fc2ブログ
0821.jpg

2014-05

登りました!サン・ピエトロ大聖堂クーポラ - 2014.05.27 Tue

0527ローマ1




さてさてー

前の晩、ローマに着いてワインを飲んでバタンキュー(この言葉の意味知らないと大嘘付いた人がいた!笑)した翌朝、
ホテルで簡単な朝食を取ったあと、、、

0527ローマ2
Piemonte Hotel 駅チカのお手頃ホテル、便利で良かったです!二泊しました。


テルミニ駅へ

0527ローマ3
朝から牛さんも元気。


駅で妹が空港からの電車の到着時間をチェックしサンパウロから到着する義弟(妹の夫)を捕まえに。
その間に私はビリエッテリアに並んで翌朝のナポリ行きのユーロスターの切符を買いに。
ローマはホント人が多くて凄いですね、30分以上は並んだな。
(その間にアヤシイ人や親切なおばちゃんや整理番号をどこでもらうか分からない人など色んな人が声かけてきます)
やはり出発前にネットで予約購入が賢いね。それでもビリエッテリアには寄らないとならないのかな?




妹夫婦が一週間ぶりに感動の再会を果たし(ぷぷっ)

一息ついたとこで さぁローマ散策を始めましょうと、、、

0527ローマ4

あははっは~ お腹が減っていてはねぇ~ (てか、喉が渇いていては? 笑)



夜にも食べたけど、食べ比べてみましょうよってことでカルボナーラ。

0527ローマ5
こっちの勝ち。


ピッツァ マルゲリータ

0527ローマ6
ローマのパリパリピッツァね。おいしかったです。



トマトとルッコラのサラダ

0527ローマ7
これは夏~秋、大阪の家では庭から取ってきていつも食べるモノそのものね。(笑)



お店はバチカン近くのこちら。

0527ローマ8

あー、06やけどね、大阪ちゃうからねー。
「C」のつくあーた、電話しても通じひんからねー。



そいで バチカン。 サンピエトロ大聖堂に入るために並ぶ。

0527ローマ9

せやけど、まえ、こんなとこ通ったかいな。。。 と思っていたら

0527ローマ10

クーポラに登る列やった!!

0527ローマ11

せやけど よかったー!! 前は上がらんかったし 見てぇ~ この美しい天井がちかーい!!

0527ローマ12
(なんでいつの間にか関西弁やねん・・・ )

コホッ 大聖堂の中を歩く人々が爪楊枝の先っちょのように小さいです。

0527ローマ13

これはスマホのほうが金網が写らずにキレイに撮れました。(せやのにアップ無しなんかい! もうこれでやめます、大阪弁)




0527ローマ14

ここまではエレベーターで上がってきましたが 階段を上り更に上を目指します。

0527ローマ15

屋根の形のそってだんだん斜めに、、、そして階段の幅もチョー狭いですよ~~~


外に出ました!

足がすくみますが ローマの街を一望できます!

0527ローマ16

0527ローマ17

この方々の麗しい後ろ姿も間近に見れます。

0527ローマ18

0527ローマ19



大聖堂の中に降りてきました。やはりすごい人人人!!

0527ローマ20

ピエタ像もちゃんとパチリ。 しかし一度目に見たときのようにシャッターに力が入らないのはなぜだろう、、、( ̄▽ ̄)
(その分 この老眼がかった二つの目でしっかり鑑賞してまいりました!)

0527ローマ21

0527ローマ22


全箇所の4本の柱が1本に見えるポイントでもちゃんとパチリ。 やっぱり凄いな~ バチカン。

0527ローマ23





つづく。







ワインが美味しいけど暑かったので今回はビールもよく飲みました♪








応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0418.png


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!




スポンサーサイト



ただいまー☆ - 2014.05.26 Mon

0526ただいまー1







ただいまー!!

金曜、無事に9日間の旅から帰ってきました。




今回の旅行、、、 出発日の三週間前に「行かな~い?」と誘われて翌日航空券ゲット。
最後のホテルを取ったのは出発の5日前という、今までで一番準備期間の少ない海外旅行でしたので
まぁ、それはそれは楽しい ほとんど行き当たりばったりの良い旅行でした。(๑≧౪≦)うふふ



と言うわけで、8ヶ月ぶりのイタリア、3年半ぶりのローマです。

0526ただいまー2

成田で待ち合わせた妹と二人、ローマフィウミチーノ空港駅から電車でローマテルミニ駅へ。

0526ただいまー3

飛び乗りはキケン、と注意を促すステッカー。本当に痛いめに合うんだなと理解できる図柄で気を引き締める。

0526ただいまー4



9時頃だったかしらん、駅近くのホテルにチェックインしてすぐに近所のトラットリアへ。(店名不明)

白ワインで乾杯して~

0526ただいまー5

生ハムメロン

0526ただいまー6

トマト

0526ただいまー7

パン

0526ただいまー8

カルボナーラ

0526ただいまー9

これは決めていた!ローマでカルボナーラを食べようと。 なので早速・・・

0526ただいまー10

ここのお店のカルボナーラはチーズが軽めで、別にパルメザンが出てきました。

美味しかった♪ やっぱり生クリームが入らないシンプルなローマ風カルボナーラの方が好き。





部屋へ戻り、シャワーを浴びて

「とにかく 明日の朝は駅へ行こう!とにかく駅へ!」 と 言いあってバタンキュー。 (この言葉、現代でも生きてる?)




朝までまったく記憶も夢もなし。 目をつぶった時眠って、目を開けた時が起きる時。(これは旅行のあいだ中ずっと。笑)





しばらくイタリア旅行記を綴ります。 





ので





つづく。

















応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0418.png


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!




成田なう - 2014.05.15 Thu






少しの間 旅してきまーす!





行ってきます♪





土鍋deアクアパッツァ - 2014.05.13 Tue

0513土鍋1






明日の仙台は28℃の予報、もう初夏ですね~。 これからの季節、日々Beer日和で困る、困る。
ビールだけで終わらないしねー。(笑




土鍋deアクアパッツァ


春キャベツが美味しい季節ですねー!なので春キャベツをたっぷり入れたアクアパッツァを土鍋で作りました。
一塩ふった鱈の切り身、ワタを抜いて輪切りにしたイカ、砂出ししたアサリ、半分に切ったプチトマト、
ざく切りにした春キャベツ、ドライトマト、オリーブ、薄切りにしたニンニク、胡椒を土鍋に入れ強火にかける。
白ワインを回し入れ蓋をする。フツフツとしてきたら中火にしてアサリが開いたら だいたい出来てます。(様子見てね)
オリーブオイルを回しかけて出来上がり。


0513土鍋2

ちょーカンタン。

塩は、鱈にふった塩と、アサリから自然に出てくる塩分、ドライトマト、オリーブからの塩分で十分だと思いますが
味見して調節して下さいね~。





スープもとても美味しいです。パスタにしてもイイよ~♪









万古焼の土鍋、気に入っています!







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0418.png


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!




フォアグラのソテー ラズベリーソースetc家族の乾杯ごはん - 2014.05.12 Mon

0509かぞくごはん1






昨日は母の日でしたね。私にはもうあげる人がいないので淋しいなー。 えぇ、貰うばかり。ぐふっ(笑)





フォアグラのソテー ラズベリーソース


フォアグラは塩コショウして全面に小麦粉をよくまぶし、オイルを引かずにソテーする。小鍋で赤ワイン、バルサミコ酢
ラズベリージャム、醤油で軽く煮詰めてソースを作る。
フォアグラはカットして使う直前まで冷蔵庫に。温かい手で時間をかけて触っているのと溶けるので手早くね~。


0512フォアグラ
添えてあるのは茹でたセリと新玉ねぎのオーブン焼き



先月のある日(一ヶ月くらい前かしら、、、おそっ!汗) 妹たちが遊びに来た日のおうちごはんでしたー。


ほかには、、、



サラダ

0509かぞくごはん2



炒めた茄子

0509かぞくごはん3



鴨のロースト  インゲンソテー オリーブ

0509かぞくごはん4



そして 





どんっ! とマグロのカマ

0509かぞくごはん5

塩をしただけでオーブンで焼きました。


すごく大きくてやっとオーブンに入ったよ。(なんと朝市で500円だった!!)

0509かぞくごはん6

みんなでワイワイ言いながら つつきました。 美味しかった~♪





にぎやかに楽しい夜でした。






もちろん、、、






ワインも進みました(笑)















応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0418.png


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!




GW最終日の蔵王エコーラインとお釜 - 2014.05.09 Fri

0509蔵王1





ゴールデンウィーク最終日の六日、残雪残る蔵王までドライブして来ました。

0509蔵王2


朝はどんよりしたお天気でしたが

山が近づくに連れ きれいな青空が見えてきました。

0509蔵王3

ゴールデンウイーク直前に開通したばかりの蔵王エコーラインをどんどん上がって行きます。

0509蔵王4

雪の壁に挟まれた道路を すごいねー!すごいねー!!と言いながら(笑)

0509蔵王5

真っ青な空とのコントラストがとっても綺麗でした。

雪の壁は一番高いところで10mを超えているそう。
これだけ深い雪に覆われた道路をいったいどうやって開通されるのでしょう!

0509蔵王6

山頂付近まで到着。外気温を見ると5℃でしたがもっと低かったような、、、。
とにかく めちゃくちゃさぶかったです!!(笑)

0509蔵王7

蔵王のお釜はまだ2/3は凍っていました。

0509蔵王8

この日は(?) とても風が強くて余計に体感温度が低かったようです。ホントにすごい風だったの。
行き交う人、行き交う人、みな寒さで顔が真っ赤でした。

0509蔵王9

ユニ○ロのウルトラライトダウンを持って行きましたが 分厚いダウンでも良かったねえ~!!と


言いたいけど 声も出せないほどの強風(笑)




霊場であるので独特な雰囲気も。

0509蔵王10

ここが山頂です。

0509蔵王11

これらの写真もぜんぜん見えずに撮ったんだよ。だって強風で自分の髪の毛が顔に覆いかぶさって見えないんだもの(笑)

0509蔵王12

とにかく寒かった! チワワズにはキビシすぎましたね。(´・_・`)

あまりの寒さにほんの少しいただけで車に戻り下山。




麓は15℃くらいでした。風もおだやかで気持ちいい~ 

あちこちにオシャレで入ってみたいお店(ソーセージ屋さんとかチーズ屋さんとかパン屋さんとかカフェとか、、、)や
野菜の直売所があるのですが どこも駐車場がいっぱい!!(>_<)

0509蔵王13

やっとこちらでお昼ごはんに有りつけました~

0509蔵王14

私は牛タンカレーを♪

0509蔵王15

牛タンにはやはり麦ごはんだね。カレーだけどお味噌汁もついてて冷えた体に親切!

0509蔵王16

きゅうりが避けてあるのには チワワズに上げるためにドレッシングが付かないようにデス。





夏のエメラルドグリーンのお釜もぜひ見てみたいな~

今時期行かれる方はダウンをお忘れなくー!!


















応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0418.png


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!




さいたまでシアワセDejeune ~さいたま市浦和区:アカシエ・サロン・ド・テ~ - 2014.05.08 Thu

0508あかしえ1






前記事↓の翌日ランチ、、、


あ、Dejeune(デジュネ)と言うそうです、フランス語では。




と言うわけで

アカシエ・サロン・ド・テ(Acacier Salon de the)  で 頂いたシアワセDejeune♪

0508あかしえ2




ホワイトアスパラガスのムース

0508あかしえ3

ムースの上にはトマトのジュレ うに プチトマト。 絶妙なハーモニ~♪

0508あかしえ4



オマール海老のビスク と パン

0508あかしえ5

濃厚でちょ~おいち~~~! コースの中でこれが一番好きでした。




鴨のソテーのガレット じゃがいものグラタン添え オレンジのソース

0508あかしえ6

ガレットの中に畳み込んであるソースもすごく美味しかった!!




デセールは苺とアイスクリームのクレープ。

0508あかしえ7

このピスタチオナッツのソースが感動ものの美味しさ! お皿まで舐めたい気持ちをグッと抑えました(笑)

0508あかしえ8

連れの者の チョコレートとパッションフルーツのムースも絶品でしたよ。

0508あかしえ9


小菓子の チョコレートのテリーヌと古代マカロン

0508あかしえ10

この古代マカロンが見かけと違って(?)ほんとうにマカロン!ねっちりした感触とアーモンドの香り。
美味しかったです~。




大満足なランチ、いやデジュネでした。

ただひとつ残念なことは、、、





ワインがないこと。(笑)







会計の際に撮らせて貰ったカカオの実。思っていたより大きいんですね~ 

0508あかしえ11




お店を出たあとは 少し先にあるご本家のパティスリーアカシエへ。

0508あかしえ12




シアワセな気持ちをおなかいっぱい抱えて夕方仙台に戻りました。

楽しい二泊三日でした。  






アカシエ・サロン・ド・テの記事は 先日BJK仲間のkyokoちゃんも書いていました。
kyokoちゃんの記事はコチラ














応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0418.png


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!




明け方まで飲んだ翌日のブランチ ~豆ちゃ:千代田区有楽町~ - 2014.05.04 Sun

0504豆ちゃ1







楽しかったBJKの翌日、KayちゃんとJhonJhonちゃんとkyokoちゃんと私の四人で
有楽町へ繰り出し、ブランチしました~。

京都石塀小路 豆ちゃ  

0504豆ちゃ2


座り心地のよい椅子と大きなテーブル、そしてテーブルごとに軽く仕切ってあってゆっくり寛げます。


お料理をひとつ決めて、あとは小皿に入ったおばんざいやスイーツを3品、好きなものをとってくるの。
それと飲み物も。

0504豆ちゃ3


お豆のトマトのサラダ、なすの煮浸し、筍の梅肉和えにしました。




そして まぐろアボガドいくらのどんぶりと

0504豆ちゃ4

白味噌のお味噌汁とお漬物のお膳はテーブルに運ばれてきます。

0504豆ちゃ5


美味しかった~♪

おばんざい&スイーツが3品じゃなくて 5品か あるいは無制限だったら良いのになー (爆)






ここでもワイワイお喋りして、

というか しゃべり倒して(笑)




バイバイ~( ´ ▽ ` )ノ






けどね、このあと二名はカレーを食べに行ったらしいの。


しんじられな~~~~~~い!!(笑)


















応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0418.png


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!




春のBJK ~トルコ料理レストラン HISAR : 新宿区大久保~ - 2014.05.01 Thu

0501BJK1.jpg






ゴールデンウィーク初日、久しぶりにみんなで集まりました。

夕方の新幹線に乗ってモニちゃんが予約しておいたくれたお店 トルコ料理レストラン HISAR(ヒサル) へ~♪

0501BJK2.jpg
かんぱ~い!!


集まったのはモニちゃんママンちゃんnitamattiルナちゃんkyokoちゃんjhonjhonちゃん
Kayちゃんマロンちゃんとおちびちゃん、そして 私。

eriちゃんしょこらちゃんは残念ながら欠席でした。



前菜盛り合わせ

0501BJK3.jpg

チーズ、ポテトサラダ、なすのトマトソース、なすのヨーグルト和え、フムス、、、etc



ムサカ

0501BJK4.jpg

ヨーグルトと一緒に食べました。やさしいお味。




ワインも白2種類、赤2種、、、

0501BJK5.jpg




水餃子

0501BJK6.jpg

もちもちして美味しかった~



あとは ケバブの盛り合わせ や トルコピザ、トルコアイスなども食べたのに写真がなーい。(汗






そして お店を出たあとはお酒やお茶などを買って BJK御用達のお宿へ。


0501BJK70.jpg


みんなで持ち寄った美味しいものを食べながら部屋飲み~♪

これが一番楽しいーーーっ!!







のに、







今回もまた、電池が切れたように バタッと眠ってしまった、、、、。







バイバイ出来なかった人たち ゴメンナサイ~   またねー!( ´ ▽ ` )ノ







大勢での部屋飲みには畳が一番♪







応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner0418.png


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

エミリオ

Author:エミリオ
簡単で美味しいオツマミ作って
今日もまったりほろよい日和

お気軽にコメント残して
下さったら嬉しいです
※鍵コメは表示されません

画像・文章などブログ内の全ての
著作権は「ほろよい日和」に
帰属します


過去のブログ記事は
エミリオ*カフェ

Instagram

Instagram

おうちごはんを中心にほぼ毎日アップします。 blogに載らないものもあるので良かったら見てね☆フォローお願いします!

ご訪問ありがとう!

最新記事

最新コメント  

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

牛肉料理 (5)
豚肉料理 (5)
羊肉料理 (1)
鶏肉料理 (13)
鴨肉料理 (4)
魚介料理 (27)
たまご料理 (4)
豆腐料理 (1)
野菜料理 (13)
サラダ (14)
キッシュ (3)
ケークサレ (2)
パスタ (10)
カレー (2)
ディップ (1)
漬物・ピクルス (12)
うどん・そば・他麺類 (2)
ごはんもの (14)
ピザ (1)
パン(食パン) (7)
パン(テーブルロール) (3)
パン(ちぎりパン) (1)
パン(フォカッチャ) (2)
パン(ベーグル) (2)
パン(お惣菜パン) (2)
パン(甘いパン) (2)
パン(サンドイッチ) (3)
お菓子(焼きっぱなしバターケーキ) (8)
お菓子(タルト) (3)
お菓子(シフォンケーキ) (2)
お菓子(ロールケーキ) (1)
お菓子(チーズケーキ) (4)
お菓子(チョコレートケーキ) (1)
お菓子(マフィン・カップケーキ) (2)
お菓子(クッキー) (9)
お菓子(シュー) (1)
お菓子(プリン・ゼリー) (1)
和菓子 (4)
果物・野菜のおやつ (2)
クリスマス (5)
お正月 (7)
ホームパーティ (5)
外食 (53)
テイクアウト (7)
ダンナオミヤ (1)
BJK (11)
おとなの遠足 (5)
旅(海外/ドイツ2012.12) (17)
旅(海外/イタリア2013.9) (26)
旅(海外/イタリア2014.5) (22)
旅(国内/北海道) (9)
旅(国内/東北) (5)
旅(国内/北陸) (10)
旅(国内/九州) (2)
旅(国内/東北withチワワズ) (3)
旅(国内/北関東withチワワズ) (3)
旅(国内/信越withチワワズ) (1)
旅(国内/北陸withチワワズ) (3)
旅(国内/四国/withチワワズ) (2)
日帰りおでかけ (1)
日帰りおでかけ(withチワワズ) (4)
未分類 (10)

emirio人気レシピ

powered by レシピブログ

楽天市場

楽天トラベル

ペットを迎えるなら

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR