チワワズと山形へ一泊旅行 - 2015.11.08 Sun

10月の半ば、温泉入りたいねぇ!と山形へチビたちを連れて行ってきましたので その記録を・・・。
この時もブログを更新する気もなく、ふらりと出かけたのでカメラも持たずに、また全てスマホ画像です。
まずは山寺へ。 松尾芭蕉が名句を詠んだ山寺。

千段以上の石段を登っていきます。秋の絶景をめざして。

駐車場のオジさんに登るのキツいかしら?とお聞きしたら
「曲がって曲がって登っていぐから そんなに大変なことないですよ~」と。 ホッと胸のなでおろし
意気揚々と出発しましたが もうしんどいしんどい、フーフー。
なんてったってチワワも半分以上抱いてましたからね。

それでも休み休みしながら 登っていきました。途中のシュウメイギクか綺麗でした~。

もう足がプルプルガクガクになったころ ようやく、、、

断崖絶壁に建つ開山堂と納経堂へ。


汗かいた後の五大堂からの眺めは最高です。
素晴らしさをお伝えできるような写真が撮れてなくて残念ですが本当に良かったです。

紅葉が進んでいれば もっと美しかったかもしれません。

夕方、山形蔵王温泉へ。 宮城側と比べるとお店とかは少ないかな。
それでもそこそこの人出、中国の人も結構いました。 爆買いしてくれたかな^^
夜は温泉に入って山寺で思いっきりかいた汗を流し
米沢牛と山形牛をしゃぶしゃぶで食べ比べ。(写真がコレしかありませんが、、、)
おいしいお酒も飲み比べしました。

寝る前にも再び温泉で温まり
日頃の運動不足を反省しつつ軽くビールなど飲み、気持ちよく眠りましたー。
![]() 料理を引き立ててくれる、通好みのお酒です。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2012日本酒... |
応援クリックありがとうございます!
スポンサーサイト
軽井沢2日め3日め - 2015.11.01 Sun

更新が開いてしまいましたが、翌日の軽井沢。ボケボケ写真から失礼致します。m(_ _)m
チワワズのお散歩、お部屋での朝食を済ませて旧軽銀座をぶらぶらしてまずは作りたてのジェラート。
リビスコ
美味しいです♪
私が選んだのはカボチャと期間限定の巨峰。 どちらも素材の味が濃くて美味しい!
写真がボケてて美味しさが伝わらないかもですが、、、(汗 テイクアウトだけの小さなお店です。
ランチはちもとのお蕎麦。 ちもと餅も買いましたよ。

旧軽から中軽へ。行ってみたかったパン屋さん ハルタへ。
しかし 残念ながら休業日。 ガックシ!
しかし、開いていてもお昼すぎではもうパンは無いんじゃないか、、、という話(汗
それからアウトレットへ。
ブログを書くつもりが無かったので写真不足。 まあ、アウトレットだしね。
夕方また中軽のハルニレテラスの沢村ベーカリーでちょい飲み。

沢村さんはパンだけじゃなくてお料理も美味しい♪ トリッパもピスタチオ入りのパテ・ド・カンパーニュも美味しかったです。
ポテトサラダはアイオリソースでアンチョビが入っていたかな?
チワワたちもお疲れなので今日は部屋でのんびりやろうかということになり
ツルヤで
ワインとお惣菜やチーズなどを買い込み、お部屋のテーブルで夕食、っていうか二次会。(笑

このツルヤはオリジナル商品が本当にイケてます。ジャムや缶詰、ワインなども種類もすごくたくさん!!
翌日帰りにもオイルサーディンや煮豆の瓶詰めなどなど買い込んできました。
まぁ、帰りにも立ち寄り、そしてそこで悲劇が起こったのですけどね、、、。
三日目の朝。
朝ごはん前にドッグランで楽しそうな3チワワズ。

お部屋のバルコニーの前に二面のドッグランが広がっています。
寒くなければバルコニーで朝ごはんも良いです。
朝ごはんは沢村ベーカリーのパン。

6年前にもお世話になったのですが 今回も2晩お世話になりました。

冬はこの囲炉裏の前でゆっくり過ごすのも良さそうです。とっても素敵なの。

帰りに色々買い込むために再び寄った、ツルヤの駐車場で車のバッテリーが上がってしまいエライ事に、、、(//∇//)
そんなこんなも、いろいろ含めて 楽しい軽井沢でした。
![]() だっこでござるWAN!-ベビー用を犬用に改良したオーナー様にもワンコにも優しいわんこスリング... |
スリングがあると抱っこはだいぶラクになりますー。
応援クリックありがとうございます!