fc2ブログ
0821.jpg

2023-12

坂道のリゾート地ポジターノを散策 - 2014.08.11 Mon

0811ポジターノ1





アマルフィ大聖堂や天国の回廊を見たあとは あの狭くてクネクネの海岸沿いの道路をバスに乗って40分、
ポジターノに行ってきました。

石段と坂道のリゾート地で手描き陶器の焼き物が有名です。

0811ポジターノ2
↑美人の妊婦さんは私じゃありませんよ、念のため・・・。  

バス停から旧市街地のほうへ下って行きます。 右手にはかわいいお店が並び、左手には絶景が広がります。

0811ポジターノ3

0811ポジターノ4

0811ポジターノ5

0811ポジターノ6

お店の外テーブルもポジターノならではな感じですね! ひとつひとつとても違って可愛いです。

0811ポジターノ7

楽しみにしていた陶器屋さんめぐり。

0811ポジターノ8

重さを気にしながらも、自分ち用、ふたりの娘んち用と買い込みました。

0811ポジターノ9

どれも いいな~♪と思ってしまって なかなか決めれないのよね。 笑

0811ポジターノ10

街角にはあちこちレモンが生っています。

0811ポジターノ11

レモンのお店もありましたよ~。 ここでは陶器入りの石鹸や蝋燭を買いました。

0811ポジターノ12

カフェの素敵なテラス席で軽いランチを取ることにしました。

0811ポジターノ13

テラスの外はレモンとグレープフルーツ(?)の畑。 いっぱい生ってました。

0811ポジターノ14

フレッシュレモンジュースと~

0811ポジターノ15

ズッキーニのピザを食べました。 

0811ポジターノ16

レモンジュースはお砂糖が付いて出てきましたが せっかくなのでそのままで。
酸っぱいけど ぜんぜん飲める範囲です。 日本のレモンの味と大違い~。 美味しかった♪




ランチ休憩したあとは 更に坂道を降りて海岸沿いまで。

0811ポジターノ17

0811ポジターノ18

サンタ・マリア・アッスンタ教会。

0811ポジターノ19

0811ポジターノ20


ポジターノは こんなパステルカラーの建物が多いの。 かわいいね。

0811ポジターノ21


果物屋さん

0811ポジターノ22

0811ポジターノ23


スピアッジャグランデの前はレストランやお店が並んでいます。 お天気がイマイチだったので海に入ってる人は
少なっかったかな。

0811ポジターノ

0811ポジターノ24

0811ポジターノ25




決めていたバスの時間が迫ってきてそろそろ行ってないと~ という時間になり
またきょろきょろしながら坂道を上がりました。

0811ポジターノ26

曇っていましたが 涼しかったし歩きやすくて良い散策日和でした。(前の日はカプリで焼けてしまったー汗 )

0811ポジターノ27



バス停について待っていると、目の前でバスと乗用車がガッチャッンコ!! (;゚Д゚)!

しかし警察が来るわけでもなく バスのドライバーが降りて乗用車にハンドルを「あーせい、こーせい」と言って(たぶん)
なんとか抜けて走り出しました。 やっぱり事故は起こるのね~ 超せまい道だからね。
乗用車はレンタカーだったみたいです。 そしてバスは今から我々が乗るバスでした。



帰りのバスはドアの近くに立って乗っていたのですが
絶壁を走るバスはカーブの時は窓の下に水しか見えなところが何箇所もあるのです。

思わず はっ!!と 息を飲んだら
前に立っていたオジさんが (この方はドアの前の階段に立っていた) 振り向いて
ニンマリ笑いました。 ( ̄▽ ̄)







つづく。








※しばらく前からメールのアカウントが使えなくなってしまいメールフォームを外しています。
 メールをくださっていた方が もしもいらっしゃったら見れてないの。ご免なさい。





これ、注文しましたなう。






応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
0724.png


初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!






スポンサーサイト



● COMMENT ●

こんばんはぁ。

テーブルほんとにかわいいですね〜!
陶器も思い出の品になりますね。

わーわーわー、すごい素敵。行ってみたい。
で、買ったお皿は見せてくれないの?
そのうちお料理付きで見れるのかな。

⬇、さすが仙台の七夕まつりは華やかだね。

赤字の注釈はいりません。きっぱり。

カラフル陶器かわいい!
自分ではカラフルなん作らへんからなー。

ポジターノ、楽しかった!
食器買ってきたのね?いいな~
このレモンのお店でお土産買いました。店頭に巨大なレモンが飾ってありましたよ。
私は炎天下バスを40分待ち、すし詰めでソレントまで戻りました 涙

あれぇ 違うんやぁ 旅行で食べすぎて、そんなおなかになっちまったのかと思ったわん(ニヤリ)

全てがオサレやねぇ
観光で行くのももちろんやけど、こんなトコで1週間くらい、のんびり左団扇で過ごしてみたいざます(くすん)

頭にテーブルをひっくり返して乗せてる様な顔の像は何?

昔、すごいクネクネの山道を走るバスで
ドライバーさんが運転しながらセーターを脱いでハンドルの上で畳んでたのを思い出した
慣れって怖い!
ここのバスも怖そうーー

■ぺるしゃんさん
いかにも南イタリアって感じで可愛かったです!旅先で料理に使うものを買うのが好きなの。

■かおちゃん
かおちゃん気に入る町だと思うわ~ お皿はまたそのうちに。。。笑

■COOちゃん
あ、そう?妊婦でない年ってバレバレ?(笑) かわいいよねぇ! 渋い土物も好きよ。

■ママンちゃん
うん、楽しかった~!大きなレモンあった、あった! お皿一枚一枚が重いので大変だった、、、笑  バス到着そんなに遅れたのね!@0@

■Mumちゃん
ほんと!一週間くらい、まるでそこで暮らしているかのようにして居座りたいわ~

■JJちゃん
あー、これなんでしょうね~ 海の女神様とか? ひょえ~それも怖い!丁寧に畳んでる場合じゃなかろうに!!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://horoyoiemirio.blog.fc2.com/tb.php/335-76e5afc6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

夕暮れのアマルフィ散策と晩ごはん&デザート «  | BLOG TOP |  » オリエンタルなアマルフィ大聖堂と天国の回廊、地下祭室

プロフィール

エミリオ

Author:エミリオ
簡単で美味しいオツマミ作って
今日もまったりほろよい日和

お気軽にコメント残して
下さったら嬉しいです
※鍵コメは表示されません

画像・文章などブログ内の全ての
著作権は「ほろよい日和」に
帰属します


過去のブログ記事は
エミリオ*カフェ

Instagram

Instagram

おうちごはんを中心にほぼ毎日アップします。 blogに載らないものもあるので良かったら見てね☆フォローお願いします!

ご訪問ありがとう!

最新記事

最新コメント  

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

牛肉料理 (5)
豚肉料理 (5)
羊肉料理 (1)
鶏肉料理 (13)
鴨肉料理 (4)
魚介料理 (27)
たまご料理 (4)
豆腐料理 (1)
野菜料理 (13)
サラダ (14)
キッシュ (3)
ケークサレ (2)
パスタ (10)
カレー (2)
ディップ (1)
漬物・ピクルス (12)
うどん・そば・他麺類 (2)
ごはんもの (14)
ピザ (1)
パン(食パン) (7)
パン(テーブルロール) (3)
パン(ちぎりパン) (1)
パン(フォカッチャ) (2)
パン(ベーグル) (2)
パン(お惣菜パン) (2)
パン(甘いパン) (2)
パン(サンドイッチ) (3)
お菓子(焼きっぱなしバターケーキ) (8)
お菓子(タルト) (3)
お菓子(シフォンケーキ) (2)
お菓子(ロールケーキ) (1)
お菓子(チーズケーキ) (4)
お菓子(チョコレートケーキ) (1)
お菓子(マフィン・カップケーキ) (2)
お菓子(クッキー) (9)
お菓子(シュー) (1)
お菓子(プリン・ゼリー) (1)
和菓子 (4)
果物・野菜のおやつ (2)
クリスマス (5)
お正月 (7)
ホームパーティ (5)
外食 (53)
テイクアウト (7)
ダンナオミヤ (1)
BJK (11)
おとなの遠足 (5)
旅(海外/ドイツ2012.12) (17)
旅(海外/イタリア2013.9) (26)
旅(海外/イタリア2014.5) (22)
旅(国内/北海道) (9)
旅(国内/東北) (5)
旅(国内/北陸) (10)
旅(国内/九州) (2)
旅(国内/東北withチワワズ) (3)
旅(国内/北関東withチワワズ) (3)
旅(国内/信越withチワワズ) (1)
旅(国内/北陸withチワワズ) (3)
旅(国内/四国/withチワワズ) (2)
日帰りおでかけ (1)
日帰りおでかけ(withチワワズ) (4)
未分類 (10)

emirio人気レシピ

powered by レシピブログ

楽天市場

楽天トラベル

ペットを迎えるなら

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR