fc2ブログ
0821.jpg

2023-09

チワワズと山形へ一泊旅行 - 2015.11.08 Sun






10月の半ば、温泉入りたいねぇ!と山形へチビたちを連れて行ってきましたので その記録を・・・。
この時もブログを更新する気もなく、ふらりと出かけたのでカメラも持たずに、また全てスマホ画像です。



まずは山寺へ。 松尾芭蕉が名句を詠んだ山寺。




千段以上の石段を登っていきます。秋の絶景をめざして。



駐車場のオジさんに登るのキツいかしら?とお聞きしたら
「曲がって曲がって登っていぐから そんなに大変なことないですよ~」と。 ホッと胸のなでおろし
意気揚々と出発しましたが もうしんどいしんどい、フーフー。
なんてったってチワワも半分以上抱いてましたからね。



それでも休み休みしながら 登っていきました。途中のシュウメイギクか綺麗でした~。





もう足がプルプルガクガクになったころ ようやく、、、




断崖絶壁に建つ開山堂と納経堂へ。






汗かいた後の五大堂からの眺めは最高です。 
素晴らしさをお伝えできるような写真が撮れてなくて残念ですが本当に良かったです。



紅葉が進んでいれば もっと美しかったかもしれません。





夕方、山形蔵王温泉へ。 宮城側と比べるとお店とかは少ないかな。
それでもそこそこの人出、中国の人も結構いました。 爆買いしてくれたかな^^


夜は温泉に入って山寺で思いっきりかいた汗を流し
米沢牛と山形牛をしゃぶしゃぶで食べ比べ。(写真がコレしかありませんが、、、)
おいしいお酒も飲み比べしました。



寝る前にも再び温泉で温まり
日頃の運動不足を反省しつつ軽くビールなど飲み、気持ちよく眠りましたー。









応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 






スポンサーサイト



 | BLOG TOP |  » 軽井沢2日め3日め

プロフィール

エミリオ

Author:エミリオ
簡単で美味しいオツマミ作って
今日もまったりほろよい日和

お気軽にコメント残して
下さったら嬉しいです
※鍵コメは表示されません

画像・文章などブログ内の全ての
著作権は「ほろよい日和」に
帰属します


過去のブログ記事は
エミリオ*カフェ

Instagram

Instagram

おうちごはんを中心にほぼ毎日アップします。 blogに載らないものもあるので良かったら見てね☆フォローお願いします!

ご訪問ありがとう!

最新記事

最新コメント  

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

牛肉料理 (5)
豚肉料理 (5)
羊肉料理 (1)
鶏肉料理 (13)
鴨肉料理 (4)
魚介料理 (27)
たまご料理 (4)
豆腐料理 (1)
野菜料理 (13)
サラダ (14)
キッシュ (3)
ケークサレ (2)
パスタ (10)
カレー (2)
ディップ (1)
漬物・ピクルス (12)
うどん・そば・他麺類 (2)
ごはんもの (14)
ピザ (1)
パン(食パン) (7)
パン(テーブルロール) (3)
パン(ちぎりパン) (1)
パン(フォカッチャ) (2)
パン(ベーグル) (2)
パン(お惣菜パン) (2)
パン(甘いパン) (2)
パン(サンドイッチ) (3)
お菓子(焼きっぱなしバターケーキ) (8)
お菓子(タルト) (3)
お菓子(シフォンケーキ) (2)
お菓子(ロールケーキ) (1)
お菓子(チーズケーキ) (4)
お菓子(チョコレートケーキ) (1)
お菓子(マフィン・カップケーキ) (2)
お菓子(クッキー) (9)
お菓子(シュー) (1)
お菓子(プリン・ゼリー) (1)
和菓子 (4)
果物・野菜のおやつ (2)
クリスマス (5)
お正月 (7)
ホームパーティ (5)
外食 (53)
テイクアウト (7)
ダンナオミヤ (1)
BJK (11)
おとなの遠足 (5)
旅(海外/ドイツ2012.12) (17)
旅(海外/イタリア2013.9) (26)
旅(海外/イタリア2014.5) (22)
旅(国内/北海道) (9)
旅(国内/東北) (5)
旅(国内/北陸) (10)
旅(国内/九州) (2)
旅(国内/東北withチワワズ) (3)
旅(国内/北関東withチワワズ) (3)
旅(国内/信越withチワワズ) (1)
旅(国内/北陸withチワワズ) (3)
旅(国内/四国/withチワワズ) (2)
日帰りおでかけ (1)
日帰りおでかけ(withチワワズ) (4)
未分類 (10)

emirio人気レシピ

powered by レシピブログ

楽天市場

楽天トラベル

ペットを迎えるなら

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR