fc2ブログ
0821.jpg

2013-06

冷たーいビールと沖縄ランチ ~琉球料理・南洋名物海鮮 首里古酒倶楽部:大阪梅田~ - 2013.06.29 Sat

0629おきなわ1





かれこれ10日ほど前ですがオジサンと GWにオープンしたグランフロント大阪を散策してまいりました。


ちょっとは落ち着いたかな?こまないうちに先にお昼食べちゃおうよ、と速攻レストラン街へ。
時すでに遅し、、、11時20分ごろだったかしら、平日でしたがどこも行列ができていました。



まあね、初めて来たんだし どこも初めてだからどこでも早そうなとこへ入ろうよ、ってことで、、、





琉球料理・南洋名物海鮮 首里古酒倶楽部 ←ぐるなびに貼りましたが情報が少なすぎ、、、、汗

店名やたら長いし、、、笑




キンキンに冷えたビールが美味しかった~!!  暑かったのでネ。やっぱりビールよね、お昼だけど。


0629おきなわ2


海ぶどうとウニ、まぐろ、いくら、とろろの丼のセットを食べました。
美味しかったー!!

ごはんがすごく多くてオジサンに「炭水化物とりすぎだ、上だけ食え」と、、、汗。おそばも付いてたからね。



久しぶりに食べた沖縄そばも美味しかったです。よいお出汁でした。

ジーマミー豆腐も好みのムッチリ感でグー♪




沖縄行きたくなったわ~ 沖縄大好き。





グランフロント大阪はまだ入ってみたいお店がたくさんあるのでこれから楽しみです。
お店って、えぇ みな食べ物屋さんですけどね。(ー_ー)















emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト


【京男と京男】josh&kai's Mumちゃん が ごまみそチキンのオーブン焼き と 鰹のお刺身サラダ と
牡蠣とアスパラガスのワインクリームパスタ
を作って下さいました。

【おいしいシェ・ママン】ママンちゃん が 鰹のお刺身サラダ を作って下さいました。


【おいしいおひるごはん】kyoko007ちゃん が 鰹のお刺身サラダ を作って下さいました。




うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 

banner0523.gif








初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





スポンサーサイト



豚の新生姜と大葉まきまき - 2013.06.28 Fri

0627ぶた1






今日は映画「華麗なるギャツビー」見てきました。豪華絢爛な映像と対比の悲しくて切ないストーリー。
最後は涙出そう。それにしてもギャツビーんちは毎週片づけが大変だなー、と思ってしまった。
やあね~ボンビーって。やあね~シュフって。やあね~オバちゃんって。





豚の新生姜と大葉まきまき


<材料>
豚肩ロースうすぎり 8枚
新生姜甘酢漬け(ガリ) 8~16枚くらい
大葉 10枚(2枚は盛り付け用)
塩 少々
あらびきブラックペッパー 少々
酒 小匙1
だし醤油 小匙1

<作り方>
①豚肩ロースうすぎり肉を広げて大葉一枚と生姜漬け1~2枚を乗せて橋から棒状にくるくると丸める。
②塩とあらびきブラックペッパーを振る。
③フライパンで綴目を下にして転がしながら全面を焼き、火の通りがOKになったころに酒とだし醤油を
 回しかけ焦げ付く前に火を止める。
④大葉を敷いた器に盛り付け、仕上げにもう一度ブラックペッパーを振りかける。


0627ぶた2

新生姜漬けは先日漬けた自家製。もう一回くらい漬けとくかな。
甘酢は熱いうちに注げば自然に淡いピンクになりますが、梅干しの赤シソを入れてるので
もう少しきれいな色。きちっと水気を乾かして漬ければ冷蔵庫で一年持ちますョー。


0627ぶた3

大葉、生姜、ブラックペッパーが効いてる あっさりピりりのビールに合う一品。 

ごはんのおかずにもー!



0627ぶた4



けど、やっぱりビールやな♪






スパイシーおつまみの料理レシピ
スパイシーおつまみの料理レシピ

「あらびきブラックペッパー」はモニターで頂いたGABANのものを使っています。
ハウス食品さん、レシピブログさん ありがとうございました。















応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 

banner0523.gif








初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





ざくざくレモンクッキー - 2013.06.26 Wed

0625くっきー1






今日はこんなに荒れるって言ってた~?台風みたい!
テラスの日よけが吹っ飛んでしまいカッパを来て片付けました。とほほ、憐れ。




ざくざくレモンクッキー



<材料>
小麦粉 180g
バター(よく冷えてるもの) 70g
グラニュー糖 70g
レモン(皮も使える安心なもの) 1こ
卵白 1ご

<作り方>
①レモンは皮はすりおろし、果汁は絞っておく。
②フードプロセッサーに小麦粉、2~3㎝に切ったバター、グラニュー糖、おろしたレモン皮を入れて混ぜわせる。
③レモン汁と卵白を入れて1秒ずつ様子を見ながら混ぜすぎないように何度か回す。
 パルス機能があればそれを使って。
0625ふーぷろ
これくらいでOK!

④生地を取り出して粉を打った台の上にひろげ麺棒で5mmくらいに伸ばす。
 グラニュー糖(分量外)を振りかけて包丁でカットして、ベイキングシートを敷いた天板に並べ
 170~180℃に予熱したオーブンで11~13分くらい焼く。



0625くっきー2
焼きの感じがイマイチ(>_<) 180℃で焼きました(ガスオーブン) 私のオーブンなら170℃で良かったかも。

お使いのオーブンに合わせて温度、時間を調節してくださいねー。


粉も冷やしておくとより良いですョ。

レモンは皮も使うのでポストハーベストフリーのものにしてね! 
私はいつも料理にもお菓子にも広島産のレモンを使っています。







思い立ったらすぐ作れる簡単クッキー、おやつにいかが?






愛用中。パワーあるよ~~~!





応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner1014.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








鮭ごはん - 2013.06.24 Mon

0624ごはん1






遅ればせながら最近購入したバランスボールの上に背中を乗せてブリッジしていたら
うっかり仰向けのまま頭の方向へ勢いよく投げ出され後頭部を床に強打したあげく、肘の皮もぺりっと
破けてしまいました。いてかったーーー。バランスボールって結構凶暴。(ー_ー)!!






鮭ごはん


冷凍庫にちょっとパサっとしてる大きな切り身のサーモン(あると便利かな?と思って○ス○コで買っておいた冷凍品、笑)
が残っているのでごはんに入れて炊きました。サーモンには塩がしてあったので塩は少しと
風味づけ程度にお醤油ちょっと、それとお酒を足して大きな鮭1切れとお米をルクルーゼで。
炊きあがり10分ほどそのまま蒸らしたら鮭をほぐし、いりごまと刻んだ大葉を混ぜます。


0624ごはん2

脂分が多い「はらす」だけを使うとかなら一度焼いてからのほうが美味しいと思いますョ。

0624ごはん3





お出しでお茶漬けしても美味しいです。 ←お酒のあとの〆ごはんに!!(*´pq`*)ムフッ


0624ごはん4






ところで遅いお昼に豚汁おかわりして苦しわー



だれか助けて。(=`ェ´=;)ゞ








お茶碗は砥部焼梅山窯のこちらでござい。






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0225.gif






初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








ごまみそチキンのオーブン焼き - 2013.06.23 Sun

0623ちきん1





カラッカラだった関西に梅雨が戻ってまいりました。降らないと大丈夫かしら?と思うけど降るとやっぱり
うっとおしいね~~~!!勝手だけど。




ごまみそチキンのオーブン焼き


<材料>
鶏手羽元 500g
*みそ 40g
*酒 大匙1
*みりん 大匙1
*炒りごま 大匙1
*花椒 小匙1
*大蒜 1片
*生姜 1片
塩 少々
花椒(仕上用) お好みで

<作り方>
①手羽元は軽く塩をふっておく。大蒜、生姜はすりおろす。
②*の材料すべてをビニール袋で混ぜ合わせて手羽元を入れ揉みこんで、そのまま半日ほど冷蔵庫で漬けておく。
③190~200℃のオーブンで15~20分ほど焼く。
④お好みで仕上げにも花椒を振り掛けて出来上がり。


0623ちきん2
こりゃちと焼きすぎか、、、焦げた。 汗。  

仕上にも花椒(ホアジャオ)を振ると香りとピリリ感が増します。




カンタンでビールのあてにピッタリですよ~ o口(・∀・ ) ゴクゴク





スパイシーおつまみの料理レシピ
スパイシーおつまみの料理レシピ

「花椒」はモニターで頂いたGABANのものを使っています。
ハウス食品さん、レシピブログさん ありがとうございました。
















応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 

banner0523.gif








初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





揚げ茄子と厚揚げの炊いたん - 2013.06.21 Fri

0621たいたん2






雨が降ってない間にと思い朝一と午前中、二度チワワズを散歩に連れっててやり、二度とも
帰りずぶ濡れになりました(-_-) けど良かった。また今日も夕方出してやれないかも知れないしね。
雨三日目となり彼らもつまんなそうだったしね。




揚げ茄子と厚揚げの炊いたん


素揚げした茄子と厚揚げを鰹のお出しで炊きました。茄子は揚げてあるので味が染みやすいし
色が抜けやすいので厚揚げに味が染みてから入れます。金沢で買ってきたお茄子の生麩も入れました。
器に盛り、彩にと別に湯がいておいたスナックエンドウを添えて。

0621たいたん3

生麩は1本をパッケージごと半分に切ってラップで包み、冷凍しておきました。
ちょっと欲しいときにすぐ使えて便利!



「炊いたん」て「煮物」より音がカワイイと思わない?


関西では炊いたものを「炊いたん」て言うけど
関東では炊く自体も「ごはん」くらいにしか使わないよねぇ。 こっちではカレーも「炊く」。




「整理整頓!冷蔵庫の余り物レシピ」コーナーにレシピを掲載中!



揚げ油にはグレープシードオイルを使っていますョー。







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner0921.gif
 



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








仙台のお寿司 ~すし通り:仙台市~ - 2013.06.20 Thu

0620仙台1





先月末、仙台から帰る前、朝市に寄りました。

0620仙台2


生鮮品から乾物、お惣菜、お花など色々売っています。

地元のものだけじゃなくて全国からの食材がそろっていますよ。

0620仙台3

北海道産のものも多いです。「吉次」と書いてあるのはキンキ(メンメ)のこと。安ーい!

0620仙台4

お兄さんのコッチ側のは、ホヤ。


いつものことながら、買いたいものは持って帰りにくいもの、、、。





駅に向かい、「すし通り」でお寿司を頂くことにしました。(駅には「牛タン通り」もありまする) 
お店の名前忘れました(汗   でも行ったらココって言えます。笑




お昼でしたけど、、、

0620仙台5



ほや

0620仙台6

ポン酢和えで頼んだのですが、お刺身で来ました。でも美味しそうだったので何も言わずにそのまま頂きました。笑



白菜漬け

0620仙台7



にぎり 盛り合わせで

0620仙台8



くじら

0620仙台9

仙台のお寿司屋さんではくじらは珍しくないようです。美味しかった!




ぶどう海老

0620仙台10

ボタン海老よりも美味しいという人もいるくらい美味しい~ まったりした身とミソもたまりません。




大トロ

0620仙台11

とろけます~。 ホントは中トロくらいが好きだけど中年のワタクシも美味しく頂けました。


0620仙台12


どれもみんな美味しかった~!




満腹のお腹をさすりながら電車で空港へ

0620空港

やはりあの日のニュース画像が目に浮かびますね、、、。切なくて苦しくなります。




大阪まで80分。ひとっ跳び、あっという間です。 
きっとまたすぐ行きます。 ヾ(o´∀`o)ノ















応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner0907.gif

 



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








鰹のお刺身サラダ - 2013.06.19 Wed

0619かつお1





梅雨はどこへ行ったのか?と思ってたら台風なの~?今朝方すごい風の音で目が覚めました。
んもう~ やっと降ったと思ったら大荒れだし、つい2,3日前まで6月と思えない酷暑だし
いったいぜんたいどーなってんのかしら。今朝はもちろん二度寝しちゃって寝坊。





