fc2ブログ
0821.jpg

2013-03

台湾ラーメンといろいろ&ビール ~台湾ラーメン雲照:兵庫県川西市~ - 2013.03.31 Sun

0329台湾料理1





昨晩からシロちゃんが片目をショボショボさせているので今日病院へ連れて行くと
角膜にキズが付いていました(>_<) 今日から1週間2種類の目薬を差します。目が大きなチワワの子は
多いらしい、遊んでてやったみたい。痛いのか元気ないけど食欲はいつも通り旺盛です。






さて


だいぶ前のある日の夕方、オジサンとふらっと入った台湾ラーメンのお店で飲みました。

台湾ラーメン雲照


オツマミにちょうど良い一品ものがいろいろあります。どれも美味しかった!
まだ さむーい冬の日でしたがビールが進みました。

台湾ラーメンはもちろん美味しかったわ~  温まりました。


0329台湾料理2

↑チマキが はだかんぼになった後でごめんなさーい。笑




関西もいよいよ桜が見ごろになってきました。

来週も暖かいお天気が続くといいなぁー♪♪♪







これ、かわいい!思わず買いたくなってますー






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0331.gif





初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








スポンサーサイト



たまたまのピクルス - 2013.03.28 Thu

0328たまたま1






朝から降ったり曇ったり晴れたり、、、変なお天気で電気を付けたり消したり忙しいー。
カラッと晴れないかな。しばらくぱっとしないお天気が続きそうですね。今またどんより(ー_ー)




たまたまのピクルス


モニちゃんから教わって宮崎県のブランド金柑「たまたま」でピクルスを作りました。
たまたまはそのまま食べても甘くて美味しいけど、ピクルスにすると少しオトナ味になって
これまた美味しいです。フルーツとよくあうグローブの香りがポイント。モニちゃんどうもありがとう!!


0328たまたま2



こういうのが冷蔵庫に入ってるとすぐ始められますね。(笑)



用事が早く済んだ夕方に、ポンッ!と泡を開けたい!カラッと晴れた日なら最高~♪













emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト


【京男と京男】Josh&Kai'sMumちゃん が ベリー&ベリーのバターケーキを作って下さいました。




うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0320.gif









初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!



海老とアボガドと山芋のグラタン - 2013.03.26 Tue

0326グラタン1





今朝は自分のくしゃみで目が覚めました。今日は花粉症状がひどくて薬を飲みましたョ(;O;)
はやく花粉卒業したい!






海老とアボガドと山芋のグラタン



あの日食べたグラタンが美味しかった上にとってもカンタンそうだったので作ってみました。
おいしいーーー♪ ホワイトソースを使ったものより軽いのでたくさん食べれます。(それは良いのか?笑)
細かく刻んだ山芋も加えてみましたら食感もたのしい~。仕上の焼き海苔の風味もポイント。
2度作りました。材料があるので今夜も作ろうかなと思案中。



0326グラタン2



あの日の記事は今日kyokoちゃんもアップしています。コチラ グラタンも作ってるョ。

ママンちゃんはササミを使って作っていましたよ。それはコチラ

Mumちゃんのは コチラ

JJちゃんのは コチラ





↑ なんか、、、




流行らそうと思ってる感じ、大?(笑)













応援クリックありがとうございます!



 
banner0326.gif





初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!



近くの台湾で飲茶 ~鼎泰豊:東京池袋~ - 2013.03.25 Mon

0325ディンタイフォン1





さて、池袋で食べた 物ですが、(昨日の記事の続き)

鼎泰豊(ティンタイフォン)  で飲茶♪

 

まずは かんぱーい!

0325ディンタイフォン2



本場台湾であまりに並んでて諦めた鼎泰豊 (大阪にもあるけどさ。台湾の記事はコチラからどうぞ)     
このちょっと前に神戸で食べたりなかった飲茶!



くらげ

0325ディンタイフォン3



大根餅

0325ディンタイフォン4



包まれてるもの1

0325ディンタイフォン5



包まれてるもの2

0325ディンタイフォン6



包まれてるもの3

0325ディンタイフォン7



きゅうり

0325ディンタイフォン8



包まれてるもの4

0325ディンタイフォン9



包まれてるもの5

0325ディンタイフォン11



包まれてるもの6

0325ディンタイフォン12



包まれてるもの7 中身はもち米

0325ディンタイフォン13



炒飯

0325ディンタイフォン14



酸辣湯麺

0325ディンタイフォン15



包まれてるものは 覚えておくのがムズカシイ・・・。



どれも美味しかったです。そして、、、






この日はなんとっ!!





長女がふるまってくれたのでした。





ありがとー♪ ごちそうさまでした。 (人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)





杉製 ミニ中華セイロ 15cm 身【業務用】

杉製 ミニ中華セイロ 15cm 身【業務用】
価格:396円(税込、送料別)


おうち飲茶にどう?





応援クリックありがとうございます!


 
banner0320.gif









初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!



イタリア気分のパニーノランチ ~パニーノ・ジェスト:東京南青山~ - 2013.03.24 Sun

0324ぱにーに0



今月初め、用事があって行った青山で美味しいパニーノを食べました。


0324ぱにーに1


パニーノ・ジュスト 青山店 ←お店のHPがなぜか表示されないので食べログに。

本場イタリアのような店内、すてきなお店でした。
ワインがいっぱい、プロシュットもいっぱいぶら下がっていました。

0324ぱにーに2 0324ぱにーに3


パニーノのランチセットを注文♪


スープ

0324ぱにーに4



ローズマリーポテト

0324ぱにーに5



パニーノ 

0324ぱにーに6

確か4種類ぐらいあって、その中から↑コチラを選びました。(もちろん名前は忘れとる・・)

ガバっとしたクラストですごく美味しかった~!!
ちょっと食べるのが大変だけどなりふり構わず食べました(笑)



コーヒー

0324ぱにーに7


コーヒーの量がもうちょっと多いと嬉しい。





お腹いっぱいになって 用事を済ませて、それから池袋へ。 (今調べたらこのお店は池袋にあるみたい。西武に。)
池袋で食べた者はまた次回。


すごく風がきつい日で寒かったわー!








応援クリックありがとうございます!


 
banner0320.gif









初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!



菜の花ナポリタン - 2013.03.23 Sat

0322なぽりたん1





黄砂入りの雨が降って乾いて車がドット模様になっております。キーッ。




菜の花ナポリタン



玉ねぎとソーセージのナポリタンに湯がいた菜の花を乗せただけのどってことない一品です。(笑)
ナポリタンはバターじゃなくてオリーブオイルで具を炒めて、ケチャップだけじゃなくて
少しはちみつを混ぜたトマト缶とケチャップ半々で使うのが我が家流です。



0322なぽりたん2
「春を感じる♪菜の花の一品」コーナーにレシピを掲載中!



東京はお花見日和かな。


よい週末をお過ごしくださいー☆






小分けして冷凍しています。





応援クリックありがとうございます!


 
banner0320.gif









初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!



菜の花と明太子とクリームチーズの海苔巻き - 2013.03.22 Fri

0321のりまき1





今朝は寒かったですねー!(>_<) 気温の変化が激しくて体がついていくのが大変。
コート要らないとプヨプヨも隠せないし、そういう意味でも大変。





菜の花と明太子とクリームチーズの海苔巻き


↑そのまんまです。湯がいた菜の花と明太子とクリームチーズを寿司飯で巻いた海苔巻です。
お酒を飲みながらちょっとつまむに良いです。明太子は半分凍った状態で一腹を縦に切って
巻くとやりやすいです。



0321のりまき2

「春を感じる♪菜の花の一品」コーナーにレシピを掲載中!



ちょっとつまむのに良い=食べやすい=食べ過ぎる




ャバイョ━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!!!














emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト


【暇つぶし(?)親バカ日誌】COOちゃん が ベリー&ベリーのバターケーキを作って下さいました。

【ハングリーモンスターズキッチン】Kayちゃんが ベリー&ベリーのバターケーキを作って下さいました。




うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪










応援クリックありがとうございます!


 
banner0320.gif









初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!



農園ランチ ~ハーブ&おいしい野菜塾レストラン:東京板橋区~ - 2013.03.20 Wed

0320野菜塾1





1月の終わりころでしたか、(誰に聞いとる?笑) 都内ということを忘れてしまいそうな
のどかな農園レストランへにお昼ごはんを食べに行ってきました。



ハーブ&おいしい野菜塾レストラン

0320野菜塾3

午前中電話してみると大丈夫、ということだったので伺いました。
300坪の畑に隣接してるレストランです。イチゴ狩りも出来るみたいョ。

採れたての新鮮なお野菜と鶏肉料理のランチセット。パンも焼き立て。デザートはパンプキンプリンでした。
これで1500円。お値打ちでしょ?写ってないけどハーブティも。

カメラの充電が無くなりお料理はスマホで撮りました。



幾度かメディアで紹介されたこともあるので遠くから来られる方も多いようです。
お出かけになる前はお電話したほうが良さそうです。特に夜はね。
私もまた行きたい♪




良い休日を~☆















応援クリックありがとうございます!


 
banner0320.gif









初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!



かに座とさそり座のジンジャークッキー - 2013.03.19 Tue

0319くっきー1






チワワズのトレーニングでトイレで用を足した後にオヤツを上げていたのですが
今ではオーブンの音でオヤツのチキンチップが焼きあがったのを知ると急いでトイレへ、、、(ー_ー)!!
そんなふたり(二匹か。)は来月で8歳と7歳。






かに座とさそり座のジンジャークッキー


ドイツへ行ったときにマインツのクリスマスマーケットで買った抜き型を使ってかわいいクッキーを
焼きました。実はこの型、私の大好きな「蟹」と「海老」だと思って買ってきたのですが友達に見せると
「かに座とさそり座だね。」と言われ そうだったのか!と気づいたチョット残念なお買い物だったのです。
見れば見るほど「さそり」だ。ザンネン!!
   クッキーのレシピは こちら

0319くっきー2



ちなみに我が家には かに座の人もさそり座の人もいません。





ほんと、、、




0319くっきー3




ザンネンっ!!

















emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト


【***Persian's Diary ***】ぺるしゃんさん が
キッシュと 
ベリー&ベリーのバターケーキを作って下さいました。

【*Sweet Kitchen*】しょこらちゃんが ベリー&ベリーのバターケーキを作って下さいました。

【おいしいシェ・ママン】ママンちゃん がチーズプルダック を作って下さいました。




うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪







応援クリックありがとうございます!


 
banner0225.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!



ペンネ・アラビアータ - 2013.03.15 Fri

0315アラビアータ1





先日のことですが、買ってきたトイレットペーパーをトイレ内の収納棚へ入れてる途中、手が滑って
(加齢によりうるおい減少の為か?涙) 1ロールがスルッと飛び、蓋開けっ放しの便器へポッチャン!
特売で買っても意味なし!!!!!号泣。




ペンネ・アラビアータ

アッラッビアータarrabbiataは怒り「おこりん坊」のソースです。辛くてカッカするから?
オリーブオイル、唐辛子、にんにく、トマト缶、塩、はちみつ少し、で作ったトマトソースを
炒めた玉ねぎ、ベーコンとゆで上げたペンネを絡ませました。仕上げにドライイタリアンパセリを振って、
ある日のお昼ごはん。



0315アラビアータ2





おこりん坊じゃなく、



おだやかな、良い週末を~☆





ハンドクリームは小まめに塗ってね~~~ (;O;)















emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト


【台所劇場】モニちゃん 
ブラウニーベリー&ベリーのバターケーキを作って下さいました。
更新しないだろうから勝手に書いといたー!!ヾ(o´∀`o)



うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0225.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!

チワワズと渦潮を見る - 2013.03.14 Thu

0314旅行1



前記事の続きですー。

四国を出る前に鳴門で渦潮を見に行きました。↑トップの写真はまだうどん県ね。遠くにうっすら見えてるのは
小豆島です。



チワワズは車に乗るとだいたいすぐ寝ます。

0314旅行2
私のユニ○ロペラペラダウンを敷いてね。(ー_ー)!!



渦潮を見るためにエスカヒル展望台へ上がります。

0314旅行3
シロちゃん 怖いから前向いてたほうが良いよ~ (>_<)




ほらね。

0314旅行4



ガクブルしながら長いエレベーターを上がると、、、





絶景!! 鳴門海峡です。

0314旅行5

渦潮わかるかなー。 大鳴門橋の向こうは淡路島ね。



船は渦潮を見るために留まってる観光船です。

0314旅行6



大鳴門橋架橋記念館も見てきました。 出口からの写真でスミマセン。笑

0314旅行7

ペットは入れないと書いてあったようだったけど抱っこしてるからOKと入れてもらえましたよ。
良かった♪ ま、チワワズはそんなに興味ないようだったけどね。笑




淡路島で福良に寄りたかったけど遅くなりそうだったのでSAだけ寄り
次の橋・明石海峡大橋を渡るともう神戸です。

0314旅行8



四国、淡路島で買った戦利品(笑)

0314旅行9

ほかにも苺やワカメ、鳴門金時、てんぷら(さつま揚げみたいなの)など買って帰りました。

食材ばっか!




咲き始めた梅がきれいでした。今年は桜まで一気に咲きそうですね。

0314旅行10




また行く?

0314旅行11

行くよ~!





いつものように無計画のドタバタ旅行、しかも一泊でしたが面白かった!














応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0206.gif




初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!











うどん県へ - 2013.03.13 Wed

0313高松1





日曜の朝、掃除機をかけているとオジサンが「高松へ行こう!」と。  「今?」「そう!」


朝刊のココを見たからなのか?(ー_ー)

0313高松5


お天気悪くなるって言ってたし、チビたちがいるのに急にどこへ泊まれるのよ?と言うと
ペット同伴ルームがあるホテルを見つけたし今日開いてるから取る、と言う。 見つけんの早っ!@@)



分かりましたよ、そんなに言うなら行ってあげますよ、と急いで掃除機をかけ終え、支度して
オジサン号へ乗り込みました。

0313高松4


ちょいちょい休憩しながら香川県を目指します。

本当にお天気悪くて右の写真、モノクロ撮りしたんじゃなくてホントにこんな色の日!
風も強くて雨も降りだすし、寒かったー(ー_ー)



ホテルにチェックインした後、港へ行ってみたり商店街を歩いてみたり、、、悪天候のため写真もほとんど撮ってない、、、(ー_ー)

0313高松6

高松の商店街ってすごく長くてすごく立派!市街地の見どころにもなってるよ。
けど日曜のため飲食店の休み多し。オジサンが調べたワンコOKの店も休みだった(ー_ー)!!



ま、ま、そうだけど長距離運転お疲れ様でしたー、ってことでね。乾杯!

0313高松2

さっそくうどんも食べてみました。やっぱり美味しい!



ぶらぶらしながらホテルへ戻り、オジサンが行ったことある居酒屋さんへ出直しました。

0313高松3

そして帰って お決まりの部屋飲み。




翌朝、ホテルで朝ごはん食べても良かったけど(コーヒーの香りにちょい惹かれたけど、、、)

サッサとチェックアウトして、、、

0313高松7

うどんを食べに。笑



朝から地元の方や観光客たちで賑わってます。このお店は朝7時から。
早いところは5時半くらいから開いてるみたい。


0313高松8

とろろとたまごの暖かいうどんにしました。 (前日と一緒。やっぱり好きなのにしちゃうよね。笑)

0313高松9


テーブルに置いてあるお醤油をかけていただきます。

0313高松10

こしがあって美味しい~♪

0313高松11

高松はそこいらじゅうにうどん屋さんがあって ほとんどがセルフで広い店内。で、とおりがかりに
覗いてみると何時でもある程度人が入って賑わってる。やっぱりみんなとてもうどん好き?


みなさま、おなじみの丸亀製麺も大きい~!

0313高松12



山の上にある小さな飛行神社に行ってみました。

0313高松13

今年も飛行機で無事に楽しい旅行が出来ますように・・・♪



高松空港の滑走路が見えます。

0313高松14

ちょうど、全日空機が離陸。



いってらっしゃーーーい!

0313高松15



戦闘機などが展示してありました。

0313高松16

ん?

0313高松17

ラジャー!!




午前中にもう一軒おうどん屋へ。

0313高松18

ここで製麺するのね。

0313高松19

冷たいぶっかけにしてみました。

0313高松20

冷たいほうがコシの強さをよけいに感じます。ココも美味しかった~♪


菜の花の天ぷらと。

0313高松21


で、300円。  



安いっ!!


0313高松22


田舎のほうを走っているときに 普通のお家みたいなお家 (わかる?笑) のおうどん屋さんもいくつか見かけました。

そういうところに入ってみたかったけどなんとなくタイミングが合わず、、、。
(おなかの具合とか駐車するのに日が当たりすぎるとか(チワワズがいるんでね)、などなどで)



前日と打って変わり良いお天気に恵まれました。

この後、途中途中で地元のお野菜やうどんなど買いつつ 少しずつ大阪へ向かいます。 




山間の桜ももうすぐ?

0313高松23






つづく。











応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0206.gif




初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!











チーズプルダック - 2013.03.12 Tue

0312チーズプルダック1





雨風強くて寒かった日曜日オジサンの気まぐれでチワワたちを連れて一泊旅行に出かけてきました。
犬を連れて歩くのにまったく不向きな日でした。(ー_ー) 小旅行ついてはまた次回にでも。



チーズプルダック


久しぶりに食べたくなって作りました。鶏もも肉一枚でひとり分を。
仕上げにチーズを乗せてとろけさせたチーズプルダックにしました。ビールに合いますョ~
作り方は旧ブログのコチラを参考にしてね。



0312チーズプルダック2





打って変わって今日は暖かいですね~ これで花粉さえ飛んでいなければねーーー!!







使っているスキレットはコレ。かわいい16センチ。
ひとりごはんや夫婦ふたり用のオツマミ作りように重宝してまーす。このセール安いわ!







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0206.gif




初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!











春一番大宮BJK ~あじたろう、愛花夢:埼玉大宮~ - 2013.03.09 Sat

0309大宮1






先週、急だったけど大宮に行く用事があったのでkyokoちゃんに 「いそがしい~?」と聞いたら
「行けるよー!」と嬉しいお返事が♪ やったー!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


そしたらママンちゃんルナコちゃんも「行けるよー!」と言ってくれました。
やったー!やったー!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


早めに大宮駅周辺をブラブラしてるとママンちゃんも早めに出てきてくれました。




0309大宮2

あじたろう


一か月ぶりの再会 かんぱーい!

0309大宮3

そういえば一か月前の時も 先に二人で乾杯したね。(笑)


16時過ぎだったかしら。東口周辺には早くから飲めるお店がいっぱいあるのねー。
落ち着いてお喋りできる良いお店でした。 (早い時間だったから?)




あんきも

0309大宮4


たこのから揚げ

0309大宮5


アボガドとじゃがいも等のサラダ

0309大宮6


kyokoちゃんから「どこに居るよ~?」と電話かかってきて 
「そっち(約束していたお店)行く前にちょっと来て~」と呼び出し さっくり二度目の乾杯をしてから
約束のお店へ。 kyokoちゃん、ごめーん。(ちっとも悪いと思ってない。笑)


愛花夢

0309大宮7



ルナコちゃんも合流して 4人で三度目のかんぱーい!

0309大宮8

やたら気分が盛り上がります。楽しい~\(^o^)/



シーフードサラダ

0309大宮9


(シーフードだった?)グラタン

0309大宮10


海老とアボガドのとろろグラタン

0309大宮11

これ美味しかった!カンタンそうなので今度家でも作ってみます。



ピザ 

0309大宮12



からあげ

0309大宮13



生春巻き

0309大宮14



馬刺し

0309大宮15



ハムカツ

0309大宮16

なんと 私ハムカツ初体験!



そしてこちらも初体験!

0309大宮17

ルナコちゃんが頼んだグラスホッパー、一口もらいました。


アイスクリームっぽい・・・。(ルナちゃんは大好きらしい)







どっちのお店もオツマミ美味しかったし

なんといってもお喋りが楽しくて、おかげでビールもワインも進みました。(笑)




早飲み、早終いの楽しい夜でした。春一番のふいた日。やっぱりBJKの集まりにはお天気が、、、。爆







emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト


【ハングリーモンスターズキッチン】Kayちゃんが ナッツ&ナッツ を作って下さいました。





うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0309.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








ベリー&ベリーのバターケーキ - 2013.03.08 Fri

0307ダンケ1






まるで初夏のような暖かさ?年々「春」と「秋」が短くなってきてるような気がするなぁ。春?と思えば
あっという間に暑くなるし、扇風機しまえばすぐストーブ出さなければ!なような、、。
夏が長くなってるのかー。



そんな 汗ばむ陽気の本日にご紹介するのはクリスマスの頃に作ったお菓子・・・(ー_ー)
良かったよぉ、次の冬が来る前で。爆



年末に行ったドイツ旅行の機内食で出たジャム(持ち帰りました、オバちゃんですから・・・) と冷凍のイチゴを使って、、、

0307ダンケ2

マインツのクリスマスマーケットで買った焼き型を使い、、、(その時の記事はコチラ

0307ダンケ3

おいしいケーキを焼きましたよー \(^o^)/




ベリー&ベリーのバターケーキ  14㎝×11㎝×3㎝のケーキ型 1個分


<材料&下準備>

無塩バター 60g ・・・室温
グラニュー糖 45g
たまご(L) 1個 ・・・室温
薄力粉 55g
ベイキングパウダー 3g
アーモンドプードル 10g
ラズベリージャム 適量
いちご 適量
粉糖 適量(お好みで!)


<作り方>

①ボウルに無塩バターとグラニュー糖を入れてハンドミキサーで白っぽくなるまでよく擦り混ぜる。
②たまごを割りいれ引き続きよく混ぜる。アーモンドプードルを入れ低速で混ぜ合わせる。
③薄力粉とベイキングパウダーを篩いながら入れ、ゴムべらでさっくりと切るように混ぜ合わせる。
④オイル(分量外)を塗った型に③を半分入れ隅まで生地を広げる。ジャムとイチゴを並べてその上にまた
 ③を入れ表面をきれいにならす。
0307ダンケ4

⑤180℃に予熱したオーブンで25~30分ほど焼く。(おうちのオーブンと焼き型に合わせて調節してね。)


「準備OK?手作りホワイトデーレシピ」コーナーにレシピを掲載中!





しっとりとして美味しかったのに 断面写真がなくて残念!!







・・・。


0307ダンケ5






Danke! もイマイチわかりにくくて ザンネン? (´-ω-`;)

















emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト


【京男と京男】josh&kai's Mumちゃんが ナッツ&ナッツ と チキンカチャトーラと 
牛肉とキャベツのトマト煮込み
 とポルチーニのクリームパスタ を作って下さいました。
たくさん、ありがとうー!!ヾ(o´∀`o)



うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0225.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








ソラマチランチ ~VIVA NAPOLI :東京押上~ - 2013.03.03 Sun

0303そらまち1






えーと、、、、 だから行ってきました。


この週末、用事が出来て上京したので今日帰る前にスカイツリーへ。 のぼってませんけど。(ー_ー)


0303そらまち2


solamachiを散策してランチ。

11時から飲食店はどこも並んでました。(汗
ひつまぶしに並んでいたのですが、あまり時間がないのでそれより早く入れそうだったイタリアンへ。


VIVA NAPOLI

0303そらまち3

ランチセットの前菜はブッフェ。ちょっと飲みたくなっちゃうものが多かったので(笑)
ランチワインを頂きました。連れの者(娘)はランチビール。



魚介類とジェノベーゼソースのピザ

0303そらまち4

窯焼きで美味しかったです。もちょっと焼きにパンチがあるほうが好きかなー、はしっこにちょっと黒いコゲが
ある具合のが。




カルボナーラ

0303そらまち5

ペコリーノたっぷりでこって~り美味しかった!カルボナーラ食べるのすごく久しぶり!!




お腹いっぱいになりました。




solamachiでは懐かしい豆源の豆菓子や岡埜栄泉の大福など買ってかえりました。


0303そらまち6


もう少し落ち着いたら上ってみようかしらね。












応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0225.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

エミリオ

Author:エミリオ
簡単で美味しいオツマミ作って
今日もまったりほろよい日和

お気軽にコメント残して
下さったら嬉しいです
※鍵コメは表示されません

画像・文章などブログ内の全ての
著作権は「ほろよい日和」に
帰属します


過去のブログ記事は
エミリオ*カフェ

Instagram

Instagram

おうちごはんを中心にほぼ毎日アップします。 blogに載らないものもあるので良かったら見てね☆フォローお願いします!

ご訪問ありがとう!

最新記事

最新コメント  

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

牛肉料理 (5)
豚肉料理 (5)
羊肉料理 (1)
鶏肉料理 (13)
鴨肉料理 (4)
魚介料理 (27)
たまご料理 (4)
豆腐料理 (1)
野菜料理 (13)
サラダ (14)
キッシュ (3)
ケークサレ (2)
パスタ (10)
カレー (2)
ディップ (1)
漬物・ピクルス (12)
うどん・そば・他麺類 (2)
ごはんもの (14)
ピザ (1)
パン(食パン) (7)
パン(テーブルロール) (3)
パン(ちぎりパン) (1)
パン(フォカッチャ) (2)
パン(ベーグル) (2)
パン(お惣菜パン) (2)
パン(甘いパン) (2)
パン(サンドイッチ) (3)
お菓子(焼きっぱなしバターケーキ) (8)
お菓子(タルト) (3)
お菓子(シフォンケーキ) (2)
お菓子(ロールケーキ) (1)
お菓子(チーズケーキ) (4)
お菓子(チョコレートケーキ) (1)
お菓子(マフィン・カップケーキ) (2)
お菓子(クッキー) (9)
お菓子(シュー) (1)
お菓子(プリン・ゼリー) (1)
和菓子 (4)
果物・野菜のおやつ (2)
クリスマス (5)
お正月 (7)
ホームパーティ (5)
外食 (53)
テイクアウト (7)
ダンナオミヤ (1)
BJK (11)
おとなの遠足 (5)
旅(海外/ドイツ2012.12) (17)
旅(海外/イタリア2013.9) (26)
旅(海外/イタリア2014.5) (22)
旅(国内/北海道) (9)
旅(国内/東北) (5)
旅(国内/北陸) (10)
旅(国内/九州) (2)
旅(国内/東北withチワワズ) (3)
旅(国内/北関東withチワワズ) (3)
旅(国内/信越withチワワズ) (1)
旅(国内/北陸withチワワズ) (3)
旅(国内/四国/withチワワズ) (2)
日帰りおでかけ (1)
日帰りおでかけ(withチワワズ) (4)
未分類 (10)

emirio人気レシピ

powered by レシピブログ

楽天市場

楽天トラベル

ペットを迎えるなら

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR