2回目の大宮BJK ~ひいき屋→素食屋番風:埼玉県大宮~ - 2013.05.30 Thu

↓脇屋シェフのお店でヌーベルシノワを楽しんだ後は青山でひとしごと済ませ
夫婦それぞれ別々の飲み会へ~♪ 私は娘も連れて行きました。
大宮で2か月半ぶりのBJK飲み会!
↑ママンちゃんが娘に下さったかわいいブーケ。きれいでしょ~^^
ママンちゃんありがとう!

お店は ひいき屋
お料理が美味しくてワインがリーズナブルでした。
メンバーはママンちゃん、ルナコちゃん、kyokoちゃんご夫妻 そして我々母娘。

↑この泡美味しかった♪ お通しは野菜チップス。
イワシのマリネ

パンコントマテ

可愛いストウブが来ました♪

中はキャベツのアンチョビ蒸し焼き

タコときのこのアヒージョ

サルチッシャ

グイグイいきます!(笑)

カプレーゼ みどりはバジルじゃなくて大葉

ピザ マルゲリータ

ピザ なんの?

煮込みハンバーグ チーズがとろろ~ん!

王様のナポリタン 生パスタでもちもち~♪

途中、別の飲み会へ出張したkyokoちゃんが戻ってきて
ご主人が彼女のパスタを取っておかなかったことに文句を言い
「エミちゃん ちょっとそれかしな。」と私のパスタをかっぱらいました。(ー_ー)
kyokoダンナ様も含めて、気の置けないすっごく楽しい仲間たちなんです。(笑)
こぼれフライドチキン

素食家番風 で2次会

ビールで仕切り直しと もずく
しじみの酒蒸し たっぷり入っていました。お汁もおいしい~

安い! なんと100円の時もあるそう。

アボガドと海老のオーブン焼き

トマトの和風だし

バイバイしたのは日付が変わるころだったかしら。
楽しかったー! 思いっきり喋って笑ってリフレッシュ♪
みんなどうもありがとう~!!
翌日は東北新幹線で仙台へ向かいました。
![]() 【土日・祝日も休まず発送!365日あす楽対応&問合せもOK】【全品ポイント5倍★6/5AM2時まで】St... |
欲しくなっちゃうねー
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
アイアンシェフのお店で食事会 ~Wakiya一笑美茶樓 : 東京赤坂~7 - 2013.05.29 Wed

週末から出かけて昨日大阪へ戻ってまいりました。行先は東京→埼玉→宮城。
短い間にお腹と心にシアワセを満たしてまいりましたョ。まずは羽田から東京赤坂へ。
Wakiya 一笑美茶樓
お二階の個室で頂きました。二家族で食事会、恥ずかしくてちょっと写真少な目です(笑)
最初にセッテイングしてあったお皿が素敵だったのですけど写真なし。
ビールで乾杯して、、、(写真なし。笑)
九つの前菜

すごく小さな器が9個並んでいてそれぞれに可愛らしいお料理が!お味もとっても美味しかったです。
スープ

上にトッピングされてるのは今が旬の静岡産しらす。
活きオマール海老と鶏のヒーヒーアーヒー炒め

オマール海老がぷりっぷりで美味しい~ そんなに辛くありません。
大皿に豪快に盛り付けられたもの(写真とれず)を個別に持っていただいたあとのお皿。
気仙沼産フカヒレの上海風煮込み

濃厚なスープは土鍋ごはん(写真なし)入れて残さず頂きました。
ここらへんで脇屋シェフがお部屋にご挨拶に来て下さいましたョ。
テレビで拝見する通りステキな方でした。
とても辛い担担麺

、と言われましたが そこまでは辛く無かったかな。でも男性陣には辛すぎるみたい(笑)
花椒の香りが良くて美味しい~
オジサンはトマトの冷麺を選びました。半分もらった(笑)

マンゴープリン

まった~り とろんとろん~♪
普段、甘いものを食べないオジサンもこれは完食していました。
なんだったら、私ふたつ食べれたのに・・・・。
茶葉たっぷりのお茶を頂いて終了。蓋をずらして掛けて茶葉が口に入らないように飲みます。

このお部屋は檻に入る前のアノ方がお気に入りだったとか、、、

紹興酒を入れる壺、頂いて来ました!

にたまっちは貰わなかったのかな?
昨日ちょうど、お友達のにたまっちがWakiyaトゥーランドット臥龍居の記事をUPしていました。
お酒はいっろいろっ飲んではりました。 (∇≦* )
![]() 脇屋友詞 中華茶器 2客セット 000FK0300【8400円以上のお買い上げで送料無料】脇屋友詞 中華茶... |
emirioレシピで作ってくれてありがとう

【mimi(サスケ&ロビンの母)の日記】mimiさん が
こしあんケーキを作ってくださいました。
うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
ベーコン&野菜のケークサレ - 2013.05.24 Fri

晴天で湿度が低く、暑くてもカラッとしたキモチ良い天気が続いていますが
梅雨入りが早くなるかもしれないですってよー。
うっとおしい季節が今年も間違いなく、アナタにもワタシにも間もなく訪れます。(ー_ー)
ベーコン&野菜のケークサレ
eriちゃんからレシピを教えて貰って焼きました。具はベーコン、ズッキーニ、赤パプリカ、たまねぎ、、、
だったかな?(GW前のことだから忘れてしもーた。汗) 少しカレー粉が入っているのがポイントです。
ワインと一緒に楽しみました。おいしかった~♪
週末のおうち呑みにお宅でもいかが?おくさん、おかぶが上がりますわよ。
![]() 【送料無料・62%OFF!】本格シャンパン製法の極上の泡6本セット≪第105弾≫【楽ギフ_のし宛書... |
暑いから泡が美味しいやね~♪
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
ガイヤーン - 2013.05.23 Thu

大阪は今日も夏日。毎日お暑うございますなぁ。ゴールデンウィークのサブさがウソのよう。
ついこの間のことやのに。(ー_ー)
ガイヤーン
ビニール袋におろしにんにく、レモン汁、ナンプラー、オイスターソース、スイートチリソース、
黒胡椒、パクチーの茎みじん切りを入れて良く混ぜ合わせ、そこに鶏もも肉を入れて揉みこむ。
30分~2時間くらい漬けておき、200℃に予熱したオーブンで網焼きにする。
食べやす大きさにカットしてパクチーと盛り付ける。

有れば、レモングラスのみじん切りも入れると良いかも。
付けておいて焼くだけなのでラクちんです。
暑い日にはコレとビール! サイコー♪ (笑)

ヤムウンセンも一緒に食べました。
Mちゃん ほれ、辛くないタイ料理もあるよー!(*`▽´*) ビールは必須。
emirioレシピで作ってくれてありがとう

風さん が レモンケーキを作って下さいました。
うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
ホタテと春キャベツとアスパラガスのキッシュ - 2013.05.21 Tue

チワワズをトリミングに連れて行ってきました。カットすると4,5才若返って見えるなー。
明日は私が美容院へ。控えめな私は2才くらい若返りたい。(ー_ー)
ホタテと春キャベツとアスパラガスのキッシュ
キッシュのタルト生地 18cm深型
薄力粉 115g
強力粉 35g
バター(有塩) 70g
たまご 1個
<作り方>
ビニール袋に薄力粉、強力粉、2㎝角くらいに切ったバターを入れて冷蔵庫で冷やしておく。
たまごも冷やしておく。ビニールに入れといた材料をフードプロセッサーにかけポロポロになったら
たまごを入れ様子を見ながらフードプロセッサーを回す。やっと纏まるくらい、混ぜすぎないよう注意。
オイルを塗った型に伸ばした生地を敷きつめベイキングシートを被せてタルトストーンを乗せる。
200℃に予熱したオーブンで10分。シート&タルトストーンを外して170℃で10分焼く。
フィリング
<材料>
ボイルベビーホタテ 15個くらい
春キャベツ 3~4枚くらい
アスパラガス 4~5本
塩コショウ 適量
*生クリーム 150g
*たまご(L)2コ
*パルメザンチーズ 大匙大盛り3杯くらい
<作り方>
ざく切りにした春キャベツと、下のほうの皮をピーラーでむき6等分ほどにカットした
アスパラを炒めて塩コショウする。 *の材料をボウルに混ぜ合わせる。
タルトにいずれもよく水分をきった春キャベツ、アスパラ、ボイルベビーホタテを並べて*を流し入れる。
バランスよく具を配置する。170℃に予熱したオーブンで40分ほど焼く。
注)お使いのオーブンに合わせて焼き温度、時間を調節してください。

前日から粉類をよーく冷やしておくとより一層サクサクで美味しいですよー。

冷たい新たまポタージュスープにちょっと使った生クリームの残りは
こうしてキッシュになりましたのでございました。 v(´・∀・`*)vィェィ♪
![]() 2013年父の日特集【早期ご注文5%割引】北海道産ベビーホタテ1kg入(500g2個/ボイル急速冷凍) |
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
野菜たっぷりカレー - 2013.05.20 Mon

昨日リトルルチアという黄色のかわいいバラを鉢植えで買いました。もう植えるとこがないので
鉢植えでね。(ー_ー)
野菜たっぷりカレー
玉ねぎ、にんじん、春キャベツ、スナックえんどう、茄子。それと薄切りの豚肉で作ったカレーです。
茄子は素揚げして最後に投入。エチオピアのカレーを食べて以来グローブをたっぷり効かせたカレーが
お気に入りです。

「暑い季節に!我が家のご自慢カレー」コーナーにレシピを掲載中!
昨日は雨が降ってくる前にと思って午前中、荒牧バラ公園に見ごろのバラを見に行ってきました。




ワンコNGの看板があるけれど、抱っこやバギーに乗っていて地面を歩かせなければ
入れてもらえる、と聞いて、この子らも・・・。

きれいでした~!
バラの香りに包まれてシアワセー♪
冒頭のバラはここで買ってきたのでした。
おまけ

週末おいしかった秋田のお酒。
冷やして鰹のたたきやハタハタ、鯖の干物と楽しみました。
![]() うれしい590円♪定番マルチベーカー。26cmもあるのでカレーやパスタはもちろんペンネや丼物にも... |
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
サーモンと春野菜のレモンクリームパスタ - 2013.05.17 Fri

去年、琉球朝顔がひとつも咲かなかったので(なぜ?)今年はケープタウン朝顔を植えました。
ブルーのじゃなくて淡いピンク色の。たくさん咲いてほしいなー、花ガラの掃除が大変で
「もうやめてくれ」と思うほど咲いてほしい。(゚з゚)
サーモンと春野菜のレモンクリームパスタ
フライパンにバターとレモン輪切りを入れ火にかけ香りがたったらレモンを取り出しておく。
新玉ねぎスライスとざく切りにした春キャベツを炒め白ワインを降る。パスタ茹で汁、生クリーム、
レモン皮すりおろしを加えて煮つめる。火を消してゆで上げたパスタとお刺身用のサーモンを入れて
混ぜ合わせる。別に茹でておいたスナックエンドウと一緒に盛り付ける。ドライのイタリアンパセリを
振りかけてできあがり。

ソースの出来上がりとパスタの茹であがりは同時にね!
サーモンに火が通らないようにするのがポイント。白ワインと一緒にどうぞー♪

三か月ほど前にMumちゃんから頂いたイタリアおみやのレモンのパスタを使って
二か月ほど前に作ったパスタです。(春野菜だよ~ 汗)
Mumちゃん、その節はごちそうさまでした。m(__)m
おそい?
![]() 【2セットご購入で送料無料】イタリア辛口白ワイン究極産地別大ヒット・飲み比べ・5本&イタリア... |
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
サーモンとフェンネルのコロッケ - 2013.05.16 Thu

今日はチワワズの狂犬病予防接種に行ってきました。役所への届け出も済んで
今春の任務終了!σ(゚Д゚*)
サーモンとフェンネルのコロッケ
じゃがいものマッシュとホワイトソース、半々で作っています。具は塩コショウで炒めた玉ねぎとサーモン、
それとフレッシュフェンネル。柔らかいのでしっかり冷やしてから俵型にまるめ、小麦粉→溶き卵→パン粉で
衣をつけてカラッと揚げます。 ソースはトマト缶(クラッシュタイプ)とケチャップ、ウスターソースを
適当にまぜてチン!のテヌキタイプ(笑)

白ワインに合うコロッケです。
ホワイトソースだけで作るクリームコロッケよりラクですョ。
多めに作って翌日はコロッケサンドが我が家のキマリ(笑)

作る前に白ワインを冷やしておくことをお忘れなく♪ 泡でもいいな~ヾ(o´∀`o)ノ
![]() 合計¥1900以上送料無料!イタリア直輸入 サンタプリスカ グレープシードオイル 1L【合計¥1900... |
揚げ油はグレープシードオイルを使っています。
コレ安いね~!在庫無くなったら注文して見ます!
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
レモンケーキ - 2013.05.14 Tue

京都32.5℃ですってよーーー!暑い~ 大阪も30℃超えとるっ。
いきなり真夏やん!体がついてかれへん(>_<) 衣類やお布団の入れ替え作業も付いてけまへん。
レモンケーキ 13㎝丸型2個分(あるいは15㎝丸型1個分)
<材料と下準備>
無塩バター 120g・・・室温
グラニュー糖 100g
たまご(L) 2コ・・・室温
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 6g・・・薄力粉と一緒にふるう
アーモンドプードル 20g
レモン 1/2コ ・・・皮(黄色いところのみ)すりおろして果汁は絞っておく
リモンチェッロ 大匙2
*アイシング用粉糖、レモンしぼり汁+水
*スライスアーモンド(ローストしたもの)
*はお好みで~
<作り方>
①ボウルにバターとグラニュー糖を入れハンドミキサーで白っぽくなるまでよく擦りまぜる。
②①にひとつずつたまごを割りいれ、その都度よく混ぜる。
③アーモンドプードルを加え良く混ぜる。
④レモン皮すりおろし、レモン汁、リモンチェッロを加えてその都度良く混ぜる。(ここまでハンドミキサーでOK)
⑤薄力粉とベーキングパウダーを2回くらいに分けて入れ、その都度ゴムべラで切るようにさっくりと
混ぜる。
⑥170~180℃に予熱したオーブンで30~40分ほど焼く。
※お使いのオーブンのクセにより調節してください。

アイシングは水分少な目で濃いめコッテリに作るのが溶けないコツですョー。

リモンチェッロはイタリアのレモン皮のお酒です。香りがとてもいいです。
もちろん、氷、炭酸水で割って飲んでも美味しいです。

レモンの香りがよくて、しっとり美味しいケーキです。
焼いた日より翌日、翌々日が美味しいですよ! 慌てないでねーーー。((・´∀`・))ンフッ♪
![]() レモン出荷数、日本一!を誇る広島県瀬戸田町より、とれたて国産露地栽培レモン(エコレモン)... |
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
おうち女子会 - 2013.05.13 Mon

お天気が良かった昨日日曜日は友達のMumちゃんに元気を出してもらおうと
我が家で女子会を開きました。
メンバーはいつもの遠足仲間の4人です。
まぁ環境の良い(田舎ともいう?)我が家までえっちらおっちら遠足気分で来てくれはったことでしょう。
ざっくり食べたものをご紹介。
トップの写真は海老とアボガドの山葵マヨ ベビーホタテのいんげんのジェノベーゼポテトサラダ
クミンキャベツ タプナードとクラッカー
塩麹チキン 葉っぱとキャロットラぺのサラダ 冷たい新玉ねぎのポタージュスープ
豆ごはんの俵おむすび 夏野菜グリル

MumちゃんとCOOちゃんからの差し入れ チーズ2種と生ハム、サラミ

泡に合うようにと、飲めないMumちゃんのセレクト。どれも美味しかった!
特に濃厚でとろんと蕩ける白かびチーズ、めちゃオーイーチーーー♪

しょこらちゃんからの2品。 ムースケーキとロールケーキ

これはもうプロのケーキでしょう!!!ムースの層の美しさ!
ロールケーキはホワイトチョコの入った生クリームでこっくり美味しかったですョー♪
しょこらちゃんには改めて脱サラをお勧めしておきました。
あぁ、楽しかった。
みんなオミヤもどうもありがとう~!!\(^o^)
![]() 波刃で切れ味抜群! ステンレスクープナイフ 2本入 |
ちょっとやる気出して買おうかしら、私も・・・。
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
甘いもので旅の〆 - 2013.05.10 Fri

↓前記事の続きです。二泊三日なのに長々引っ張って失礼をばっ!
ホテルに戻って買ってきた甘いものでちょっと一息ついて
急いで支度をして12時にチェックアウト。(午前中使えるから助かる~)

駅周辺で最後の買い物をして13時前のサンダーバードに乗らなければ
チワワズが帰ってくる時間に間に合いません。
あまり時間がないので甘いものを(また!?笑)をササッと食べることにしました。
不室屋カフェ

メニューを見るとやっぱりランチに惹かれたのだけど
んん、急がなければ! ということで甘味三種とお茶を頂きました。
もっちりした生麩の入ったあんみつが美味しい~♪ 見た目もかわいいー。

わらびもちは関西のとはちょっと違う感じでした。大好きな麩まんじゅうも付いています。


麩まんじゅうはオミヤにも買って帰りました。えぇ、もちろん自分にね。
金沢から一駅の小松で娘とバイバイ。彼女は小松空港へ。
帰りも湖西腺内強風のため しっかり35分遅れました。良かった、次の便にしなくてー。
今度は金沢から足を伸ばして温泉にも行ってみたいです。

(@´ω`):;* ぷぷっ。
![]() 【送料無料】【きんつば】金沢銘菓きんつば9個入りレビューを書いて送料無料!【きんつば】【金... |
金沢のお菓子は美味しいですね~
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
じわもん御膳の朝ごはんと長町武家屋敷跡散策 - 2013.05.09 Thu

↓金沢旅行記事のつづきです。
三日目の朝ごはんは和食にしようとホテル内の弁慶へ

中庭が素敵です。 土日祝のみ朝ごはんをやっているようです。連泊でも違う朝ごはん食べれてラッキー♪

「じわもん朝御膳」が運ばれてきました。わくわく。

「じわもん」とは金沢の方言で地元で採れた食材や郷土料理のことだそうです。
ごはんはお粥にしてもらいました。

蓋をあけるとー




お粥さんも久しぶりだー。

ほかにもこちらのコーナーから、、、

干物や、

金沢おでんや、

いろいろ頂きました。^^




食後のコーヒーを飲んで終了。

おいしゅうございました。ごちそうさま♪
部屋戻り支度をして霧雨の中、長町武家屋敷跡へ出かけました。


こちらは邸内を公開している野村家

2009年にミシェランガイドで☆☆を獲得しています。なんと言ってもお庭が素晴らしい~!
2003年には海外の庭園専門誌で日本庭園3位にランキングされたそう。





上記リンクから美しい写真で見れますョ。
茶室ではお抹茶も頂けます。

あちこち見て、途中お土産も買ったりしながら 武家屋敷街を散策して11時。
この後ホテルに戻って帰り支度です。
![]() リピーター続出! 肝のとろ〜り感がたまらない!!【クセになる旨味! 干物・石川県代表】 肝(ワタ... |
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
旬の食材を味わう金沢おでん ~黒百合:石川県金沢~ - 2013.05.07 Tue

スミマセーン!今日もレシピじゃなくて金沢レポの続きでーす!!
え、どうせいつもちゃんとしたレシピ書いてないじゃないかって!?ヽ(゚Д゚;)ノ!!
そんなこと言わずに奥さん、今晩のメニューの参考にしてちょうだいよ。春なおでんなんてどう?
作戦タイムの結果 やはり駅、ホテル方面へ戻ることにしました。
そして今夜は金沢おでん!!と決めていたので コチラもやはり金沢に住んで方に美味しいと聞いて伺った、、、
黒百合

朝からやっているようで18:00頃行ったときにはもう並んでいました。

30分ほど並んだかなー。この時間から並んでてもいつ入れるのかしら?と思ったけど
朝からやっているから早い時間から始めてる人もいるのですねー。
前の晩、七福さんの帰りに覗いたときはもう閉店だったの。
とにかく寒かったので おでん日和でした。
と、言っても金沢では一年中おでんを食べるようですね。トマトや加賀きゅうりの冷たい夏おでんも美味しそう。

実は金沢はおでんが有名ってことを知らなくて
行ってくるねー、と言ったら モニちゃんが金沢おでん有名で美味しい、と教えてくれたのでした。


車麩、たけのこ、ふき、梅貝、いいだこ。
いい~お出汁が出てて上品な味。春の食材を頂きました。
ほたるいか

山菜の天ぷら

お刺身盛り合わせ

熱燗もー♪ コップ酒だよ、渋いねー

硬豆腐のお刺身 金沢名物です。

治部煮 これも金沢名物。

身も心も温まりましたー。
あー、味しかった♪♪♪ d《´∀`●》
ゴメンだけど、まだ続く。
![]() 創業明治八年★麸ひとすじ老舗の味創業以来丹念に手作り!すきやき、煮物、おでん〜料理自慢に... |
もちろん買ってきましたー^^
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
21世紀美術館 ~石川県金沢~ - 2013.05.06 Mon

↓前記事の続きです。
兼六園へ行く前に21世紀美術館を見学したのですが写真撮影を許されていたのは、、、

こちらのプールだけ。

水の中に洋服のままの人がたくさん潜っているように見えるでしょう?
けど実際は水面に見立てた2枚のガラス(?)にお水があるだけなの。面白ねー。

さて、兼六園散策ですっかり冷えたので美術館へ戻ってきたのですが
館内のカフェFusoin21で暖を取るため。
近くにあるボール・ポキューズと迷ったけどちょっとでも近いコチラに飛び込みました。(どんだけー?)
ミルフィーユと

コーヒー。 カップ&ソーサーがお洒落、さすが美術館な感じ。

娘はチーズケーキ。

ほっと一息ついて夜ごはんの作戦タイム。
寒いので食べるものは決めていたのだけど
ココからそう遠くなさそうな「その食べるもの」が集まってる界隈へ行くか、
ホテルの近くへ戻って、「それが美味しいよ」と聞いているお店へ行くか、、、
ね。
![]() 光輝く金沢箔を表面コートした豪華なゴルフボール。記念品や賞品にも。【記念品や賞品に】ゴル... |
金沢と言えば金箔も!!
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
兼六園 - 2013.05.06 Mon

連休最終日いかがお過ごしでしょうか。
私はひとりでのんびりしています、お天気もよくて気持ちいい~♪
と、言うわけで金沢レポの続きイキマス!!

志の助さんでお昼を頂いたあと 21世紀美術館へ行きました。
それは次の記事で。
美術館の向いは兼六園です。
八重桜が満開できれいでしたが、とにかく寒くて寒くて~((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
ダウン&ブーツの人も多くて四月後半とは思えない気候でした。今年の地球はホントおかしいですね。
日本最古の噴水

この日の北國新聞朝刊に載っていた八重桜「楊貴妃」

見事でした~♪♪♪

6年前に訪れたときは8月だったので暑くて汗だくで歩くのが大変だったけど
歩くには寒いほうが良いかしらん。

めずらしい桜がたくさん有るけれど八重咲き以外のものはほとんど散ってしまっていました。

花びらが300枚もある菊桜。ボケててザンネーン!!

このカキツバタも咲いたら尚更きれいでしょうね~

兼六園内から成巽閣へ行けます。

正門はこっち。前田家の奥方御殿です。13代目のお殿様斉泰がお母さん(血は繋がっていない)
のために建ててあげたお家。

ちょうどこんな催しがあってかわいいお人形をたくさん見てきました。

兼六園の向かいには金沢城があります。(写真なし)

冷えたのでお茶でもしようということになりましたが適当なところが見つからず(ソフトクリームかめちゃサブいしーーー)

美術館のほうへ戻りました。
つづく。
![]() 【桜】春の花 桜 兼六園菊桜あの兼六園の雰囲気が味わえる★咲き乱れる兼六園菊桜 【庭木花... |
お庭にいかが?
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
金沢の美味しいお寿司 ~志の助:石川県金沢~ - 2013.05.03 Fri

間が開いてしまいましたが金沢旅行の続きです。良かったら見てね。
妙立寺を出ると もうお昼を予約した時間が迫っていました。

急いでタクシーを拾って楽しみにしていたお寿司屋さんへ!
鮨 志の助
何も置いていないすっきりとした清潔感のある気持ち良いカウンター席に。
午後もたくさん歩く予定だったのでお酒は頂かずに、最初から握ってもらうことにしました。
人気のお寿司屋さんとあって夜は予約が取れなかったの・・。(>_<)
赤いか

鯛のこぶ締め

まぐろのずけ

九谷焼のかわいい醤油差しが置いてありますが、お寿司は全部味が付いているのでそのまま頂きます。

甘海老

のどぐろのお味噌汁 なぜか、蓋を開けたとこの写真がありません。加賀らしいお椀でしょう?

さば

いくら

白貝(だったかな?)

うなきゅう

梅しそ 白いのは長いもです。

さより

のどぐろ

ネタはもちろんどれも新鮮で美味しくて、しゃりの握り具合がすばらし~い♪
大将は思っていたよりお若くて、きれいな奥様と二人でされています。予約は必須ネ。
次に行くときは早めに電話して是非夜に伺いたいと思います。おいしゅうございました。
![]() 母の日★楽天1位★スイーツ セット も!プレゼント フラワーギフト 花 メッセージカード付き ギ... |
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
ゴールデンウィークの食事いろいろ - 2013.05.02 Thu

なかなかカレンダー通りの生活が出来ない我が家ですが
それなりにゴールデンウィークを浮かれ気分で過ごしておりました。ので更新が滞り、、、笑
↑いつもの焼肉屋さんへ行ったり、、、
↓いつものインド料理屋さんへ行ったり、、、

焼肉はおうちでも。

娘が作ってくれたブランチでまったりしたり、

久しぶりにスコーン焼いたり、
筍、煮てみたり、
カレーは娘作のグリーンカレーも。

それに合わせたアジアン系おかず(オツマミ?笑)作って楽しんだり、

まぁ、よく飲んでおります。笑
ゴールデンウィーク後半、
みなさまもどうぞお楽しみくだされ~ \(^o^)/
しかし、寒いね。(ー_ー)! どいうこと?
![]() イワタニ カセットコンロ用 焼肉グリル CB-P-GM/Iwatani(イワタニ)/カセットコンロ/税込\1980以... |
おうち焼肉は最近コレばっか。煙が少なくて良いよ~
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!