fc2ブログ
0821.jpg

2023-12

ケルン散策とフランクフルトの美味しいアイスバイン - 2013.01.11 Fri

0111けるん1



昨日の記事の続きです。まだ二日目・・・汗

ランチのあと、再び散策。
かわいいお店がいっぱいあります。思ったより都会だったな。



こちらのお店はクリスマスグッズがいっぱい。見てるだけでも楽しい~♪

0111けるん2

ディスプレイも素敵です。何もかも欲しくなってしまう、、、。

0111けるん3

お菓子屋さんです。シュトーレンは量り売り、100g1.3ユーロ。ドイツはg表記でわかりやすいですね。
ただシュトーレン100gがどのくらいの量なのだか分からないけど。

0111けるん4

かわいいへクセンハウス

0111けるん5

へクセンハウスを見ると思い出すことがあるの。子供のころ住んでた家の近くにドイツ菓子とパンのお店が出来て母がよく買い物を
していたのですが12月に入ったころへクセンハウスが飾られました。毎日通る度に窓越しに眺め憧れていたのですが
クリスマスの日だったのか、それより前だったのか、母が「そんなに欲しいなら買ってらっしゃい」と5000円札を持たせてくれて私は
ついに憧れのお菓子の家を買いに行ったのです。ところがお店のご主人が子供(たぶん小学2年か3年生だったと思う)がひとりで
高額なお金を持って買いに来たことに驚き家に電話したのです。本当に持たせて良いですか?と。たぶん、5000円もするけど飾り物だから
味はどうのこうの、、、などの説明を受けたのでしょう。母は「では別のケーキを持たせてください。」と言いました。
その時どんなケーキを持って帰ったのか全く覚えていませんが値段は1300円くらいだったような。
寸前のところでお菓子の家を手に入れることが出来なくなりすごいショックでした。母は良心的なよいお店だと言って
ますますお気に入りになったようです。笑赤坂に移転して今も営業されてるようなので機会があったら買い物に行ってみたいです。
お菓子の家はそれ以降も手に入れたことが無いです。もちろんココでも買えませんでした。笑横道にそれてスミマセン。






さて、ぶらぶらしながたどりつきました。

National Socialism Documentation Center

地下にゲシュタポの牢獄があり、2階3階にはナチスドイツについての資料や写真が展示されています。
ガイドブックにはなかなか載っていないと思いますが折角だから見ておきたいと思ったの。

0111けるん6

牢獄には英語が添えてありますが2階3階にはドイツ語しかありません。
写真から当時を伺うことしか出来ませんでしたが、やっぱり見ておいて良かった。
地球人として、やっぱりね。重いけどね。

0111けるん7

ところで大聖堂を出てから、ケルンに行ったことがありそうなしょこらちゃん
「National Socialism Documentation Center 行ったことある?」とLineで聞くと
(うそ、ほんとはケルンのゲシュタポんとこ、と聞いた。-- 長い横文字おぼえられへん。)
「見逃してしまいそうなフツーっぽい建物だから気を付けて」とお返事が。

いやー、すごい時代になりましたな。
おかげさまでスムーズに入館できました。ご覧のようにしょこら氏おっしゃる通りフツーっぽい建物です。




ヴァルラーフ・リヒャルツ美術館

ゴーギャンやモネ、セザンヌ、ピカソなど見応えたっぷりです。
ケルン派と呼ばれる宗教絵画も多数。現代美術もあります。

0111けるん8

ケルンへ行かれることがあったらぜひお勧めです。

0111けるん9

日が傾いて来ました。夜が明けるのも遅いのに日暮れも早い!

0111けるん10

夕方になるに連れ多くなる人をかき分けるように駅のほうへ。
夕日を浴びて黄金色に輝く大聖堂にも別れを告げフランクフルトへ帰ります。


もう直行便がなくて(まだ4時すぎなのに!)
一駅Sバーンで行き、ケルンメッセ駅でICEに乗り換えました。

0111けるん11

時間的に余裕があったら帰りマインツで降りてみようと言っていたのですが
ケルンは楽しく見応えたっぷりの街だったのでマインツへはまた出直すことにして
まっすぐフランクフルトへ帰りました。




夕飯はオジサンがリサーチした”フランクフルトで一番アイスバインが美味しい”と評判のお店へ。

BASELER ECK

0111けるん12

賑わってました。
ビールを飲みながらお料理が来るのを待っていると

「こりゃ二人だったら大変だなー」と言う声が隣のテーブルから、、、。
振り返ってみると 3人組の日本人客が運ばれたアイスバインを見て言っています・・・。

(そういえば、ごはん食べに行って日本人に会ったのこのお店だけだった。)



二人でそれ、注文したとこなんですけど(汗

0111けるん13

まぁ、まずは乾杯!

0111けるん14

泡がもこもこ。 何杯飲んでも美味しいのぉ(笑) しかも不思議と酔わないー!

0111けるん15

サラダ 

0111けるん16

大きさ的には良いんじゃな~い? (前の晩てんこもりローストチキンサラダに四苦八苦したからね)


そして


どーん!と アイスバイン

0111けるん17

ほろほろに柔らかくて美味しいーーー!

0111けるん18

皮のとこは油が抜けてコラーゲンがぷるっぷる。翌朝のお肌に期待したくなりますよ(笑)

たっぷりのザワークラフトが添えられます。肉で見えないけど。



白ワインも頂きます。

0111けるん19

ドイツワインはほとんど白、そして甘いってイメージだったけどスッキリしてて美味しかった。
白が多いのは赤ワインを作るための黒いブドウが育たないらしいです。ワインが出来るぎりぎりの緯度のようです。

もちろん、ほかの国のワインもたくさん売ってますよ。



グラーシュ

0111けるん20

お肉たっぷり!芋もたっぷり!!美味しかったよー。


美味しかったけど、、、




量的には2人じゃ、サラダとアイスバインだけで良かった。(またやっちまったなー)





土曜の夜でたくさんの人で賑わうクリスマスマーケットをぶらつきながら戻り、






最後は駅のパン屋さんやスーパーに寄って、、、

0111けるん21






部屋に帰って、お風呂に入り、、、






二次会。

0111けるん22







つづく。














応援クリックありがとうございます!


レシピブログに参加中♪

 
banner1210.gif



初めての方もどうぞお気軽にコメント残して頂ければ嬉しいです。
見落としてしまうといけないのでコメントは最新記事にお願いしま~す!








スポンサーサイト



● COMMENT ●

うわ~、うらやましい~っ
いいないいな~っ

素敵な写真と美味しそうな写真っ(笑)

アイスバイン食べたい~っ

太って帰ってきた?(笑)

夕飯3人前食べた後で、パンでっかぁ~~~(イヒ)

さっすがしょこら氏やんねぇ
知ってることもやけど、その素早い返答・・・・・見習わねば(^^;

シュトーレンの横のペラッペラのビスケットみたいなのが、気になるっ!!
ドイツはビール祭りもあるよねぇ(ふふふっ)

こんばんはぁ。

アイスバイン美味しそうですね~!
ビールの泡もほんとうにふわっふわで美味しそうですっ。
酔わないのはどうしてでしょうか・・・?

二次会に・・・パン!(゚o゚;;

↑のお皿のディスプレイ、めちゃくちゃかわいいね。
テーブルごともって帰りたいわ。 いや、なんならお店ごと・・・(笑)

ねっ、ゲシュタポんとこ、フツーの通りにあるフツーの建物だったでしょ。
重いけどね、同じ人間の行ったこととして見ておいてよかったなって私も思った。

アイスバイン、おいしいよね~。
でもさ、これだけ食べて、さらに2次会でパン食べてるし!
胃袋、余分に持ってった? (笑)

名前呼んでくださってありがとさんこん。

そうだよね~、お菓子の家って子供には憧れのものだったよね~。

さすがヨーロッパはアメリカと比べてセンスがいいわ~。
ここ、大雑把すぎるもん。

ディスプレイとか、かわいいーー!
てのもぶっ飛ぶくらいよー食べてはりますなーーー(笑)

さすがしょこらちゃん!
そして、便利な世の中やのう。

ケルンは行ったことないから参考になった〜。
アイスバイン、私は一人で食べたことあるけど。笑
日本からヨーロッパって比較的気軽に行けるからいいな。
こっちからだと24時間かかっちゃうんだよ。

ヘンゼルとグレーテルはお菓子の家のページばかり見てた。
今日は親子の話でなんだか朝からジンジンしてるよーーー><

けっこう食ってきたね。ニヤリ

■とあさん
もちろん太りました(涙) おいしかったよー

■Mumちゃん
オクトーバーフェステバルね!その時も行きたいなー。しょこら氏さすがだよね~!!

■ぺるしゃんさん
パン、だって夕飯の後も散策したしね(笑) ビールは酵母たっぷりで上質なのかな、やっぱり。

■しょこらちゃん
その節はありがとう~!うん、本当に見逃してしまいそうな建物だった。パンは我慢できないウマさだから仕方ない(笑)

■reeちゃん
お菓子の家ってわくわくしたよねー!!私から見たらアメリカも憧れるわよ!

■COOちゃん
ホント便利な世の中になったよね、すぐそこにいる人に聞くように聞けるんだもの。へい、よう食べました(笑)

■かおちゃん
ケルンは素敵なところだったよー。 24時間? ほな、京都からイタリア行くよりちょっと近いんちゃう?(爆)

■eriちゃん
あのお菓子の家ワクワクしながら見てたよね!ジンジンしてるの?じゃ今夜も飲むのね?(笑)あい、けっこう食いやした。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://horoyoiemirio.blog.fc2.com/tb.php/80-3b37debb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

初詣 «  | BLOG TOP |  » ケルン大聖堂とクリスマスマーケット

プロフィール

エミリオ

Author:エミリオ
簡単で美味しいオツマミ作って
今日もまったりほろよい日和

お気軽にコメント残して
下さったら嬉しいです
※鍵コメは表示されません

画像・文章などブログ内の全ての
著作権は「ほろよい日和」に
帰属します


過去のブログ記事は
エミリオ*カフェ

Instagram

Instagram

おうちごはんを中心にほぼ毎日アップします。 blogに載らないものもあるので良かったら見てね☆フォローお願いします!

ご訪問ありがとう!

最新記事

最新コメント  

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

牛肉料理 (5)
豚肉料理 (5)
羊肉料理 (1)
鶏肉料理 (13)
鴨肉料理 (4)
魚介料理 (27)
たまご料理 (4)
豆腐料理 (1)
野菜料理 (13)
サラダ (14)
キッシュ (3)
ケークサレ (2)
パスタ (10)
カレー (2)
ディップ (1)
漬物・ピクルス (12)
うどん・そば・他麺類 (2)
ごはんもの (14)
ピザ (1)
パン(食パン) (7)
パン(テーブルロール) (3)
パン(ちぎりパン) (1)
パン(フォカッチャ) (2)
パン(ベーグル) (2)
パン(お惣菜パン) (2)
パン(甘いパン) (2)
パン(サンドイッチ) (3)
お菓子(焼きっぱなしバターケーキ) (8)
お菓子(タルト) (3)
お菓子(シフォンケーキ) (2)
お菓子(ロールケーキ) (1)
お菓子(チーズケーキ) (4)
お菓子(チョコレートケーキ) (1)
お菓子(マフィン・カップケーキ) (2)
お菓子(クッキー) (9)
お菓子(シュー) (1)
お菓子(プリン・ゼリー) (1)
和菓子 (4)
果物・野菜のおやつ (2)
クリスマス (5)
お正月 (7)
ホームパーティ (5)
外食 (53)
テイクアウト (7)
ダンナオミヤ (1)
BJK (11)
おとなの遠足 (5)
旅(海外/ドイツ2012.12) (17)
旅(海外/イタリア2013.9) (26)
旅(海外/イタリア2014.5) (22)
旅(国内/北海道) (9)
旅(国内/東北) (5)
旅(国内/北陸) (10)
旅(国内/九州) (2)
旅(国内/東北withチワワズ) (3)
旅(国内/北関東withチワワズ) (3)
旅(国内/信越withチワワズ) (1)
旅(国内/北陸withチワワズ) (3)
旅(国内/四国/withチワワズ) (2)
日帰りおでかけ (1)
日帰りおでかけ(withチワワズ) (4)
未分類 (10)

emirio人気レシピ

powered by レシピブログ

楽天市場

楽天トラベル

ペットを迎えるなら

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR