グレープシードオイル 大匙2
イタリアンパセリ(ドライ)
にんにく 1片 ・・・みじん切り
生クリーム 100ml


<作り方>

①厚手の鍋にグレープシードオイルをにんにくを入れ火にかける。香りが立ってきたら鶏肉を入れ
 軽く焼き目を付ける。
②赤ワインを入れる。煮立ったところで(すぐです)たまねぎ、豆を入れ、水、ローリエ、ローズマリー、
 コンソメキューブを入れる。
③沸いたらトマト缶、はちみつ、塩、胡椒を入れて弱火で20分ほど煮込む。
④生クリームを入れて更に少し煮て、味見をして足りなければ塩で整える。


1227なべ

クリスマス&年末年始の料理レシピ
クリスマス&年末年始の料理レシピ

ローズマリー、ローリエはレシピモニターで頂いたGABANのものを使っています。
ハウス食品さん、レシピブログさん、ありがとうございました。




お豆は乾物豆が数種類ミックスになっているものを使いました。
いろいろ入ってて楽しいですョ。

水煮の豆缶を使えばもっと手軽にできますね。






赤ワインとご一緒にどーぞ♪♪♪






ついでにこの日のほかのおかず(て、いうかオツマミ)も見とく?



エビとマッシュルームのアヒージョ

1227あひーじょ
ソースにパンを付けるのも美味しいョー。



ママンちゃんに教わったクミンキャベツ。パプリカも乱切りで投入。

1227くみんきゃべつ
白ワインビネガーも少し入れました。わしわし食べるよー!



ブリーチーズとサラミ

1227チーズ&サラミ
このサラミがぷりっとしてて抜群にうまい!!





1227サラミ

どうして もっと買わなかったろう~(;O;)




1227ちきん2



今日も一日寒そうなので温かいメニューをどうぞー!






寒くて今日も窓掃除はできないな・・・。(-_-)/~~~







手放せませんー。








応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1207.gif


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!

Le Meridien Parkhotel Frankfurt あさごはん - 2012.12.25 Tue

1225あさごはん1





今回の旅行ではずっと同じホテルに宿泊していたので毎朝同じ朝ごはんを頂きました。
けど、豊富なメニューのブッフェなので毎日少しずつ違うものを食べましたよ。

特にパンは焼きたての美味しいドイツパンやペストリー類など豊富で帰るまでに全種類食べてたいと
思いましたが半分も食べれませんでした。

ほかにはハム類やチーズが豊富! 生野菜は少なかったな。 あ、ソーセージは1種類でした。


1225todeyeye opener

レストランに入るとまず目覚めのジュースが日替わりで2,3種類置いてあります。
フルーツや野菜を2~3品混ぜた濃厚な美味しいジュース。小さいグラスに用意してあります。





手前はヨーグルト類とフレッシュフルーツ、ドライフルーツもあります。
置くにはパンが見えてます。シリアルの何種類かありました。

1225あさごはん2



チーズ類。手前はトマトね。ガラスの器が並んでるのはジャムやフルーツソース。

1225あさごはん3



あたたかい おかず類。 蓋がかぶっていて茹でたまご以外見えませんな。笑

1225あさごはん4

ピクルス類もいろいろ。オリーブも。



私を喜ばせたパンたち。(笑)

1225あさごはん5

1225あさごはん6

1225あさごはん7

1225あさごはん8

1225あさごはん10

写ってませんが他にもいろいろありましたよー。プレッツェルも3種類くらいカワイイ形でありました。

思わずオジサンに「ワインと一緒にしょっちゅうココに入り浸りたい」と言いました。笑



1225.jpg
↑この方がココのあさごはんをプロデュースしてるらしい。よく分からんけど@




 

それでは5朝分の朝ごはんをどうぞ。 (ご興味ない方スルーしてねー。笑)


1朝め。

1225あさごはん9

1225あさごはん11 1225あさごはん12

1225あさごはん13 1225あさごはん14

青唐辛子(?)のピクルスって初めて。今度、辛くない万願寺や伏見唐辛子でやってみようかな。
ほかに食べたパンが撮り忘れー。






2朝め。

1225あさごはん15

1225あさごはん16 1225あさごはん17

1225あさごはん18 1225あさごはん19

ソーセージはやっぱり美味しい!茹でたまごが写ってません。





3朝め。

1225あさごはん20

1225あさごはん21 1225あさごはん22

1225あさごはん23 1225あさごはん24

目玉焼きを焼いてもらいました。ハムやサラミも美味しい。そしてやっぱりチーズが美味しいー。あとパン♪





4朝め。

1225あさごはん24n1

1225あさごはん25 1225あさごはん26

1225あさごはん27 1225あさごはん28

具を選んでオムレツを焼いてもらいました。このままじゃエライことになるとパンをひとつ減らした朝・・・。
ベイクドトマトのむこうの白い球、すごく小さい玉ねぎみたいなの。なんだろう?玉ねぎ?野蒜かな?





5朝め。

1225あさごはん29

1225あさごはん30 1225あさごはん31

このニシンの燻製が柔らかくて美味しかったなー。今日でこの朝ごはんが私のものじゃなくなると思うと悲しいと
オジサンに伝えると、「このまま一か月食べ続けるとアンタ本当に大変なことになるで」と言われる。
ごもっともでございます。





飲み物の写真をほとんど撮ってないけどジュースも10種類くらい有りました。
毎日ちがうものを飲もうと思ったけどコレも飲みきれず。
アルコール類も朝からご用意♪(笑) よく冷えた泡もありましたよー。おいちかった♪♪♪

1225のみもの1 1225のみもの2

朝っつても暗いからねー。ちょいと一杯くらい引っかけても後ろめたさナシ(爆)

1225のみもの3 1225のみもの4

コーヒーもおいしいコーヒーでしたよ。




ちょっとゆっくりした日。これで八時半くらいだったかしら。やっと空が青くなり始めてる。

1225ゆっくりの日1





なにひとつ自分で作らずに






食べたいもの取り放題って、、、




1225ゆっくりの日2


サイコーーー!! (爆)






Merry Christmas!











年末年始のおうち飲み用にいかがかしら?






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1225.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








2012 シュトーレン2 - 2012.12.24 Mon

1224しゅとーれん1






クリスマス寒波きましたね~!!今日は雪がちらついてホント寒かったー!
風がないだけちょっとマシだったかな。明日もサブいのかしらん。






シュトーレン


今シーズン二度目のシュトーレンです。前回と違うのは本生地に薄力粉と全粒粉を混ぜたこと。
プレ生地、本生地ともに中力粉だけで作った前回より私はこっちのほうが好きかなー。
2週間寝かせてしっとりしてきています。ただ今回もブサイクー(ー_ー)!!
2本焼いて1本半旅立って行きました。前回は4本。今季はこれで終了です。




1224しゅとーれん2




みなさま、どうぞ温かくて楽しいクリスマスをお過ごしください。





Merry Christmas!





またドライフルーツいろいろ洋酒漬けしとかなきゃ!






emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト

【***Persian's Diary ***】ぺるしゃんさん が ジンジャークッキーを作って下さいました。


うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪







メールをくださった方へ\(^o^)/

どうもありがとうございました。メールでのお返事は差し上げておりませんが
とっても嬉しく楽しく拝見いたしました。どうぞよいクリスマスを。
メリークリスマス!感謝の気持ちをこめて・・・ emirio







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner0921.gif
 



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








初日の夕食&夜のクリスマスマーケット - 2012.12.22 Sat

1222フランクフルト0







昨日のつづきです。

ホテル到着後一息ついて、夕暮れ時から散策に出ました。




欧州中央銀行本店   ユーロ圏最大の金融都市フランクフルト!

1222フランクフルト1



あっという間に真っ暗。これで5時くらい。大阪より早く日が暮れて、ずっと遅くに朝が来ます。

1222フランクフルト2

クリスマスマーケットのメリーゴーランド、かわいい~!!ライトアップされてきれいです。


少しきょろきょろ、ぶらぶらして

まだ、そんなにお腹すいてないけど軽く何か食べておこうか、と目についたお店に入りました。

1222フランクフルト3


写真撮り忘れでお店の名前がわかりません。(>_<)
でも、一緒に行ったら案内できます。(笑)



外で飲んでる人もいたけど店内の席へ。

1222フランクフルト4


頼んだのはローストチキンのサラダとステーキ。 ふたりで2品ですよ。お腹減ってなかったから。



まずは乾杯! おいし~~~!! 飲んじゃったあと写真でゴメンナサイ。

1222フランクフルト5


泡がすごくモコモコぽってり♪ 飲みかけ写真ほんとゴメンチャイよ。

1222フランクフルト6



えーと、再度申し上げますが注文したのは ローストチキンのサラダとステーキね。



サラダが来ました。 あれ?チキンは?

1222フランクフルト7



と 思ったら

1222フランクフルト8

どーん!と ローストチキンのサラダが来ました。

写真でわかりにくいかもしれませんが 家族で食べるくらいの量があります。チキンもいっぱい!
きゅうりは直径5センチくらい。
添えてあるソースはアジアンな味でした。けど使わなくて良い味加減でした。



ちょっと、こんなに大盛りどーすんのよ~ ホント、レタスは1玉くらい使ってそうな量でしたのよ。


最初のサラダはステーキについてたサラダだったんですね。
でも ちゃんと1品くらいの盛りだったのよ、日本なら。



ステーキ

1222フランクフルト9

ちょうど良い焼き加減♪ おいしー!!\(^o^)/




でも、






多いっ。







イモも多いっ!!





まわりを見回すと地元のおいちゃんたちは何も食べずに飲んでます。みんな飲んでます。

時間が早かったからかな。がっつり食べているのは我々だけでした。(ー_ー)
日本人も我々だけ。日本人ヨククウナ、と思われていたでしょうか?


パンも来てます。(ー_ー)

1222フランクフルト10




美味しかったけど、



美味しかったけど、、、




そんなにお腹すいてなかったのに 


ニクニクしくて

イモイモしくて




お腹破裂しそう~!!





とにかく、今後量に気を付けよう!量に!!

1222フランクフルト11

などと ぶつぶつ言いながら再びクリスマスマーケットへ。

1222フランクフルト12

1222フランクフルト13

1222フランクフルト14

1222フランクフルト15

1222フランクフルト16

1222フランクフルト17



フランクフルトのクリスマスマーケット、ほんとに規模が大きくて
ぶらついてるとすぐクリスマスマーケットに当たる、といった感じでした。


いろんなお店が並んでいて見てるだけでもとても楽しいです。人もいっぱい。

1222フランクフルト18


小雨が降りだしましたが人は増えるばかり。

1222フランクフルト19


傘をホテルにおいてきてしまったので 1本買いました。

1222フランクフルト20

これから何度もクリスマスマーケットの写真を載せると思いますが飽きられるかな。笑

1222フランクフルト21


だって、毎日クリスマスマーケットに行き当たるんだもの。





腹ごなしに散策した後、飲み物を買い部屋に帰りましたが

眠くて眠くて お風呂入ってほんのちょっぴり部屋飲みしてあっという間に寝てしまいました。






ので、






翌日超早起き。






つづく。








年末年始用にいかが?





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1222.gif


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








フランクフルトへ - 2012.12.22 Sat

1221ドイツ1





クリスマス前で賑わうドイツへ1週間ほど行ってきました。と、言っても5泊(ー_ー) 距離がニクイ。





ポーランド上空くらいまでずっと天気がよくて地上の雪景色がずっと見えていましたよー。


関空を飛び立ってすぐの富山もこの通り雪。

1221ドイツ2


こちらはロシアのどっか。 川が作る柄(?)がスゴイ!

1221ドイツ3

上から見ると富山とよく似ています。(笑)
ドイツまで上から見るとよく似ているとこが続きます。(笑)





機内食はまずはスナック。プリッツェルでした。

1221ドイツ4




お昼ごはん。

1221ドイツ5

鶏の照り焼きどん、蕎麦、カモ、ムース など。

1221ドイツ6 1221ドイツ7 1221ドイツ8 1221ドイツ9

赤ワインと。おかわりしちゃった!



おやつ

1221ドイツ10

ふわふわで美味しかったです。オジサンはおにぎりをチョイス。




ドイツ時間にするとまた、、、


お昼ごはん。 の二食目。

1221ドイツ11

カレーのペンネ、ムース など。

1221ドイツ12 1221ドイツ13

白ワインとー。

1221ドイツ14


映画を見たりお昼寝したりして くつろいでいると、、、

1221ドイツ15

ほどなく到着。(大うそ、11時間も乗って ー_ー )

自前スリッパは去年の娘からのクリスマスプレゼント。





フランクフルト空港からタクシーでホテルへ。

1221ドイツ16

出発の三、四日前に大雪で飛行機が欠航していたので心配していたのですが無事到着できました。

汚れた雪の塊があちこちに残っていましたが思っていたほど寒くなく、、、

むしろ、出発の数日間の大阪のほうが寒かったような、、、。 とにかく良かった良かった。





こちらのホテルに五日間お世話になりました。

1221ドイツ17

フランクフルト中央駅からすぐ!便利で朝ごはんも美味しかったです。

1221ドイツ18

外観も内装もヨーロッパな感じでかわいい。お部屋の中のドアも真っ白。

1221ドイツ22

お部屋は小さ目でしたが、ま、寝るだけだしね。

1221ドイツ19

1221ドイツ20 1221ドイツ21


荷物を置いて一息ついて そろそろ日が暮れそうな街へ。

1221ドイツ23

時間は16時過ぎだったかなー。45分ころには真っ暗でした。






間にお料理記事を挟みながら しばらくフランクフルト&近辺レポが続きます。

お付き合い頂けましたら嬉しいです。







ドイツのクリスマス菓子と言えばコレ~♪







お友達のKayちゃんが素敵なお店を始めました。
グリーングリーンな国ニュージーランドからお届けしてくれます。


Spica Market


logo_spica1.png


ぜひ覗いてみてね♪\(^o^)/








応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner0921.gif
 



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








2012を〆る旅 - 2012.12.14 Fri




行ってきます!

向こうでつぶやけたら、つぶやきますねー。

シュトーレン - 2012.12.13 Thu

1212しゅとーれん1






もう10日ほどでクリスマスですね!それが終わるとアッという間にお正月。
いったいいつ大掃除をすれば良いのでしょう。(笑)





シュトーレン


毎年違うレシピで焼いています。改善したほうがよいとこを翌年の為にメモしておくけど
毎年忘れます。今年も案の定、、、焼きすぎました。(ー_ー)
これは焼いてから2週間くらいたったころの写真。だんだん美味しさが増してきます。
第二弾も先日焼いてまだ寝かし中。またちょっとレシピを変えたので食べごろになったら
アップしたいと思います。


1212しゅとーれん2


コーヒーも良いけど赤ワインにも合います。

時間外おやつが増えて困る冬の夜・・・笑


1212しゅとーれん3



今日はふたご座流星群が見れるかな!?







風邪ひかないように温かくして お過ごしください。







星空見上げながらホットワインもいいよね♪







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1210.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








ポークリブのオーブン煮込み - 2012.12.11 Tue

1211ぽーくりぶ2






コリアンダーの発芽が見られないまま霜が降りてしまいました。あかんかね?もう。
ちゃんと10月中に撒いていれば、、、。 そんな後悔 私の人生にいっぱい。・ヽ(´Д`)ノ





ポークリブのオーブン煮込み  2人分


<材料>
豚スペアリブ  500g
塩 適量
胡椒 適量
はちみつ 小匙1
赤ワイン 1/4カップ
にんにく 1片
ローズマリー(ドライ) 小匙1
オイル(焼き用) 大匙1
*水 大匙3
*トマトケチャップ 大匙1
*バルサミコ酢 大匙1
*醤油 大匙1

<作り方>
①スペアリブに塩、胡椒、はちみつをすり込み、ローズマリー、スライスしたにんにくと一緒に赤ワインに
 漬けこみ冷蔵庫に2~3時間おいておく。
1211ぽーくりぶ1


②料理を始める20分ほどまえに①を出しておき、耐オーブンの鍋にオイルを熱して両面焼き目をつける。1211ぽーくりぶ4

③②に*の材料すべてを入れて蓋をして180℃に予熱したオーブンで30分ほど焼く。



クリスマス&年末年始の料理レシピ
クリスマス&年末年始の料理レシピ

ローズマリー(ドライ)はモニターで頂いたGABANローズマリーを使いました。
ハウス食品さん レシピブログさん どうもありがとうございました。





私はルクルーゼの鍋で焼いてそのまま蓋してオーブンに入れましたが
陶器や耐熱ガラスのキャセロールなどでしたらフライパンで焼き目をつけてからオーブンへ入れて
貰ったら良いと思います。
調理器具により若干焼き時間など変わるかもしれませんので調節してね。




1211ぽーくりぶ3


ほろっと柔らかく仕上がって美味しいですよー。

ローズマリーやワインが効いて豚臭さもありません。




オーブンに入れておけば、その間ほかのお料理ができるから忙しいホームパーティにもピッタリ♪

デキ嫁度があがりまっせーーー。(*´∀`)アハハン♪







買っとこうか悩みちう~






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1210.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








ルク鍋deチキンとポルチーニのクリーム煮  - 2012.12.10 Mon

1210ちきん1






寝室のエアコンの室外機にアイビーやワイヤープランツが絡み付いてスイッチオンすると
大変な音がするので付けれず、今日こそそれらを取り除こうと思っていたのだけど
雪も舞うサブさで断念。今宵もしょぼい電気ストーブで暖を取りますデス。ρ(тωт`)





ルク鍋deチキンとポルチーニのクリーム煮  


ポルチーニ茸をさっと洗って水で戻す、にんにくみじん切り、玉ねぎ薄切り、エリンギ適当な大きさに切る、
鶏もも肉を食べやすい大きさに切る。

ルクルーゼ鍋にバターとにんにくみじん切りを入れ焦さないよう注意。鶏を焼き色が付く程度に焼く。
玉ねぎを鶏の上に入れる。白ワインを入れる。ポルチーニ茸の戻し汁、塩、胡椒を入れ沸騰したら
ポルチーニ茸、エリンギを入れる。生クリーム(もも肉1枚で100ml 2枚で200mlくらい)を入れ
煮立ったら火から下して蓋をして、180℃に予熱したオーブンで30分ほど焼く。
器に盛りつけドライイタリアンパセリを振って出来上がり。



1210ちきん2



だめかね?こんなレシピ。

塩加減が大事です。塩が命。塩の量がどんぴしゃりなら めちゃウマウマでーす。


ワインは白で。






ちょびっと残ったのは翌日のお昼パスタを入れて食べました。めでたしめでたし。








コレで作りました。愛用してます。二人分の1回分のちょうど良いサイズ。







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1210.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








ジンジャークッキー - 2012.12.09 Sun

1209くっきー1





必要ないとき(っていうかダメなとき)に音量最大にしてたり
連絡ある、ってわかってる時に消音にしていたり、ほんとスマホの扱いってムズカシイわぁ~て
どんだけおばちゃんやねん!って話ですな。ごめんなすって。また掛けなおしやー。





ジンジャークッキー


<材料>
無塩バター 75g
ブラウンシュガー 75g
全卵 1/2個
はちみつ 大匙1
薄力粉 200g
ジンジャーパウダー 小匙1
シナモンパウダー 小匙1

1時間以上冷蔵庫で寝かせた生地を型で抜き、180℃に予熱したオーブンで10分ほど焼く



1209くっきー2





生地を半分くらいずつラップで挟んで麺棒をかけると良いですョ。

型は粉をつけてから抜いてね。



1209くっきー3



アイシングで遊ぼうかと思ったけれども どんどん減って断念しました。

もうひとつも残っていません。





たのしい日曜日をおすごしください☆





サンタクロース型もかわいいね!





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1207.gif


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








マロンタルト - 2012.12.07 Fri

1207まろんたると1





津波注意報・警報すべて解除となりホッとしていますが
大きい揺れのあった地方のみなさま、余震等どうぞお気を付け下さい。
ホント、いやね、もうじっとしてて、日本列島!と言いたい・・・。




マロンタルト 18㎝タルト型

いつもの作り方でマロンタルトを焼きました。グラニュー糖を塗して冷凍しておいた茹で栗と、
こちらも冷凍しておいた渋皮煮をクレームダマンドと一緒にタルトの中に流し込んで・・・。
渋皮煮の煮汁がクレームダマンドに染み出して、なんとも良い感じに焼きあがりました。
予想以上に全体的マロンな仕上がりに。


1207まろんたると2



師走に入りばたばた忙しくしています。





明日はゆっくりしたいなー






みなさまも良い週末を~☆







ココ安い!!150℃でローストしてから冷凍常備しています。





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1207.gif


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








砂肝とにんにくのセモリナ粉揚げ - 2012.12.05 Wed

1205にんにく1





寒くなりましたねー、とうとう冬が来たよと思いました。
朝、がりがりに凍ったフロントガラスを見て。我が家の駐車場は野ざらし(;O;)





砂肝とにんにくのセモリナ粉揚げ 2~3人分


<材料>
鶏・砂肝  180g
にんにく 1つ
セモリナ粉  大匙2.5
塩  小匙0.5
胡椒  少々
揚げ用オイル  適量
イタリアンパセリ(ドライ) 適量

<作り方>
①砂肝は2つの山のところに数本切れ目を入れてから縦に4つに切る。
②にんにくは皮を剥く。
③ビニール袋にセモリナ粉、塩、胡椒を混ぜて、①②を入れよく塗す。
④180℃の油で揚げる。
⑤イタリアンパセリ(ドライ)を振り掛けて できあがり。



にんにくの料理レシピ
にんにくの料理レシピ

にんにくはレシピモニターで頂いた あおもり発すくすくニンニクを使っています。
全農青森県本部さん、レシピブログさん ありがとうございました。


1205にんにく2


青森のにんにくは大粒できれいな6片。揚げるとホクホクして美味しいですよー。

セモリナ粉をまぶしてグレープシードオイルで揚げているので
カラッとあぶらっこくありません。



ちょーーーカンタンだけど
ビールでもワインでも焼酎でも おいしいオツマミになるのでぜひお試しくだされ~



1205にんにく3





寒くなったので にんにくで風邪予防!






うれしい宮崎産!小分け冷凍しとこうかしら♪




応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1130.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








いのししがお出迎えのおいしいお蕎麦 ~大正庵:兵庫県三田市~ - 2012.12.02 Sun

1202そば1




紅葉も終わりかけの少し寒い日、車で通るたび、気になっていたお蕎麦屋さんに入ってみました。

大正庵 三田店


なんと本店は西宮だそう。三田の民芸的(?)お蕎麦屋さんかと思っていたのですが。
苦楽園にも支店があるそうです。


いのししがお出迎えしてくれるように、牡丹鍋や
蟹すきも楽しめるようです。




お昼だったし、車のゲージでお留守番の子たちが居たので さっさと天ぷらそばを注文。
 
1202そば2


天ぷらはカサッとイイ触感でエビもわりと大き目でした。
お蕎麦はもちっとしてて美味しかったです。個人的にはもう少し細めの蕎麦が好きだけど
満足♪
葱は乗っていません。海苔と大葉のいい香りでした。



1202ちわわず


お留守番させてごめんねー。






食べて戻るとすごく口元に鼻を寄せて すんすんニオイを嗅ぐのやめてくれ。








そろそろ年越し用に買っとく?ウチは兵庫県の出石そば










応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1130.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








チキンとにんにくのオーブン焼き - 2012.12.01 Sat

1201にんにく1





いよいよ師走ですよ、なんや気持ちばっかり焦るわーーーっ!
えぇ、体と頭は遊んでますけど、毎年のことながらね。
とにかく風邪ひかないようにするのが一番の仕事。





チキンとにんにくのオーブン焼き 2人分



<材料>

鶏胸肉(大き目) 1枚
にんにく  1つ
じゃがいも  1つ
レモン  1つ
ガーリックバター  大匙1
塩  適量
白胡椒  適量

※ガーリックバターは柔らかくしたバターにおろしにんにく、塩、イタリアンパセリを混ぜて
 作っています。市販品でも良いです。



<作り方>

①鶏胸肉の身と皮の間にガーリックバターを塗り(多め)全体にも塗る。塩、白胡椒をまぶす。
②オイルを塗った耐熱皿の真ん中に①を置きレモン汁を絞りかける。
③半分に切ったにんにく、皮を剥いて適当な大きさに切ったじゃがいもを皿の空いているところに並べる。
④180℃に予熱したオーブンで30分くらい焼く。残りのレモンを添えて、お好みでハーブをトッピングして
 出来上がり。



にんにくの料理レシピ
にんにくの料理レシピ


にんにくはレシピモニターで頂いたあおもり発すくすくニンニクを使いました。
全農青森県本部さん、レシピブログさん、どうもありがとうございました。





1201にんにく2



ほくほくに焼けたにんにくと 皮ぱりぱり身しっとりに焼けたチキンを一緒にレモンを絞って、、、


あー お・い・しーーー♪


1201にんにく3



にんにくたっぷり食べて風邪予防~\(^o^)/






寒ーい12月スタートの日になったけど






あたたかくして 良い週末を~☆








今夜12時からいよいよスーパーセール!









応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1130.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

エミリオ

Author:エミリオ
簡単で美味しいオツマミ作って
今日もまったりほろよい日和

お気軽にコメント残して
下さったら嬉しいです
※鍵コメは表示されません

画像・文章などブログ内の全ての
著作権は「ほろよい日和」に
帰属します


過去のブログ記事は
エミリオ*カフェ

Instagram

Instagram

おうちごはんを中心にほぼ毎日アップします。 blogに載らないものもあるので良かったら見てね☆フォローお願いします!

ご訪問ありがとう!

最新記事

最新コメント  

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

牛肉料理 (5)
豚肉料理 (5)
羊肉料理 (1)
鶏肉料理 (13)
鴨肉料理 (4)
魚介料理 (27)
たまご料理 (4)
豆腐料理 (1)
野菜料理 (13)
サラダ (14)
キッシュ (3)
ケークサレ (2)
パスタ (10)
カレー (2)
ディップ (1)
漬物・ピクルス (12)
うどん・そば・他麺類 (2)
ごはんもの (14)
ピザ (1)
パン(食パン) (7)
パン(テーブルロール) (3)
パン(ちぎりパン) (1)
パン(フォカッチャ) (2)
パン(ベーグル) (2)
パン(お惣菜パン) (2)
パン(甘いパン) (2)
パン(サンドイッチ) (3)
お菓子(焼きっぱなしバターケーキ) (8)
お菓子(タルト) (3)
お菓子(シフォンケーキ) (2)
お菓子(ロールケーキ) (1)
お菓子(チーズケーキ) (4)
お菓子(チョコレートケーキ) (1)
お菓子(マフィン・カップケーキ) (2)
お菓子(クッキー) (9)
お菓子(シュー) (1)
お菓子(プリン・ゼリー) (1)
和菓子 (4)
果物・野菜のおやつ (2)
クリスマス (5)
お正月 (7)
ホームパーティ (5)
外食 (53)
テイクアウト (7)
ダンナオミヤ (1)
BJK (11)
おとなの遠足 (5)
旅(海外/ドイツ2012.12) (17)
旅(海外/イタリア2013.9) (26)
旅(海外/イタリア2014.5) (22)
旅(国内/北海道) (9)
旅(国内/東北) (5)
旅(国内/北陸) (10)
旅(国内/九州) (2)
旅(国内/東北withチワワズ) (3)
旅(国内/北関東withチワワズ) (3)
旅(国内/信越withチワワズ) (1)
旅(国内/北陸withチワワズ) (3)
旅(国内/四国/withチワワズ) (2)
日帰りおでかけ (1)
日帰りおでかけ(withチワワズ) (4)
未分類 (10)

emirio人気レシピ

powered by レシピブログ

楽天市場

楽天トラベル

ペットを迎えるなら

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR