またまた出発の朝とコープ - 2013.11.07 Thu

ひとつ前の記事の続きです。なかなか終わらなくてスミマセン~
ルレ・ラ・スーヴェラでの二回目の朝。

朝ごはんは前日と一緒です。この日は外の席で頂きました。
写ってないけど、この日も美味しいメロンやぶどうをたくさん食べました。
ここのはオムレツも半熟ふわふわで美味しかったですよー。
これは昔のオリーブの実を絞る機械。トップの写真もそうです。いろんな形があって今はオブジェとして
飾られているのね。

外からワンちゃんが覗いています。けど「おいで」と呼んでも絶対に入ってこないの。

レストラン内へは入っちゃいけないと、躾けられているのね。ちゃんと守っていて賢い!

わんこやにゃんこがたくさん居るのでホテルのスタッフにイタリア語の「おいで」を教えてーと頼みました。
けど、帰ってきたらすぐ忘れました。(笑)
いつまでもここでゆっくりしていたかったけど荷造りをして、、、

また、チャーターバスとガイドさんに迎えに来てもらい出発しました。

ピエーヴェ・スクオーラの風景をどうぞ♪

これはもう枯れ始めているけど、ひまわり畑。

イタリアで使うオイルをほとんどがオリーブオイルで、オリーブオイル以外のオイルをスーパーで
探すのは大変なくらいだそう。けど、そのオリーブオイルを買う余裕がない人たちのために
ひまわりオイルを作るのだそうです。その量や産地、品質など全て法律で決まっているんですって。
オリーブオイルにはオリーブオイルの法律、ひまわり油にはひまわり油の法律、
もちろん、ワインにはワインの、、、すべて其々の食材の品質を守るためにの決まりがあるそうです。
守らないと厳しい罰則があるとのことでした。
ここのところ、食品偽装が発覚されない日がないくらいの日本、見習ってほしいですね・・・。


目的地へ行く前にコープでちょっとお買い物しました。

美味しかった桃だ!安かったですよー。 そして北海道の赤肉に負けないくらい美味しかったあのメロン!!
なんと! 一たま、0.99ユーロでしたー!(((o(*@0@*)o)))
羨ましすぎるーーーー!!
カゴは赤の引きずるタイプの、かわいいやつね^^





コープでお買い物したあとは てくてく歩いて坂道をあがり
たくさんの塔が建ち並ぶ塀に囲まれた歴史地区、世界遺産のかわいい街へ。

長くなるのでまた次回にしますね。

つづく。
![]() 食べごろの少し前でお届けします!【楽天日本一セール参加中】お歳暮ギフトに山形の洋梨2013年... |
ラ・フランスの季節ですね!
応援クリックありがとうございます!

初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!
スポンサーサイト