鰹のお刺身サラダ


ニンニク3片を薄切りにしてオリーブオイル大匙2杯半くらいとフライパンに入れ、斜めにしてオイルを端にためて
カリッと揚げる。空芯菜スプラウト1パック、きゅうり1本、トマト1個、湯がいたグリーンアスパラ4本、鰹(背)
1柵を食べやすい大きさに切って器に盛り付ける。揚げたニンニクを散らす。ニンニクを揚げるのに使った
オリーブオイルに醤油大匙1.5、酢大匙1.5、ゆず胡椒小匙1を入れて混ぜ合わせて回しかける。


0619かつお2




九州から東北までお天気大荒れなのかしら?


みなさま、お気をつけてねーーー!!






「見た目も涼やか☆七夕パーティー」コーナーにレシピを掲載中!












応援クリックありがとうございます!



レシピブログに参加中♪


banner0520.gif
 



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








鴨のロースト わさび醤油&チェリーソース - 2013.06.18 Tue

0618かも1





昨日ようやっとグランフロント大阪へ行ってみました。月曜だというのにいやいやスゴイ人人人~!!
話題のTHE CITY BAKERYはまだ入場制限かつプレッツェルクロワッサンはおひとり様2個まででした。
いやいや2個でいいんやけど、もうちっと落ち着いたら買ってみます。






鴨のロースト わさび醤油&チェリーソース


鴨の胸肉、両面に塩コショウをしてオイルを引かずに皮のほうから弱火でじんわりと、
時々脂を取り出しながら焼き、裏がえして今度は軽く焼いたら肉を取り出して、アルミホイルを
二重にして包み20分くらい蒸します。
チェリーソースはアメリカンチェリーに少しのブラウンシュガーをふり洋酒か赤ワインで煮詰めて。


0618かも2
ひとつぽっち乗ってるホウズキトマトはプランターで育ててるものをこの日初めて収穫。1つだけで使い道がなくて乗せてみた。笑



わさび醤油でさっぱり食べるのと、この時期ならではチェリーソースで食べるのと、
どっちも楽しみたいので どんと盛り付けて取り皿で味付け。(なんでも どんと盛りだけどね --)



チェリーは朝の残りを最近ゲットしたチビチビストウブで煮ておきました。
赤ワインでも良いし、ダークラムで煮るのも好きだけど この日はウイスキーで。

0618かも3

ローストポークやラムにも合いますよ。


あとはヨーグルトと食べたりアイスクリームに乗せたり、チェリータルトやバターケーキに入れたり
色々使えます。




鴨はフランス産のマグレカナール(フォアグラをとった後の鴨)

0618かも4


アメリカンチェリーが出回ってる間にもう一回、鴨焼きたいなー!






リピートしてます。おすすめ!








emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト


【***Persian's Diary ***】ぺるしゃんさん が 
ティラミスを作って下さいました。


うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 

banner0523.gif








初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





トリッパのトマト煮込み - 2013.06.15 Sat

0615とりっぱ1





この記事を書こうとして、このブログになってから未だ「牛肉料理」のカテゴリが無いことに気づきました。
けど「牛肉料理」第一号が臓物ってどうかな。(*´ェ`*)
さて、それはそうとやっと梅雨らしく雨が降っています、なう。





トリッパのトマト煮込み


初めて作ってみました。と言っても下処理積みカット済みのすぐ使えるハチノス(トリッパ)を
買ってきたのでちょっとズル。たっぷりのニンニク、玉ねぎ、セロリとオリーブオイルで炒めてスープと
トマト缶で煮込みます。鷹の爪、ベイリーフ、ローズマリーも一緒にね。隠し味に蜂蜜もちょっと。


0615とりっぱ2


フォカッチャも久しぶりに焼きました。

0615とりっぱ3


パルメザンをかけて食べるのも美味しいですョ~。

0615とりっぱ4

申し上げるまでもございませんがぁ~~~






ワインがすすみます。  カンパイ☆Yヽ(´∀`)ノ






よい週末をお過ごしください☆







お肉屋さんでグラム230円ぐらいで買いました。ココ安い!こんどココで買ってみます。






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0320.gif





初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!



牡蠣食べ放題と福浦島 - 2013.06.14 Fri

0613松島1





松島で焼き牡蠣の食べ放題。


かき小屋


驚くほどたくさんの牡蠣を大きな鉄板に乗せてくれます。
そして次々追加の牡蠣を入れてくれます。(*゚Д゚*)ェ…

0613松島2

殻の開け方を説明してくれます。

私たちも片手に軍手、片手に道具を持って アツアツの牡蠣をわっしわし食べました。
もちろんビールと!

0613松島3

大きくてぷりっぷりでしたよ~

0613松島4

もう無理、、、、っていうほど牡蠣を食べたの初めて (ー_ー)

制限時間45分でしたが 私たちも、おなじテーブルの香港と北京からの方たちも30分でギブアップ。笑





美味しかったし、面白かったです。

家でも焼き牡蠣をするけど、




牡蠣だけでお腹が破裂しそうになるって、、、。 牡蠣好きの方には一度体験していただきたい。

それが、なんだか可笑しくて ヘラヘラ笑いながら散策しました。食べた分せっせと歩かないとね。笑


0613松島5


この橋を渡るとき ちょっとドキドキ。

0613松島6

けっこう風通しが良いのよ。

0613松島7

おだやかな松島湾でした。

0613松島8

遊覧船も出ていたけど橋を歩いて渡り、福浦島へ。

0613松島9

お天気も良くて日焼けしそうなほどでしたョ。

0613松島10

大小260余りの島々が織りなす美しい松島湾。絶景です。

0613松島11

津波が押し寄せたあの日もこの島々のおかげで比較的被害が少なくて済んだのだそう。

いつもいつも おだやかな優しい海でいて欲しいなと心から願います。







携帯シューズ、旅行用に買っちゃったー。







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0320.gif





初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!



国宝 瑞巌寺 - 2013.06.13 Thu

0613松島2




↓前記事のつづきです。

仙台へ行った翌日は松島まで足を延ばしました。



瑞巌寺

伊達政宗の菩提寺です。

0613松島3



門をくぐると早速かわいいニャンコに出会いました。

0613松島4

どこへ行くのかな?と思ったら、、、

0613松島5

あらら、お水をもらいに。(@´ω`):;*.’:;ブッ




海岸からだいぶ離れていますが津波はここまで来たんですね・・・。

0613松島6



着きました。お寺の中へ入ります。

0613松島7


本堂の解体修理中でふだんよりも身近にいろいろ見学できてラッキーだったようです。

0613松島8


伊達正宗のお位牌  すごく大きいです。

0613松島9


伊達家の人々のお位牌の数々

0613松島10


中央の政宗公のお位牌のもとには震災で犠牲になられた方々も祀られていました。

0613松島11

0613松島12


伊達家ゆかりの物のほかに法身窟や鰻塚も興味深かったですよ。

0613松島13

0613松島14


陽徳院御霊屋(おたまや)

0613松島15

政宗公の正室愛姫の墓堂です。(復元されたもの)





0613松島18

0613松島16

0613松島17



じっくり散策してお腹が空き楽しみにしていたものを食べに行きました。 それはまた次回にでも。






雪の松島 特別純米酒 1800ml

雪の松島 特別純米酒 1800ml
価格:2,377円(税込、送料別)









emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト


【京男と京男】josh&kai's Mumちゃん がレモンケーキ ごろごろ栗ケーキを作って下さいました。



うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 

banner0523.gif








初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





仙台城跡と牛タン焼き定食 ~旨味 太助 : 仙台市~ - 2013.06.10 Mon

0610仙台1




時が流れるのは早いものでして、出かけた日から既に二週間以上たっておりますが
先月末の仙台の記事をポツポツと、、、


0610仙台2


大宮から東北新幹線「はやぶさ」に乗り
(この「はやぶさ」めっちゃキレイ!グリーンじゃなくても座席前広いし窓側席ならコンセントもついてます。全席指定。)
 
67分で仙台へ。(しかも早い!!\(^o^)/)


さっそく仙台城跡へ行きました。


仙台の街が一望できます。

0610仙台3

東北大学のすぐ隣ですが、東北大ってすっごく広くて素敵ですねー。 一山全部学校?
ちょうど新緑が美しい季節だったし、とても気持ちよいドライブが出来ました。



すごく大きくて重たそうな金鶏像が震災で落下してしまったそうです。

0610仙台4

0610仙台5


お詣りもしましたよー。

0610仙台6

お土産屋さんをぶらぶら見て、、、(まだ来たばっかりだから買わない。笑)
0610仙台7

青葉祭りや七夕祭りも見てみたいなー、と。

0610仙台8



Σヽ(゚Д゚○)ノ ええーっ。

0610仙台9

あちこちに貼ってありました。
くまちゃん 出てこないでーーー(>_<)



仙台城跡を後にして街中へ。

0610仙台10

アーケード街は想像以上に人が多くて賑わっていました。

0610仙台11


牛タンを食べにこちらのお店へ。

旨味 太助

仙台牛タン焼きの始まりはこちらのお店だったそう。
牛タン焼きの元祖、60年の老舗です。お店の中はお客さんも店員さんもいっぱい。少し待って入れました。


柔らかくて食べごたえがあり美味しかったです。白菜漬けがたっぷり添えてあるの。
テールスープもとろけるよう~。 

0610ぎゅうたん

カメラで撮った写真はみんな「人」が入っているのでスマホ写真で、、、、!(^^)






久しぶりにオジサンの好きなタンシチュー作ってあげようかしら。







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪


banner0907.gif

 



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








カッテージチーズ&ルッコラのディップ - 2013.06.08 Sat

0607ディップ1





やっと育ったパクチー(コリアンダー)ですが使えるようになったと思ったらあっと言う間に
どんどん花が付いちゃって食べるのが忙しいです。うまくいかないもんだね。




カッテージチーズ&ルッコラのディップ



前記事のチーズケーキに使った残りのカッテージチーズできれいな色のディップを作りました。
ミキサーのかけたルッコラ、塩、ホワイトペッパー、オリーブオイルをぐるぐるっと混ぜて
出来上がり。さっぱりしていて幾らでも食べれます。あぶない。笑


0607ディップ2


ルッコラも花がたくさん付き、もう種が出来てまもなく弾けそうです。
3本ほど残しているのですが、種が飛んだら抜きます。
来月にはベビーリーフのルッコラが使えるかな。


0607ディップ3



関西はとてもよいお天気です。

みなさま、どうぞ良い週末を~☆






クラッカーはコレです。お気にいり♪







応援クリックありがとうございます!



レシピブログに参加中♪

 
banner0326.gif





初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!



カッテージチーズケーキ - 2013.06.06 Thu

0606チーズケーキ1






昨日は石川産のスルメイカが安かったので1はいをお刺身にして梅シソと和えてツマミにし、
あとは輪切りにしてさっと茹でておきました。今日はその一部をマリネにし、あとはジップロックに入れて冷凍。
デキるなぁ、あたいってば。 ぷっ(☆´ω`)





カッテージチーズケーキ  15㎝丸型1台分


<材料と下準備>
カッテージチーズ  180g
生クリーム  52g
卵白  2個
卵黄  2個
グラニュー糖  45g
レモン汁  大匙1
薄力粉  30g・・・ふるう

<作り方>
①ボウルふたつを用意し、それぞれに卵白、卵黄と約半量ずつのグラニュー糖を入れる。
 卵白ボウルのほうはしっかりとしたメレンゲを作る。卵黄ボウルのほうはもったりとした
 マヨネーズ状になるまでよく擦り混ぜる。
②卵黄ボウルにカッテージチーズを加えてよく混ぜる。生クリーム 、レモン汁も加えてよく混ぜる。
③②に粉を加えてよく混ぜ合わせる。(ハンドミキサー使用なら低速にで)
④③に①のメレンゲを2~3回に分けて加え、その都度ゴムべらでさっくりと切るように、メレンゲを
 潰さないように混ぜ合わせる。
⑤オイルを塗った型に流しいれ、170℃に予熱したオーブンで35~45分ほど焼く。



0606チーズケーキ2

ちょっと近づきすぎ? 笑




ヘルシーですよヾ(o´∀`o)    たぶん、、、。





自家製カッテージチーズで作りました。

牛乳1リットル+レモン1つでカンタンに作れます。牛乳特売日にどう?

















emirioレシピで作ってくれてありがとう        0920イラスト


風さん が あんケーキを作って下さいました。



うれしいご報告、すてきなご紹介 どうもありがとうございました♪♪♪







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 

banner0523.gif








初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





美味しいお肉を食べに ~四木三草 : 新大阪~ - 2013.06.05 Wed

0605鉄板焼き1





娘たちが帰ってきて久しぶりに親子4人そろって食事に行きました。鉄板焼きです。
 4人では半年ぶりくらい!


四木三草

0605鉄板焼き2


まずはビールで乾杯~♪

0605鉄板焼き3

カウンター越しに夕暮れの新大阪の街と新幹線が見えます。




先付   いくら&しらすおろし 黒ゴマ豆腐 海老の頭のから揚げ

0605鉄板焼き4

海老の部品、大好き。




これから焼いていただくものが運ばれてきました。ワクワク♪

0605鉄板焼き5



お造り   鯛 かんぱち まぐろ

0605鉄板焼き6



焼かれてる貝柱を見ながら、、、

0605鉄板焼き7


ホタテ貝柱 新玉ねぎ わかめのソースで。

0605鉄板焼き8

大きなホタテがぷりっぷりで美味しい~! わかめのソースも良いです。新たまはもちろん甘い♪



0605鉄板焼き9

スペインの赤を開けてもらいました。

0605鉄板焼き10

山の芋を使ったお好み焼きに興味しんしん!

0605鉄板焼き11

北海道産アスパラ 粟麩 近江の赤こんにゃく 山の芋のお好み焼き

0605鉄板焼き12



サラダ

0605鉄板焼き16




お肉はオジサンがサーロインで私と娘たちはフィレ

0605鉄板焼き13

サーロインは栃木、フィレは鹿児島でした。



ピンク岩塩 にんにく醤油 おろしポン酢で。

0605鉄板焼き15


このくらいずつ二度に分けて焼いてくれます。ミディアムレアで。

0605鉄板焼き14

と~ろ~け~~る~~~!!



サーロインも美味しかったですョ。(もちろん1きれ貰った)




オジサンはガーリックライスを頼みました。

0605鉄板焼き17

0605鉄板焼き18


私と娘たちはお腹パンパンで普通に白いごはんとお味噌汁

0605鉄板焼き19 0605鉄板焼き20

ごはんもおいしいお米だったわ!





バーラウンジのソファに移動してデザートを頂きます。 おなか苦しいけどー

0605鉄板焼き21

19階なので夜景がきれいです。




じゃーん! 笑

0605鉄板焼き22

誕生日でした。

家族のみなさん、今年もありがとう。よい一日でした^^
 






前日久しぶりに帰ってきた娘に、、、

0605すき焼き

母ちゃん、翌日お肉だって知らないから ほら食え、ほら食え、と・・・。(*´Д`)

お魚にしとけば良かったかしらん。







買う~?コールマン対応よ。うちには無いけど、、、








応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0206.gif




初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








アクアパッツァ - 2013.06.04 Tue

0604アクアパッツァ1






昨日、トカゲが侵入したことを書きましたが先日は立派なクロアゲハがリビングの天井を
飛んでおりました。網戸しとけよ、って話ですかね。





アクアパッツァ

めばる、エビ、アサリで。オリーブは持っていなかったので無し。ニンニクたっぷり。塩づけケッパーも
入れてみました。シンプルな味付けなのに魚介のだしってどうしてこんなに美味しいのでしょう~!
ハーブはフェンネルとタイムを使いました。アサリの砂出しさえしておけばラクちんな一品。


0604アクアパッツァ2


気候が良いので(ホントに梅雨入りした?笑)オジサンが休みの日は夕方からテラスごはんが
多いです。
この日は他にテーブルで野菜や鶏、エビなどを焼いて食べました。
あとはサラダくらい。ラクに済ませます。(笑)

もちろん キリリと冷やした白ワインとね。













応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0206.gif




初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








モンブランクリームのパリブレスト - 2013.06.03 Mon

0603パリブレスト1





家の中でトカゲを見つけました。どないしょーーー!!と焦りましたが、紙ぶくろを近づけると
スススーーーッとあっけなく入りました。袋のトカゲはそのまま庭へポイ。そそくさと元の生息地へ
帰って行きました。めでたし、めでたし。




モンブランクリームのパリブレスト



マロンペーストがあったので生クリームと混ぜ合わせてモンブランクリームにして
シュー(下)→生クリーム→シュー(真ん中)の上に絞りました。絞りだしが下手くそなのは
ご愛嬌。上のシューを乗せて粉糖をふるって出来上がり。
シューはアーモンドスライスを乗せたのと、真ん中用に細いの、2つワッカを焼きました。


0603パリブレスト2

蕎麦ちゃうよーーー。




2013-06-02-10-02-57_photo (1)

見栄えは悪いけど、美味しかったです。





めでたし、めでたし。





サバトン マロンペースト 240g

サバトン マロンペースト 240g
価格:720円(税込、送料別)





スーパーセールやってるよ~






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 

banner0523.gif








初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!





NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

エミリオ

Author:エミリオ
簡単で美味しいオツマミ作って
今日もまったりほろよい日和

お気軽にコメント残して
下さったら嬉しいです
※鍵コメは表示されません

画像・文章などブログ内の全ての
著作権は「ほろよい日和」に
帰属します


過去のブログ記事は
エミリオ*カフェ

Instagram

Instagram

おうちごはんを中心にほぼ毎日アップします。 blogに載らないものもあるので良かったら見てね☆フォローお願いします!

ご訪問ありがとう!

最新記事

最新コメント  

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

牛肉料理 (5)
豚肉料理 (5)
羊肉料理 (1)
鶏肉料理 (13)
鴨肉料理 (4)
魚介料理 (27)
たまご料理 (4)
豆腐料理 (1)
野菜料理 (13)
サラダ (14)
キッシュ (3)
ケークサレ (2)
パスタ (10)
カレー (2)
ディップ (1)
漬物・ピクルス (12)
うどん・そば・他麺類 (2)
ごはんもの (14)
ピザ (1)
パン(食パン) (7)
パン(テーブルロール) (3)
パン(ちぎりパン) (1)
パン(フォカッチャ) (2)
パン(ベーグル) (2)
パン(お惣菜パン) (2)
パン(甘いパン) (2)
パン(サンドイッチ) (3)
お菓子(焼きっぱなしバターケーキ) (8)
お菓子(タルト) (3)
お菓子(シフォンケーキ) (2)
お菓子(ロールケーキ) (1)
お菓子(チーズケーキ) (4)
お菓子(チョコレートケーキ) (1)
お菓子(マフィン・カップケーキ) (2)
お菓子(クッキー) (9)
お菓子(シュー) (1)
お菓子(プリン・ゼリー) (1)
和菓子 (4)
果物・野菜のおやつ (2)
クリスマス (5)
お正月 (7)
ホームパーティ (5)
外食 (53)
テイクアウト (7)
ダンナオミヤ (1)
BJK (11)
おとなの遠足 (5)
旅(海外/ドイツ2012.12) (17)
旅(海外/イタリア2013.9) (26)
旅(海外/イタリア2014.5) (22)
旅(国内/北海道) (9)
旅(国内/東北) (5)
旅(国内/北陸) (10)
旅(国内/九州) (2)
旅(国内/東北withチワワズ) (3)
旅(国内/北関東withチワワズ) (3)
旅(国内/信越withチワワズ) (1)
旅(国内/北陸withチワワズ) (3)
旅(国内/四国/withチワワズ) (2)
日帰りおでかけ (1)
日帰りおでかけ(withチワワズ) (4)
未分類 (10)

emirio人気レシピ

powered by レシピブログ

楽天市場

楽天トラベル

ペットを迎えるなら

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR